週刊『印刷雑誌』

週刊『印刷雑誌』2巻37号 2011年9月19日
Japan Printer weekly vol.2, no.37
毎週月曜日10時発行(発行日が祝祭日のときは翌日発行。今回は月曜日が祝日ですが,特別に発行しました)

週刊『印刷雑誌』は,印刷会社に限らず,印刷物を購入する人,印刷に興味がある人を対象にした無料のWebメディアです。
紙メディアである技術専門誌の月刊『印刷雑誌』(1470円)と連携し,印刷に関係した情報を中心に毎週月曜日発行します。

博報堂アイ・スタジオ,ヤフーと年賀状
 博報堂アイ・スタジオは9月12日,ヤフーと連携し,ネット上で紙の年賀状の作成・購入・投函ができる「Yahoo!年賀状」を行うと発表した。また「チャリティー年賀状 学生デザインコンテスト」を始める。応募締切は10月11日。

エックスライト,モニターキャリブレーション新製品
 エックスライトは9月12日,モニターキャリブレーションツールの新製品として,写真愛好家からプロまで対応を図れる「i1 Display Pro」と,初心者向けの「ColorMunki Display」の発売を始めると発表した。ともにオープン価格。

コダック,ドキュメントスキャナーの保守サポートパッケージ
 コダックは9月12日,集中処理向けドキュメントスキャナーの旗艦モデル「コダックイノベーションスキャナーi5800」を発売したと発表した。1分間に210枚(A4判横,200dpi)の書類を読み取れる。780万円。
 また同日,オフィス向け分散型ドキュメントスキャナー「コダックイノベーションスキャナーi2000シリーズ」の保証期間を延長するサービスをパッケージ化し,「Care Kit」として発売したと発表した。

ジェットグラフ,インクジェットフォトペーパー発売
 ジェットグラフは9月12日,従来製品に加えインクジェット写真用紙「イルフォードプレミアムフォトペーパー」を発売したと発表した。販売代理店として中外写真薬品が全国の写真店や写真館に対応する。

ダイナコムウェア,中国語66書体発売
 ダイナコムウェアは9月12日,DynaFontシリーズの中国語フォントである簡体字・繁体字各33書体を収録したフォントパック「DynaFont中国語66書体TrueType Hybrid」を10月7日から発売すると発表した。

東洋インキ,IGASに独自のソリューションを展示
 東洋インキはIGAS展(9月16日〜21日,東京ビッグサイト)で,「省資源・省エネルギー」「カラー」「新時代の印刷関連」の3テーマでインキや色をはじめとしたソリューションを紹介している。

大日本スクリーン製造,門前仲町に情報発信拠点を開設
 大日本スクリーン製造は9月16日,PODのソリューションを提案し,顧客が体感できる情報発信拠点「ホワイトカンバスMON-NAKA」を東京・門前仲町(東京都江東区越中島1-1-1)に開設した。前処理から断裁や製本などの後加工までの実演を見ることができる。120人収容のセミナールームもある。

大日本スクリーン製造,クラウドによるバリアブル展開を発表
 大日本スクリーン製造メディアアンドプレシジョンテクノロジーカンパニーは9月14日,クラウドコンピューティングを活用しWebブラウザーだけでバリアブル印刷によるDMなどの制作を行う「バリアブルフロントエンドサービス」を開発したと発表した。来年4月に本格運用予定。

富士フイルムグラフィックシステムズ,IGASで各種新製品発表
 富士フイルムグラフィックシステムズは9月15日,次の新製品を発表,IGASで紹介している。現像処理タイプCTPプレートと同等の印刷適性と生産性を持つ無処理CTPプレート「XZ-R」,インクジェットプルーファー「PRIMOJET SOFT V5.2」,「PRIMOJET SOFT-E V5.2」,データベースを活用したデータ読み出しが可能で,制作したデータを管理するサーバ「X Bucket」(クロスバケット),印刷物制作工程の全体最適を図るワークフローシステム「FUJIFILM WORKFLOW XMF V4」,入稿から校正・検版・メール配信の機能を強化することで使いやすさが向上したWeb ポータルシステム「XMF Remote R7」。

