週刊『印刷雑誌』

週刊『印刷雑誌』 3巻39号 2012年9月24日
Japan Printer weekly Vol.3, no.39 毎週月曜日10時発行

週刊『印刷雑誌』は,印刷会社に限らず,印刷物を購入する人,印刷に興味がある人を対象にした無料のWebメディアです。
紙メディアである技術専門誌の月刊『印刷雑誌』(1470円)と連携し,印刷に関係した情報を中心に毎週月曜日発行します。

BookLive,月刊コミック誌シリーズを電子単行本化
 BookLiveは9月14日,同社運営の電子書籍ストア「BookLive!」で配信中の月刊コミック誌「Comic Live!」シリーズ連載作品3タイトルを,電子単行本として配信し始めた。『シャーロック・ホームズは影にささやく』など4巻を各252円で提供する。

大日本印刷,ファッションECサイト向けコーディネートシステム開発
 大日本印刷は9月14日,ファッション関連のECサイトで自動的に全身コーディネートを提案するシステムを開発したと発表した。商品情報から季節や利用場面,商品のテイストなどの用語を抽出して分類し商品検索を行う。スタイリストの服の組み合わせ方法をシステム化し,検索機能を使い利用者が選んだ商品に合うコーディネートを表示する。

クラボウ,A1ノビ判平台スキャナーを開発
 クラボウは9月10日,A1ノビ判平台スキャナー「K-IS-A1FV Plus」を開発し販売すると発表した。解像度800dpiでA1判を68.5秒で読み取れる。色合わせ技術などを基礎に開発したソフトウェアと組み合わせ,官公庁や複写業,土木建築などの分野に提供する。650万円(税別)。

日本HP,インクジェット複合機無線LAN対応機器に対応
 日本ヒューレット・パッカードは9月18日,インクジェット複合機「HP Officejet Pro 8600 Plus」,「HP Officejet Pro 8600」,「HP Officejet 6700 Premium」の3機種が無線LAN対応のタブレットやスマートフォンからワイヤレスでの印刷がアップデートにより可能になったと発表した。

セイコーエプソン,高温ポリシリコンTFTカラー液晶パネルを開発
 セイコーエプソンは9月18日,デジタル一眼カメラなどに使う電子ビューファインダー向け高温ポリシリコンTFTカラー液晶パネル「ULTIMICRON」を開発したと発表した。0.48型で解像度1024×768dpi,約236万画素を実現した。カラーフィルター方式を採用し流し撮りや速い被写体を撮影しても色の残像が残らない。

オムロン,屋外設置型パワーコンディショナ発売
 オムロンは11月,戸建・公共・産業向け太陽光発電システムに適した屋外設置型パワーコンディショナ5.5kwの「KP55M-J4」と,12月より4.4kwの「KP44M-J4」を発売する。同機は電力(直流)を家庭などで使える電力(交流)に変換しシステム全体の運転を自動管理する。7月より始まった再生可能エネルギー買取制度に対応する。自然空冷方式を採用しファンがないため騒音や塵埃などでのメンテナンスが不要になった。電気を作る太陽電池モジュールとの接続箱を内蔵させコストを削減した。11月に操作ユニット「KP-SW1」も発売する。すべてオープン価格。

アドビシステムズ,簡便なアプリ作成ソフトの提供開始
 アドビシステムズは9月18日,Adobe Creative Cloudメンバーシップ向けにコード知識不要のアプリ作成ソフトAdobe Digital Publishing Suite Single Editionの提供を始めると発表した。コードを書かずにアプリを作成でき,それをApp Store経由でiPadに配信ができる。コンテンツ作成の追加費用や作成数の制限なしに公開と配信が行える。

杉本カレンダー,重要伝統的建造物カレンダーを発売
 杉本カレンダーは9月20日,2013年度版カレンダーとして,日本各地81市町村で98地区が選定されている重要伝統的建造物の中から12ヵ所を起用した「歴史の町並みを訪ねて:重要伝統的建造物群保存地区」のほか,工場夜景をテーマにした「PLANT IN THE NIGHT」,モデルの写真を強調した「TASTY LEGS:美脚の女神たち」を発売した。各1890円。

日本印刷産業連合会,新たに6工場をグリーンプリンティング工場認定
 日本印刷産業連合会は9月19日,グリーンプリンティング工場認定において新規6工場と更新30工場を認定したと発表した。今回新たに認定されたのは,ウエマツの戸田工場,岡本印刷,三平印刷所,二葉印刷,共栄堂,掘岡製本印刷。これにより同認定工場は全部で295工場となった。10月24日に東京で開く交流会で,新規工場の認定式を行う。

