週刊『印刷雑誌』

週刊『印刷雑誌』3巻11号 2012年3月19日
Japan Printer weekly vol.3, no.11
毎週月曜日10時発行

週刊『印刷雑誌』は,印刷会社に限らず,印刷物を購入する人,印刷に興味がある人を対象にした無料のWebメディアです。
紙メディアである技術専門誌の月刊『印刷雑誌』(1470円)と連携し,印刷に関係した情報を中心に毎週月曜日発行します。

BookLive,スクウェア・エニックス作品を配信
 BookLiveは3月12日より,電子書籍ストア「BookLive!」でスクウェア・エニックスのマンガ『鋼の錬金術師』や『ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 完全版』,『荒川アンダー ザ ブリッジ』など,9作品の配信を始めると発表。これに伴い,3月29日までの期間限定で全作品を半額で提供している。

JTBパブリッシング,「るるぶ」の電子書籍アプリを無料配信
 JTBパブリッシングは,アドビシステムズの電子出版ソリューション「Adobe Digital Publishing Suite」を採用し,電子書籍アプリ『るるぶスパリゾートハワイアンズ特別版 がんばっぺ! ハワイアンズ』を配信する。同アプリは,iPadとiPad2向けに3月14日よりApple iTunes App Storeを通じて無料で配信される。

ヴァンダービルト大学,初めての出版物型iPadアプリを発行
 Quarkは3月13日,米国ナッシュビルのヴァンダービルト大学が同社のデジタルメディア制作ソフトウェアQuarkXPressとApp Studioを使って同校初の出版物型iPadアプリを発行したと発表した。これにより同大学の職員や教員,ボランティア,学生向け広報誌『House Organ』にiPad からアクセスできるようになった。これは同誌刊行30周年を記念した特別号で,タブレット端末の視覚効果などの特性を活かし過去30年間の表紙をすべて紹介するなどしている。

凸版印刷,スマートフォン専用情報検索サイトで地域貢献
 凸版印刷は3月14日,四国地域の情報を即時的に検索できるスマートフォン専用情報検索サイト「ぐるグルート88 四国無限大ナビ」を開設した。スマートフォンのGPS機能を活用して四国の情報を検索できるサイトで,観光やグルメ,交通,施設,四国各県の県産品や霊場,文化遺産などの情報を閲覧できる。また,地元出版社の地域情報誌を紹介するとともに,同社グループが運営する総合電子書籍ストア「BookLive!」を通じて購読できる。

凸版印刷,紙と電子版の雑誌やアプリの制作ライン構築
 凸版印刷はコンデナスト・パブリケーションズ・ジャパンと共同で3月中旬より,コンデナスト社の雑誌コンテンツを活用したスマートフォン向けアプリの本格的な開発を始める。すでに第一弾として,女性向けファッション誌をもとに腕時計とネイルのiPad・iPhone向け着せ替えアプリ「VOGUE Watch(ヴォーグ ウォッチ)」を開発し,昨年12月よりApp Storeで提供している。今後,コンデナスト社のさまざまなコンテンツのアプリ化に加え,電子版の雑誌の制作なども進める。

凸版印刷,デジタルアーカイブデータ活用の重要文化財実物大複製を販売
 凸版印刷は東京国立博物館と共同で,重要文化財「洛中洛外図屏風(舟木本)」の高精細デジタルアーカイブデータを活用した実物大複製を制作。同館創立140周年を記念して3月20日より同館で販売する。同社のデジタル技術と,ジークレー手法を用いた高品位印刷「プリマグラフィ」により複製したもので,同作品の精緻に描かれた極めて小さな人物の細部まで再現したとともに,経年変化で損なわれた色彩も復元した。税込み300万円(3月31日までは税込み250万円)。

アドビシステムズ,Photoshop Lightroom 4発売
 アドビシステムズは,Mac OSとWindows向けに写真編集ソフトウェア「Adobe Photoshop Lightroom 4」を3月16日から発売した。製品版16,800円,アップグレード版・乗換え/特別提供版10,080円,学生・教職員個人版6,930円。

大阪DTPの勉強部屋,「写植の時代展」パンフレットを提供
 大阪DTPの勉強部屋は2月に大阪で開いた「写植の時代展」パンフレットの配布を始めた。「写植からDTPへ伝えたいことがある」をテーマに開かれた同名展の資料で,写植機の構造を中心に写植の仕組みについて解説したほか,写植メーカーモリサワが提供した貴重資料も掲載した。同団体は2009年よりアプリケーションの知識・技術の習得を目的とした勉強会を大阪で主催している。A4判,72ページ。800円(送料込み)。
http://www.osakadtp.com/?page_id=1210