三菱製紙,IGASにプロセスレスCTP
 三菱製紙はIGAS展に次の内容を出展している。菊四裁判プロセスレスCTP「サーマルディジプレートシステム:TDP-459/324」,B2判フレキシブルCTP「フレディア・エコワイド」,菊四裁判フレキシブルCTP「SDP-Eco1630VR」,ポータルシステム「DIALIBRE Portal」,プリプレスワークフローシステム「DIALIBREU」,など。同社は東日本大震災で,八戸工場をはじめとする東北地方の生産拠点で甚大な被害を受けたが,全社を挙げての懸命な復旧作業により計画通り操業を再開していることから出展に至った。

インフォプリント,インクジェットの新モデル発表
 インフォプリント・ソリューションズ・ジャパンは9月14日,インクジェットプリンティングシステム「InfoPrint 5000」ファミリーのラインアップを強化し,新モデル「Volume Platform」を発売すると発表した。同モデルはInfoPrint 5000ファミリーにおける最上位機種にあたり,最高毎分220mのフルカラー印刷を行う。また同時に,プリント業務統合管理ソリューションと,統合電子帳票ソリューションの新バージョンも発売する。

日本ヒューレット・パッカード,デジタルカラー印刷機発表
 日本ヒューレット・パッカードは9月16日,デジタル印刷機の新ラインアップ「HP Color Inkjet Web Press」を発表した。とくに経済性と生産性が求められる出版,メーリングサービスの分野の対応を図る輪転印刷機。最高183m/分の印刷速度,最大用紙幅は520.7〜1066.8mmで4タイプある。

ミマキエンジニアリング,下地処理剤とUVインクのプリンタ
 ミマキエンジニアリングは,2010年2月に発売したUV硬化インクジェットプリンタを進化させ,プリント時の下地処理剤(プライマー)を自動塗布する機能を搭載するとともに,対応するUVインクを3種に拡充した新製品「UJF-3042FX」を9月15日より発売した。専用出力ソフト(RasterLinkPro5 IP)を同梱して330万円。

ミマキエンジニアリング,スペインでの繊維機械見本市に出展
 ミマキエンジニアリングは9月12日,欧州地域の販売子会社Mimaki Europe B.V.と共同し,9月22日〜29日にスペイン・バルセロナ市で開催される「ITMA2011」(繊維機械国際見本市)に出展すると発表した。2011年11月から発売する捺染顔料インクおよびテキスタイルRIPの新製品を紹介し,さらに次世代テキスタイルインクジェットプリンタを参考出展する。

ウシオ電機,UV硬化型インクジェットプリンタ用光源を発表
 ウシオ電機は9月14日,UV硬化型インクジェットプリンタ用光源「UV-LEDモジュール」2機種(スキャンタイプ向け空冷式,シングルパス向け水冷式)の販売を10月から始めると発表した。ともに,発光波長は395nm,排気ダクト不要,電力は従来ランプの70%,寿命は1万時間。シャッターが不要のため,印刷装置自体の小型化・低コスト化が可能。さらに必要時だけ点灯できる。

ヘレウス,紫外線照度計を発売
 ヘレウス・ノーブルライト社(ドイツ)は,このほど紫外線照度計「ノーブル・プローブ」を開発した。日本法人のヘレウスは9月14日,本製品を日本で販売すると発表した。本製品は,同社のUV-LED光源が出力する6種類の波長,365,375,385,395,405,430nmに対し,一つの照度計で波長を選択することにより測定する。受光器の交換は不要で,測定範囲は1mW/cm2〜100W/cm2。

