週刊『印刷雑誌』

週刊『印刷雑誌』2巻15号 2011年4月4日
Japan Printer weekly vol.2, no.15
毎週月曜日10時発行(発行日が祝祭日のときは翌日発行)

週刊『印刷雑誌』は,印刷会社に限らず,印刷物を購入する人,印刷に興味がある人を対象にした無料のWebメディアです。
紙メディアである技術専門誌の月刊『印刷雑誌』と連携し,印刷に関係した情報を中心に毎週月曜日発行します。

東北地区印刷協議会,7月の東北機材展開催決定
 宮城県印刷工業組合と東北地区印刷協議会は「東北,ふんばる,がんばる,復興へ!」をテーマとし,印刷関連展示会・セミナー「SOPTECとうほく2011」を予定通り7月8日・9日,仙台卸商センター・サンフェスタで開催することに決めた。

ファンタジスタ,電子書籍出版プラットフォームを期限付き無料提供
 ファンタジスタは4月1日から,雑誌やフリーペーパーの出版社・発行社を対象に同社の電子書籍出版プラットフォーム「mixPaper」を6ヵ月間無料提供する。利用目的は雑誌やフリーペーパーの無料配信に限定するが,東北地方太平洋沖地震による出版活動の資材不足,流通困難を電子出版で代替することで支援を図る。申込みは4月末まで。
 また,Android版ビューアアプリの無料提供を始めたほか,同プラットフォームを利用した電子書籍のチャリティ販売サービスも提供している。

ジェネシックスと朝日新聞,iPhone向け電子辞書アプリを配信
 スマートフォン向けアプリの企画・運営を行うジェネシックスと朝日新聞社は3月29日,電子辞書プラットフォームアプリ「kotobank for iPhone」の提供を始めた。初期仕様の『ポケットプログレッシブ国語辞典』(小学館)のほか,好みの辞書をアプリ内課金で追加購入することで,マルチ辞書アプリにカスタマイズできる。複数辞書のスピード横断検索機能などを備え,特定の辞書での絞り込み検索や,よく利用する単語を記録する単語帳などの機能もある。

TINAMI,震災チャリティで電子書籍出版
 アニメ・マンガ系クリエイターの支援サイトを運営するTINAMIは3月29日,東北関東大震災へのチャリティを目的とした電子書籍の出版を発表した。同社の呼びかけに賛同したクリエイター130人以上によるマンガ・イラスト中心の電子書籍で,売上金全額を義捐金として寄付する。4月中旬頒布予定,頒価500円。

モリサワ,電子書籍ソリューションを更新
 モリサワは3月30日,電子書籍ソリューション「MCBook」の最新バージョンVer.3.0を発売した。画像に対するテキストの回り込みや熟語ルビ,行間罫や圏点など細かな組版といった組版エンジンの強化やコンテンツ内蔵型のアプリ内課金機能を新たに備えた。

ネットプリントジャパン,500円フォトブックをAndroidで
 ネットプリントジャパンは3月28日,これまでiPhone用で展開していた「500円フォトブック」アプリを,Android版として提供を始めた。15cm角・24ページの上製本フォトブックを500円で制作する。

本スキャン,書籍の「自炊スペース」を秋葉原に開設
 1冊100円で書籍をスキャンして電子書籍化(PDF化)するサービスを行う本スキャンは4月1日,東京・秋葉原に,書籍の断裁機やスキャナを貸し出すスペースを設けた直営店を開いた。来店者は書籍1冊につき100円で断裁とスキャンを行い電子書籍の「自炊」ができ,電子化したデータを持参したUSBやDVDなどの記録媒体,iPadやキンドルなどの端末に入力して持ち帰ることができる。書籍を丁寧に断裁したい場合は,50円で店頭スタッフに断裁を依頼することもできる。価格は税抜き。