富士ゼロックス,複数拠点間のネットワーク接続を低コストで
 富士ゼロックスは,SMB(Small and Medium Business)市場向けのセキュア・ネットワーク・アウトソーシングサービス「beat/basic サービス」で提供している,複数拠点間のインターネットVPN接続サービス「beat/branch サービス」に,より低価格で提供する「beat/branch-lite サービス」を追加し3月15日から発売した。これは,顧客の複数拠点間において,ネットワークの管理者を配置することが難しい少人数の出張所や店舗などと本社をネットワーク接続する場合に適したインターネットVPN サービス。月額7800円/一拠点,初期登録サービス 50,000 円/件。

誠伸商事,統合経営支援ソフト「印刷管太郎-ASP版」発表
 誠伸商事は3月15日,DTP・印刷業向け経営統合支援ソフト「印刷管太郎」のクラウド環境活用による「同ASP版」を5月1日から発売すると発表した。テンプレートにFileMakerを使い,同Pro11が動く環境で,見積もりから製造指示,原価把握,売上・請求の確認までをASPで行える。データセンターは東京だが,BCP対策としても別拠点へのバックアップ(週1回)も対応する。初期投資はなく,7万円/月。訪問またはSKYP活用の教育プログラムとして,マスターデータ入力部門向けが6万円/2時間,運用ベース向け8万円/3時間(すべて税別)。従来版の販売も継続する。

マコト化学工業,省エネルギーUV印刷用エッチ液発表
 マコト化学工業は3月15日,オフセット印刷機用エッチ液「MCエッチ液LUV-10(LED-UV用・オゾンレスUV用)」と「MCエッチ液KUV-20(ハイブリッドUV用)」を4月1日から発売すると発表した。ともにpH値緩衝作用によりpH値上昇によるトラブルを抑えられる。またノンアルコール印刷およびアルコール削減が可能で,さらに湿し水の腐敗が少ない。
 前者は,LED-UV(波長360〜420nm)とオゾンレスUV(同250〜400nm)に対応し,インキの乳化を抑制してローラストリップの発生を抑える。後者は,高感度UV(省電力UV,波長300〜460nm)に対応し,過度の水上がりを抑えるのでインキの過剰乳化を抑制しローラへのインキ絡みを軽減する。また,低表面張力で印刷機の高速回転に対応する。ともに1万6000円/10リットル。

日本印刷産業連合会,グリーンプリンティング新規9工場認定
 日本印刷産業連合会は3月14日,第23回グリーンプリンティング工場認定委員会を開き,新規9工場と更新13工場を認定した。認定工場は全部で280工場となった。新規の工場は,エヌ・ティ・ティ・クオリス関西工場,同九州工場,吉田印刷所(五泉市),精興社本社青梅工場,同朝霞工場,大川印刷本社工場,同横浜営業所,クオリス製本熊本事業所,日経印刷(板橋区)。

日本プリンティングアカデミー,9人が卒業・修了
 日本プリンティングアカデミーは3月16日,東京・小石川の同校で卒業・修了式を行った。卒業4人(印刷専門士),グラフィックメディア基礎科修了1人,社会人の特別研修コース修了4人が巣立った。

印刷工業会,防災対策を聞く
 印刷工業会は3月16日,東京・新富の日本印刷会館で管理者研修会として講演会を開いた。「印刷会社における防災対策:東日本大震災を経験して」をテーマに,大日本印刷の小瀬透氏から,まずは情報の共有が必要であり,対策の方針・指針・計画(マネージメント)が必須であることを聞いた。また,震災時・後に,実際に同社で機能した点や見えてきた課題をBCP策定まで考えて学んだ。

大日本印刷,食事で社員の健康の維持・増進を図る
 大日本印刷と子会社で福利厚生施設の管理・運営を手がけるDNPファシリティサービスは3月12日,女子栄養大学の協力によるメニューを同社グループの社員食堂で採用すると発表した。食事を通じた社員の健康の維持・増進と,働く活力を生む食環境の提供を目指し,同大学の学生食堂の献立をもとに社員向けの献立を作成した。管理栄養士が必要な栄養素やカロリー,塩分量を計算し,また胚芽米に貧血予防や胃腸の働きを整える効果がある葉酸米を混ぜるなど,栄養や食材のバランスをとってより健康づくりを意識した内容としている。