アドビシステムズ,Adobe Digital Publishing Suiteの日本での提供を開始
 アドビシステムズは9月15日,電子書籍・デジタルマガジン制作用ソリューションAdobe Digital Publishing Suiteの日本での提供を始めたと発表した。日本の出版社や企業は動画や音声などを加えたインタラクティブ性の高いデジタルマガジンの制作や,自社ブランドのアプリケーションの提供を行える。すでに世界各国600以上のタイトルが,この最新ソリューションを使って発行されているという。

リコー,速写性と画質を高めたデジタルカメラ
 リコーは9月15日,デジタルカメラ「GR DIGITALシリーズ」の4代目となる新製品を10月中旬より発売すると発表した。独自の外部AF(自動焦点)センサーやブレ補正機能を搭載して速写性を向上させたほか,光学フィルターの改良や新画像エンジンで高画質化を図った。本体は黒色を基調とした製品だが,1万台限定で白色のものも販売する。オープン価格。

キヤノンマーケティングジャパン,電子辞書の新製品発表
 キヤノンマーケティングジャパンは9月14日,持ち運びに便利で海外旅行に役立つ電子辞書「wordtank A501」を10月上旬に発売すると発表した。「旅の指さし会話帳 香港」を収録するなど,海外旅行者に認知の高い「旅の指さし会話帳」シリーズを8カ国語収録。これに合わせ,同社とジェイティービーは販売面で協業し,JTBグループの販売チャネルも活用して本製品の販売促進を図る。オープン価格。

日本印刷産業連合会,GP工場新規と更新を発表
 日本印刷産業連合会は9月14日,第21回グリーンプリンティング工場認定で,新規6工場,更新6工場を決め,全体で268工場になったと発表した。新規認定工場は,青葉堂印刷,土屋印刷所,小川印刷,クオリスフォームズ,日本フォトケミカル,信陽堂。

富士フイルム,PS版の本格リサイクル開始
 富士フイルムは9月15日,印刷会社や新聞社などで使用された同社のオフセット印刷用刷版材料(CTP版,PS版)から主原材料であるアルミニウムを再利用するクローズドループリサイクルを10月から始めると発表した。本リサイクルしたアルミニウムを生産工程へ投入することで,アルミニウムの製造から刷版の生産までに発生するCO2量を,アルミニウム新地金を使用した場合と比較して最大63%削減できるという。印刷会社や新聞社,アルミニウム回収会社,合金メーカー,圧延メーカーなどと協力して,環境負荷を低減する本リサイクルを促進していく。

印刷工業会,心と森の大切さを聞く
 印刷工業会は9月12日,東京・赤坂の明治記念館で「2011年印刷文化典」協賛特別講演会を開いた。自然愛好家で作家のクライヴ・ウィリアムズ・ニコル氏が「心に木を植える。」をテーマに,自然と日本人の関わりや森林と心の関係,現代人の自然や歴史への関心の薄さなどを話した。

神奈川県印刷関連産業協議会,震災時の事業継続を学ぶ
 神奈川県印刷関連産業協議会は9月9日,横浜の崎陽軒で「非常時想定セミナー」を開いた。ハリウコミュニケーションズの針生英一社長が体験した東日本大震災当時の状況や業務再開までの様子を説明したほか,防災科学技術研究所の棚田俊収理学博士が学術的な見地から今後誘発する地震の予想や備えを解説した。

レディバードクラブ,経営改革と印刷ビジネスを学ぶ
 大日本スクリーン製造のユーザーを中心に組織するレディバードクラブは9月15日,紀尾井町のホテルニューオータニ東京で講演会を催した。「はとバスをV字回復させた“はとバス”の経営改革」と題し,はとバス元社長の宮端清次氏が,時代や環境の変化に機敏に対応できないと滅びることを「はとバス」を例に解説した。
 また「これからの印刷ビジネス」をテーマに浅野健理事長(モデレーター),電通オンデマンドグラフィックの輿石正和社長,エフ・アイ・エスの岡本幸憲専務が討論し,IT,Webなどに関し,ここ数年ビジネスモデルを立てやすくなった,また紙の仕事も伸びているなどの話が出た。