エプソンプリンタドライバがLinux OSで自動ダウンロード対応
 セイコーエプソンとアヴァシスは,Linux OS搭載のPCにエプソン製インクジェットプリンタを接続するだけで,プリンタドライバを自動ダウンロードするシステムを開発し,4月末からサービスを始める。従来の手動操作によるダウンロードの手間が省ける。Linux OSにおける同サービスはプリンタメーカーとしては初という。

GMG,色管理ソフトの新バージョン発売
 ドイツGMG社の日本法人,GMGジャパンは4月1日,色管理ソフトGMG ColorProofの新バージョンV5.2,GMG Dotproofの新バージョンV5.2,Dotproof-XGの新バージョンV5.2,およびGMG FlxoProofの新バージョン5.2の販売を始めたと発表した。おもな特長は,アドビPDFプリント・エンジン2.5の統合,スポット・カラーエディタの改良,対応プリンタの拡大など。
 またGMG社は3月28日,カラーマネージメント・ソリューションGMG ColorServerとインキ削減ソフトGMG InkOptimizerバージョン4.7,およびカラープロファイル作成・キャリブレーションツールGMG SmartProfilerバージョン1.5を発表した。新バージョンは,操作性と生産信頼性のさらなる向上を目的としている。

大日本スクリーン,サーマルCTP2機種を発売
 大日本スクリーン製造は,サーマルCTPの新製品2機種を4月1日に発売した。A4判8ページモデルの「PlateRite HD 8900シリーズ」は最上位機種(2011年夏発売予定)で毎時65版以上を出力し,4000dpi出力モードで写真品質の印刷が可能。また3Dレンチキュラー出力モードの搭載で3D印刷への対応も図った。
 新興国市場に向けた普及機モデル「PlateRite 8600Mシリーズ」(海外販売のみ)は,これまでのCTP装置技術や性能を継承しつつ,操作の簡易化や小型化を行った。

大日本印刷,街の情報配信
 大日本印刷は,生活者の現在地や時間帯,嗜好に合わせて,“街なか”の店舗や施設の情報を配信する「マチレコ」のAndroid搭載スマートフォン向けサービスを4月1日に始めた。利用者は無料のマチレコのアプリケーションをダウンロードすることで,サービスを利用できる。

光文堂コミュニケーションズ,予防保全に成功
 印刷機の突発故障の場合,沖縄県の印刷会社は機械メーカーのサービスマンが到着するまで最低4時間待たなければならない。光文堂コミュニケーションズ(沖縄,旧:光文堂印刷)は,小森コーポレーションの予防保全を実施した。有償訪問だが定期的に機械を見てもらい,またメンテナンス時間をしっかりとり,機械故障は半減したと言う。

日本印刷産業連合会,ものづくり事業を推進
 日本印刷産業連合会は3月28日,東京・新富の日本印刷会館で「印刷産業におけるものづくり能力開発事業説明会」を行った。若手印刷オペレータの育成について日本能率協会総合研究所の広田薫氏が亜細亜印刷,秀英堂紙工印刷など7社の教育事例を紹介した。また同連合会が作成したオペレータ向けマニュアルについて東京都立中央・城北職業能力開発センターの小早川亨講師が解説。同連合会の高橋靖明氏は印刷シミュレータを使った教育訓練を実演した。

コンティネンタル社,緊急援助金として25万ユーロを日本へ
 コンチテックエラストマーコーティングス社(日本法人:コンチテックジャパン)の親会社であるコンティネンタル社は3月15日,日本への緊急援助金として25万ユーロを寄付したと発表した。同社日本拠点の従業員や家族の安全確保とともに,地震被災者の支援に充てる。

4月12日まで締切延長,造本装幀コンクール作品募集
 日本書籍出版協会と日本印刷産業連合会が主催する「第45回造本装幀コンクール」は作品募集の締切を3月31日から4月12日に延長した。
http://www.jpic.or.jp/45th_JapanBookDesignConcours.pdf