2013年1月中旬まで,全国各所で田中一光に関する展覧会を開催
 9月21から2013年1月中旬にかけて,デザイナー・田中一光に関連する展覧会が東京と博多の5ヵ所で開かれている。
 東京・六本木の21_21 DESIGN SIGHTでは2013年1月20日まで「田中一光とデザインの前後左右」展を開いており,9月29日・10月13日・20日・11月23日・12月15日にトークショーを,11月10日・12月22日に活版印刷の体験会なども行う。
http://www.2121designsight.jp/program/ikko_tanaka/
 モリサワは東京・飯田橋の同社で2013年1月18日まで「田中一光とモリサワ展」を開いている。11月22日まではポスター展で,11月26日からは同氏が手掛けた同社広報誌『たて組ヨコ組』を展示する。
http://www.morisawa.co.jp/corp/news/News20120913_01.html
 特殊東海製紙は東京・八重洲の同社で10月4日〜12月21日,「田中一光とファンシーペーパー:その色彩と質感へのまなざし」展を開く。同氏が開発に携わった用紙を紹介する。12月12日にトークショーも開く。
http://portal.tt-paper.co.jp/fancy/showroom/index.html
 竹中工務店は12月4日〜2013年1月31日,東京・東陽町の同社で「アプローチ200号出版記念展:approach200 1964-2012」を開く。田中氏が手掛けた建築文化情報誌『approach』を紹介する。問合せは,電話03-6660-6011。
 無印良品は10月28日まで六本木のMUJI東京ミッドタウン,11月16日〜12月16日に福岡のMUJIキャナルシティ博多,12月28日〜2013年1月20日に東京・有楽町の同社店舗で「田中一光展」を開く。同氏のポスターや言葉を紹介する。
http://www.muji.net/mt/events/019609.html

9月25日,日本出版学会が大阪で出版社の史的意義について研究報告会開催
 日本出版学会は9月25日,大阪・茶屋町の関西学院大学で関西部会を開く。「東京稗史出版社とは何だったのか」をテーマに奈良女子大学研究院の磯部敦准教授が研究報告する。参加は会員300円,非会員500円。懇親会あり。
http://www.shuppan.jp/yotei/477-2012925.html

出版研究センター,出版者のためのセミナー開催
 出版研究センターは,東京・神保町の岩波ブックセンターで出版者のための各種セミナーを開く。9月28日に「出版者の権利と出版契約・配信契約講座」,10月4日に「InDesign入門講座」,19日に「出版会計の基礎講座」,26日に「取次請求書業務の基本・残高照会」,11月1日に「営業担当者のための書店発ベストセラーの作り方講座」を行う。各講座とも有料,要予約。
http://skc.index.ne.jp/seminar/seminar.html

10月3日〜5日,関西ものづくりワールド2012開催
 リードエグジビションジャパンは10月3日〜5日,大阪市・南港北のインテックス大阪で,設計・製造ソリューション展,機会要素技術展,医療機器開発・製造展を行う。どんな形状でもつかめるロボットハンドや3次元位置情報取得システムなどが出品される。当日5000円,事前登録で無料。
http://www.japan-mfg.jp/osaka/

10月9日〜11日,iPadと電子出版,DTPについてのセミナー開催
 Tooは10月9日〜11日,東京・虎ノ門のOKIデータ東京ショールームで行われる「TooSolution Fair in OKI」でiPad導入,電子出版,DTP最新事情の3つのセミナーを開く。iPadの企業導入やビジネスへの活用法,印刷データを電子出版に活用する事例,IllustratorやPhotoshopなどのアドビ製品の使い方などをそれぞれ解説する。無料。要予約。
http://www.too.com/event/2012/fair10/

10月12日,東京・永田町で「紙リサイクルセミナー」開催
 古紙再生促進センターは10月12日,東京・永田町の星陵会館で「紙リサイクルセミナー」を開く。デジタル印刷物市場の動向や,古紙の品質向上,国際化に向けた日本古紙品質認定制度などについて講演や調査報告する。参加無料,要申込,先着300人。
http://www.prpc.or.jp/menu01/linkfile/H24%20seminar%20guidance.pdf

10月12日,労使合同研究集会開催
 全印総連東京地方連合会は10月12日,東京・春日の文京区民センターで労使合同研究集会を開く。駒沢大学の吉田敬一教授が中小企業における労使共同運動や印刷関連産業の課題について講演する。会費8000円。要予約。問い合わせは電話03-3818-5126。