小森コーポレーション,環境報告書でCFPマーク取得
 小森コーポレーションはこのたび,「小森コーポレーショングループ 環境・社会報告書2011」の日本語版で「カーボンフットプリント」マークの使用許諾を取得した。同マークは,商品・サービスの原材料調達から廃棄・リサイクルに至るまでのライフサイクル全体を通して排出される温室効果ガスの排出量をCO2量に換算することで,その排出量をわかりやすくマーク表示する仕組み。同報告書におけるCO2排出量は399g。

富士フイルム,GP資機材認定制度でオフセット印刷用刷版材料が最高ポイント
 富士フイルムはこのたび,日本印刷産業連合会が制定するグリーンプリンティング(GP)認定制度における「GP資機材認定制度」に参加し,オフセット印刷用刷版材料「サーマルCTP版」で最高ポイントであるスリースターのGPマークを取得したと発表した。取得製品は「ECONEX:XPシリーズ」と「ET-SH」。

九州小森会,11月8日に福岡で総会・講演会
 九州小森会は11月8日,ホテルオークラ福岡で総会と講演会を開く。講演は小森コーポレーションによる「ハイブリッドUVシステム導入の効果と成功事例」,基調報告,万協製薬の松浦信男社長による「大震災からの再出発 復活から更なる発展へ」。

ニシカワと竹内印刷が提携
 ニシカワグループおよびニシカワ印刷と竹内印刷は9月16日,資本提携を含む業務提携契約を同月13日に結んだと発表した。オフセット印刷による商業用印刷物の生産設備や人的資源を集中し,経費削減や購買政策を図る。また企画・デザイン部門を充実させ,紙媒体に留まらないクロスメディアの提案にも注力する。

ニシカワ,Web入稿・校正システム活用事例
 ニシカワは9月16日,アグフアのWeb入稿・校正システム「:APOGEE Portal」の自社での活用について発表した。もともと同社は折り込みチラシに特化した営業を行っていたが,現在は「販売促進支援」と銘打ったクロスメディア提案を行っている。2006年に同システムをアジアで初めて導入し,社内外を問わずに統一したプリプレスワークフローを構築,顧客や外注先との印刷データのやり取りを統一したフローで合理的に処理できるようになった。また同業者との業務提携を進めており,そのさい同システムによって,各社で異なっていた業務フローを統一できると話した。

キングプリンターズ,アグフアの無処理CTP版を導入
 Webを使った印刷受注を行うキングプリンターズは9月16日,アグフアの無処理CTP版「:Azura TS」とCTP「:Avalon N8」を導入したと発表した。同社の印刷サービスは登録制で現在,定期的な利用者が4万人を超えている。顧客により安心できる印刷物を提供するため,環境配慮と品質向上を図るため両製品を導入した。使用を始めて1ヵ月足らずだが,色再現の安定性を実感しているという。なお,同CTP版の導入は国内300台目となる。

日本印刷技術協会,『印刷白書2011』を発行
 日本印刷技術協会は9月12日,『印刷白書2011』を刊行した。特集「震災とメディア」,「印刷・関連産業の動向」,「印刷産業の経営課題」などで構成。A4判並製,152ページ,定価9600円(会員8000円)。

明後日まで,ビッグサイトで国際印刷機材展IGAS
 9月21日まで,東京ビッグサイトで4大国際印刷機材展の一つ,IGASが開催されている。高感度UV印刷の動向や最新のインクジェット技術とワークフローを見ることができる。
http://www.igas-tokyo.jp/

9月28日,ジーエーシティがIGAS2011報告セミナー
 ジーエーシティは9月28日,東京・新富の日本印刷会館で「IGAS2011報告セミナー」を催す。同社のスタッフが報告・解説する。参加無料,要予約。
http://www.ga-city.com/page.jsp?id=1459