4月25日まで東京で,5月20日〜7月2日に大阪で「TDC展」
 東京のギンザ・グラフィック・ギャラリーは4月25日まで,「TDC展2011」を開いている。東京タイプディレクターズクラブが主催しタイポグラフィ作品を評価する国際的なコンペティション「東京TDC賞」の受賞作品および優秀作やノミネート作品など約100点を展示している。入場は無料で,日曜・祝日は休館。
 なお同展は5月20日〜7月2日,大阪・南堀江のdddギャラリーでも開かれる。入場は無料で,日曜・月曜・祝日は休館。
http://www.dnp.co.jp/gallery/ggg/
 また,4月20日にギンザ・グラフィック・ギャラリーで受賞作品をめぐって渡邉良重,祖父江慎,吉岡秀典の各氏による「ギャラリートーク」を行う。
http://tdctokyo.org/jpn/?p=2650

4月7日から金羊社,プロモ盤のジャケット展を開催
 金羊社は4月7日〜6月30日の毎木曜日に東京・鵜の木の同社の音楽ジャケットギャラリーで,プロモーション用の音楽レコードおよびCDジャケットの展示会を開く。販売促進用に特別に編成された非売品のレコードやCDのジャケットデザインを紹介する。展示は各日7回に分けて係員が案内する。入場は無料で予約制,各回定員20人。
http://www.kinyosha.co.jp/mjg/#top

4月15日に印刷技術懇談会が勉強会
 印刷技術懇談会は4月15日,東京・中野坂上の東京工芸大学で勉強会を開く。ブランドツールクリエイターの福田剛大氏が,印刷受注活動における名刺の重要性とアイデアについて講演する。参加費1000円(学生無料)。
http://www.ingikon.cup.com/24latest_meeting_index.htm

4月25日,大塚商会がQuarkXPressのセミナー
 大塚商会は4月25日,東京・飯田橋の同社で,電子書籍対応した組版ソフトQuarkXPress 9に関してのセミナーを開く。無料,事前予約制。
http://event.otsuka-shokai.co.jp/11/0425quark/?SP_MID=3142&SP_RID=2104387&elq=407e811ac9bc41cf9ae6c2c2f5553e08

5月18日〜20日,ビッグサイトで機能材料複合展「N+」
 プラスチックや接着・接合,高機能フィルム開発技術など7つの複合展「N+」が5月18日〜20日,東京ビッグサイトで開催される。
http://www.n-plus.biz/

5月18日〜21日,インテックス大阪でパッケージ展「A-PACK」
 5月18〜21日,インテックス大阪で包装関係の展示会「A-PACK2011」が開催される。主催は日報アイ・ビー。
http://www.nippo.co.jp/apack011/

6月22日〜24日,日本ものづくりワールド
 「第22回設計・製造ソリューション展」「第15回機械要素技術展」「第19回 3D&バーチャルリアリティ展」「第2回メディカル テクノロジーEXPO」で構成する「日本ものづくりワールド2011」が6月22日〜24日,東京ビッグサイトで開催される。主催はリードエグジビションジャパン。
http://www.dms-tokyo.jp/mfg/

7月6日〜8日,ビッグサイトで国際文具・紙製品展「ISOT2011」
 7月6日〜8日,東京ビッグサイトで,第22回国際文具・紙製品展「ISOT2011」が開催される。主催はリードエグジビションジャパン。
http://www.isot-fair.jp/

株式会社印刷学会出版部のWebサイトでは,
書籍『印刷現場の予防保全』の「印刷業の地震・水害対策」をテキストデータのみですが公開しています。
地震編
http://www.japanprinter.co.jp/pages/hozen-1.html
水害編
http://www.japanprinter.co.jp/pages/hozen-2.html

※本誌(週刊『印刷雑誌』)の会員(無料)になられた方には,毎週発行と同時に,メールでご案内させていただきます。ご希望の方は,下記メールアドレスへ「週刊『印刷雑誌』会員希望」とメールしてください。
shukan@japanprinter.co.jp

週刊『印刷雑誌』2巻15号
2011年4月4日発行
編集長兼発行人:中村幹
発行所:株式会社印刷学会出版部

go home

(C)2010 Insatsu Gakkai Shuppanbu Ltd.
All rights reserved.