10月12日,日本画像学会が電子書籍出版に関する講演を開催
 日本画像学会は10月12日,東京・恵比寿の恵比寿カルフールで「電子書籍出版システムその現状と将来展望」と題した講演を行う。電子書籍出版システムEspresso Book Machineの日本市場導入の経緯と活用事例,電子出版ビジネスとプリントオンデマンドとの関連についての動向や課題を話す。参加資格は同学会の個人会員,参加費1000円。10月5日以降空席がある場合一般参加も受け付ける。要予約。
http://www.isj-imaging.org/event/imagingcafe/yokoku121012.html

10月9日まで,ネットワークメディアを活用する連続講座受講生募集
 日本フォーム印刷工業連合会技術委員会は10月15日,29日,11月5日に東京・新富の日本印刷会館で,連続講座「印刷産業の未来を作り出すTHE−ZAを知って、 問題の解決や活用のアイデアをみんなで考え、THE−ZAを体験しよう!」を開く。ネットワークオペレーションシステムのウェブスタジオ(工房)について,実際の運用を通して自社でネットワークをメディアとして活用する手法を学ぶ。講師はソマードの加藤博司代表取締役と世古真一取締役。定員40人,会員3000円,会員外5000円(3回通し)。申込みは10月9日まで。問い合せは電話03−3551−8615。

10月25日まで,東京TDC賞作品募集
 東京タイプディレクターズクラブは,国内外のタイプディレクターから広く公募する「東京TDC賞2013」の作品をタイプデザインやポスターなどの9部門で募集している。作品受付締切は,RGB部門のみ10月25日まで,他部門は11月5日までに事務局必着。グランプリ作品を含む優秀作品は,2013年4月にギンザ・グラフィック・ギャラリーで開く「TDC展」で展示予定。
http://tdctokyo.org/jpn/?page_id=568

10月31日〜11月1日,電子ペーパー国際シンポジウム開催
 日本画像学会は10月31日〜11月1日,パシフィコ横浜で電子ペーパー国際シンポジウムを開く。電子ペーパーのカラー化,アプリケーション,材料とプロセスについて13講演行う。講演はすべて英語。10月20日以前の申込みで会員2万円,非会員2万8000円,学生会員3000円,学生非会員6000円。定員120人。要予約。
http://www.isj-imaging.org/event/symposium/ISEP2012/ISEP2012_info.html

2013年2月6日〜8日,page2013を開催
 日本印刷技術協会は2013年2月6日〜8日,東京・池袋のサンシャインコンベンションセンターTOKYOでpage2013を開く。コミュニケーション支援ビジネスをテーマに印刷業界の新たな事業展開の方向性を提案する。なお,出展の申込みは9月28日まで。
http://www.jagat.jp/content/section/18/456/

2013年5月16日〜18日,情報印刷産業展開催
 JP産業展協会は2013年5月16日〜18日,インテックス大阪で情報印刷産業展を開く。問い合わせは電話03-5256-0591。

◇◇PR◇◇
「印刷関連の情報収集にお困りではありませんか?」 只今お読みの週刊印刷雑誌の姉妹誌,月刊『印刷雑誌』では,9月30日まで通常の12ヵ月分の年間定期購読料金で2ヵ月プラスの14ヵ月分をお送りするキャンペーンを行っています。詳細をご希望の方は下記メールアドレスへ件名を「キャンペーン詳細希望」としてご連絡下さい。お待ちしています。
info@japanprinter.co.jp

◇◇PR◇◇
「あなたの経営は正しいですか?:収益向上のための設備投資を考える」株式会社印刷学会出版部はこのテーマで,11月16日(金)の10:30と16:30の2回,東京・銀座にあるリコージャパンで講演会を行います。講師は,月刊『印刷雑誌』に「中小企業診断士から見た印刷産業」を連載中の寶積昌彦さんです。参加費無料です。ご参加される方は,興味あるかたは,詳細をメールいたしますので,下記アドレスにメールください。
shukan@japanprinter.co.jp

◇◇PR◇◇
9月20日に月刊『印刷雑誌』10月号を発行しました。特集は「印刷会社の環境配慮」で,問題となっている印刷現場の労働環境,パッケージ系の環境対応,節電関係の環境対応の動向を取り上げました。新連載の「オフセット印刷機:技術と基本」では,オフセット印刷機の潜在能力を引き出すための基本を解説します。バックナンバーも合わせてご利用下さい。
http://www.japanprinter.co.jp/pages/artivols_2012.html

週刊『印刷雑誌』3巻39号
2012年9月24日発行
編集長:武川久野
発行人:中村幹
発行所:株式会社印刷学会出版部

 

go home

(C)2010 Insatsu Gakkai Shuppanbu Ltd.
All rights reserved.