アド・ミュージアム,消費者が選んだ広告展と震災後の広告を見つめる
 新橋のアド・ミュージアム東京は2月14日〜3月18日に「消費者のためになった広告コンクール展」を開いた。新聞や雑誌,テレビ,ラジオ,Webサイトの5部門で合計113点が入賞した。新聞広告と雑誌広告で味の素が,テレビ広告で東京ガスが,経済産業大臣賞を受賞。ラジオ広告でパナソニックが,Webサイトで花王が,JAA賞を受賞した。同展ではメッセージ性が強くわかりやすい内容のものや,情感に訴えるものが多く見られた。
 また4月22日まで「災害とコミュニケーション:2011.3.11からの広告」展も開いている。昨年3月11日の東日本大震災発生後に広告がなくなった新聞紙面や,その後の広告の内容の変化などを通覧できる展示のほか,広告ポスターで被災地を支援する企画「復興の狼煙」の作品も見られる。

モリサワ,タイプデザインコンペティション開催
 モリサワは,世界中からオリジナルタイプフェイスを募集する「タイプデザインコンペティション2012(Morisawa Type Design Competition 2012)」(和文,欧文)を催す。独創性や審美性を追究した新しいタイプフェイスの提案を募る「モリサワ賞」(金賞100万円),素晴らしい作品をユーザーが利用できるよう同社から製品化することを前提とした「明石賞」(金賞100万円)を設ける。タイプフェイスに対するさらなる興味を創出する一環として,作品の一部を一般公開して人気を競う「ファン投票」も行う(10月実施予定)。今後,2014年・2016年にも行う予定。
 作品受付は7月2日〜9月30日。発表予定は10月26日。
http://competition.morisawa.co.jp/

3月21日,紙メディアを活かしたソーシャルメディアの活用法セミナー
 ビジュアル・プロセッシング・ジャパンは3月21日13:30より,東京・渋谷の同社で「紙メディアは<デジタル化+ソーシャル連携>で新たな情報媒体へ」をテーマにセミナーを行う。「リアル+ネットが変える集客・マーケティング・物販」と「ツイシェアブックを中心としたSNSへの情報発信」の2部で構成。定員30名。参加費無料。
http://f.msgs.jp/r/c.do?1de_1Ay_6q_rzs

3月29日,CD勉強会でdrupa情報
 千葉大学の印刷科卒業生が中心となって行っている勉強会「CD勉強会」は3月29日18:30から,東京・八丁堀のハイテクセンターで勉強会を催す。「drupa展(5月,デュッセルドルフ)情報」に関し,印刷学会出版部の中村幹氏が発表する。参加無料,要予約。問合せは,印刷学会出版部(電話03-3555-7911)。

4月9日,プリントミックスが新入社員・若手向けセミナー
 プリントミックスは4月9日,東京・代々木の国立オリンピック記念青少年総合センターで「新入社員のための“仕事力”即戦講座」を開く。印刷物の制作や印刷会社の仕事についての基礎知識,社内・社外でのコミュニケーション方法,を教える2講座。各講座3000円,定員100人,要事前登録。
http://www.printmix.org/modules/pico/index.php?content_id=36

4月14日,大阪でデジタルクリエイターの文化祭
 Webサイト制作やグラフィックデザインを手がける,かぷっと(大阪)は,4月14日10:30〜20:30に大阪産業創造館でWebデザインや開発,コンテンツ制作にかかわる人を対象としたイベント「まにまにフェスティバルP1」を開く。展示・オープンステージは入場自由・参加無料,ディレクターズセッション,クリエイターズセッションは事前申し込み制,有料。
http://m2.cap-ut.co.jp/fes/fes01.html

4月27日,日本画像学会が「色を科学する」をテーマに講演会
 日本画像学会は4月27日,横浜・すずかけ台の東京工業大学で「色を科学する」をテーマに講演会を開く。参加費は,会員3,000円,非会員5,000円,学生1,500円。
http://www.isj-imaging.org/event/imaging_today/2011_IT_21.html

◇◇◇ お知らせ ◇◇◇
3月23日臨時号発行
 週刊『印刷雑誌』は,3月23日(AM.10:00)に,世界最大の印刷機材展であるdrupa(5月3日〜16日,デュッセルドルフ)情報として臨時号を発行します。お楽しみに。

◇◇◇ PR ◇◇◇
本日3月19日,『印刷雑誌』4月号が発行されました。「標準化の必要性」を特集テーマとしてJapan Color認証制度や測色方法にも注目しました。中国の印刷産業状況レポートの後編ではパッケージ印刷や証券・セキュリティ印刷の現状を報告します。1号1470円。定期購読料1年間12号分17,640円(税込)で,定期購読ですと送料無料です。これを機会に『「印刷雑誌」とその時代 実況・印刷の近現代史』 (税込9030円)もいかがでしょうか。

週刊『印刷雑誌』3巻11号
2012年3月19日発行
編集長:武川久野
発行人:中村幹
発行所:株式会社印刷学会出版部

 


 

go home

(C)2010 Insatsu Gakkai Shuppanbu Ltd.
All rights reserved.