10月4日・5日,山櫻が印刷フェア
 山櫻は10月4日・5日に,東京・新富町の本社で「山櫻プリンティングフェア 2011 autumn」を開く。インクジェットプリンター「ASTROJET M1」を中心に,印刷関連機器や環境対応紙製品,Web名刺発注システムなどを紹介する。また,前述のプリンターとWeb名刺発注システム「corezo(これっそ)」についてのセミナーも催す。
http://www.yamazakura.co.jp/news/2011/081912390.html

10月5日,オープンエンドがデータ同期とクロスパブリッシングのセミナー
 オープンエンドは10月5日,東京のビジョンセンター日本橋で,データ同期とクロスパブリッシング関連製品の展示会とセミナーを催す。参加無料,セミナーは要予約。
http://www.mediverse.jp/openend20111005/

10月14日,日本印刷技術協会が次世代ビジネスモデルフォーラム
 日本印刷技術協会は10月14日,東京・杉並の同協会で「クラウド×ソーシャル時代の新ビジネスモデル:情報共有新時代の幕開け」をテーマに講演会と討論会を催す。参加費は,一般10,500円,会員7350円。
http://www.jagat.jp/content/view/3110/380/

10月14日,「10→30戦略室」が成功支援セミナー
 「10→30戦略室」は10月14日,東京都産業貿易センター浜松町館で「印刷会社の新規サービス成功支援セミナー:IGASからdrupaへ」を催す。参加費無料。
http://p.tl/vWuP

10月19日,日本印刷技術協会が「印刷白書2011」セミナー
 日本印刷技術協会は『印刷白書2011』発刊にともない,10月19日(水)に東京・杉並の同協会で「印刷白書2011特別セミナー」を開く。「東日本大震災に思う:生き延びるためのメディアと信頼ネットワークの再構築」「電子書籍,デジタル印刷などのキーワードから印刷業界のビジネス動向を理解する」で構成。参加費は一般19,600円,(税・印刷白書代込),会員5000円(税込)。
http://www.jagat.jp/content/view/3109/401/

10月20日,インフォトレンズが「オフィスドキュメントテクノロジー会議
 インフォトレンズは10月20日,東京コンファレンスセンター品川で,「オフィスドキュメントテクノロジーコンファレンス2011」を開く。海外6人のスピーカーが来日して見解を述べる。参加費は73,290円(昼食代含む),早期申込割引あり。
http://www.infotrends.co.jp/cf/odt/

10月25日,千葉大でフリートーキング「Future Printing」
 千葉大学産学連携・知的財産機構は10月25日,西千葉の同大で「新産業創生プロデュース活動 第4回TLOフリートーキング“Future Printing”」を催す。プリンテッドエレクトロニクスや質感イメージングに関して講演がある。
http://www.ccr.chiba-u.jp/event/cms/event_1122.html

◇広告◇
新刊『印刷現場のつくり方―お客様の獲得に向けて―』(川名茂樹著)が好評発売中です。写真や図版を多用して,印刷現場の物品管理や使い方など,細かな点までわかりやすく解説します。巻末に切り離して使えるチェックシートを付属。定価3780円です。印刷会社の経営者,現場オペレーターの必携参考書としてぜひお買い求め下さい。
http://www.japanprinter.co.jp/cgi-bin/bkdatabase/bookdatabase.cgi?key=978-4-87085-203-7

※本誌(週刊『印刷雑誌』)の会員(無料)になられた方には,毎週発行と同時に,メールでご案内させていただきます。ご希望の方は,下記メールアドレスへ「週刊『印刷雑誌』会員希望」とメールしてください。
shukan@japanprinter.co.jp

週刊『印刷雑誌』2巻37号
2011年9月19日発行
編集兼発行人:中村幹
発行所:株式会社印刷学会出版部

 

go home

(C)2010 Insatsu Gakkai Shuppanbu Ltd.
All rights reserved.