週刊『印刷雑誌』



週刊『印刷雑誌』 4巻15号 2013年4月15日 
Japan Printer weekly Vol.4, no.15 毎週月曜日(休みの場合は翌日)10時発行

週刊『印刷雑誌』は,印刷会社に限らず,印刷物を購入する人,印刷に興味がある人を対象にした無料のWebメディアです。 
紙メディアである技術専門誌の月刊『印刷雑誌』(1470円)と連携し,印刷に関係した情報を中心に毎週月曜日発行します。

大日本印刷,大阪のカフェで電子書籍のPR
 大日本印刷は4月26日,大阪・北区のグランフロント大阪にオープンする「CAFE Lab.」に共同参加する。カフェ内には幅広いジャンルから選ばれた書籍が並ぶほか,店内に設置されているタブレット端末で電子書籍の試し読みができ,グループ会社のトゥ・ディファクトが運営する電子書籍販売サイト「honto」への誘導・販促を図る。

早稲田大学図書館,ドイツの出版社発行の英文書籍を導入
 早稲田大学図書館は4月11日,科学や医学分野などの学術書を発行しているドイツのシュプリンガー社が発行した全英文書籍を,電子書籍で見られるシステム「シュプリンガー・ブック・アーカイブ」を導入したと発表した。過去の書籍から最新刊までの約4万3000点をWeb上で閲覧できる。

大日本印刷,地域活性化を図るミュージアムを紹介する書籍発行
 大日本印刷が参加している地域活性化を支援する「場づくりマーケティング・コンソーシアム」は4月9日,書籍『地域を変えるミュージアム:未来を育む場のデザイン』を発行した。地域社会に貢献している全国のミュージアムを紹介している。A5判変型,320ページ,2310円。

富士ゼロックス,人間の脳のはたらきを取り入れた文字認識技術を開発
 富士ゼロックスは4月12日,人間の脳のはたらきである視覚情報処理の仕組みを取り入れた文字認識技術を開発した。人間の脳内細胞の抑制的なはたらきと一致する新たな構造をソフトウェアに取り入れ,約3万文字の多言語を認識できる。

クラボウ,テーブル型IJプリンタを販売
 クラボウは4月8日,クロアチアのAZON社が製造するUVインクおよび樹脂インクを使用したテーブル型インクジェットプリンタ2機種の国内販売を始めると発表した。LED-UV硬化タイプが298万円,熱硬化タイプが198万円。

システム・コンサルタンツ,大判スキャナとごみ取りソフト発売
 システム・コンサルタンツは4月8日,大判スキャナシステム「イメージ・アシストLF」とスキャン画像のごみ取りソフト「ダストクリーナー」を発売した。前者はA1判までの面付け済み置き版フィルムのデジタル化ができ,解像度1200dpi,A1判約90秒で読み取れる。後者はスキャン画像に含まれる不要なごみを効率的に除去できる。ともにオープン価格。

EIZO,カラー液晶モニタ発売
 EIZOは4月12日,19.0型カラー液晶モニタ「FlexScan S1903-T」を発売した。水銀を含まないLEDバックライトを採用し,標準消費電力が11Wになった。周囲の明るさを検知して適度な画面輝度に調整できる。参考価格4万9800円。

キヤノンITソリューションズ,教育支援情報システムを提供開始
 キヤノンITソリューションズは4月,明治大学の教育支援情報システム「Oh-o! Meijiシステム」の提供を始めた。デザインの統一性による操作性の向上,スマートフォンやタブレット端末への対応,授業以外のコミュニティでの情報交換ができるグループ機能などを追加した。

共同印刷,コンテンツ一元管理システムを発売
 共同印刷は4月,クラウド型のデジタルアーカイブシステム「TRUENEXT BINDER?U」を発売した。Web上で企業が保有するコンテンツの登録や管理ができる。従来に比べ登録情報に即して自動的なカテゴリー分けや,情報の追加項目設定,閲覧画面の変更が可能になった。

凸版印刷,新工場の緑化計画が環境に貢献すると認定
 凸版印刷は4月12日,群馬・明和町の新工場の緑化計画が,都市緑化機構の「緑の保全・創出により社会・環境に貢献する開発事業」に認定された。敷地の30%以上が緑地であることや,生物多様性の促進を活用したイベントの企画立案などが評価された。

共同印刷,硫化水素ガス吸着フィルムを開発
 共同印刷は4月8日,製品寿命の延長や安定性向上のための硫化水素ガス吸着フィルムを開発した。硫化水素ガスのみを吸着し,一度吸着した亜ガスを再放出しない。硫化水素による悪臭や金属腐食の防止が可能になった。

渋沢栄一が興した洋紙産業と近代社会の礎
 東京・西ヶ原の渋沢史料館は5月26日まで,日本の近代化を推進した渋沢栄一と洋紙産業の始まりを紹介する「渋沢栄一と王子製紙株式会社:国家社会の為に此の事業を起す」展を開いている。明治政府の一員だった渋沢栄一は,日本を近代国家にすべく株式会社の創立・育成に尽力した。同展では,その活動の第一歩として洋紙製造の国産化を図った「抄紙会社」(現・王子ホールディングス)創立と,製紙業界の育成,継承を解説している。

モリサワ,フォントサービスを組込み技術展に出展
 モリサワは5月8日〜10日に東京ビッグサイトで開かれる「組込みシステム開発技術展」に家電機器などに使用できる組込みフォントソリューションを,「Web&モバイルマーケティングEXPO」にWebを介してフォントを配信し,Webブラウザで表示させるクラウドフォントサービスを出展する。

日本印刷技術協会,新商品や新事業開発実践研修を実施
 日本印刷技術協会は5月24日〜8月2日,新商品や新事業の開発に関するグループコンサルティング研修を行う。顧客の課題解決に取り組み,解決策の提案や実行,評価などを実践して学ぶ。会員限定で参加費31万5000円。

コニカミノルタ,八王子に研究開発新棟
 コニカミノルタは4月8日,東京・八王子にある同社の技術開発拠点の敷地内に,研究開発新棟を建設すると発表した。地上7階,延床面積約4万m2,2014年4月竣工,収容人員は1500人,研究所全体で3200人になる予定。

竹橋コミュニティスクエア交流会,差別のない雇用で企業再建
 竹橋プリンティングセンターは4月10日,東京・竹橋の如水会館で竹橋コミュニティスクエア交流会を開いた。講師の日本レーザーの近藤宣之社長が「ビジネスマンに伝えたい40のこと」と題し講演した。目の前の仕事を全力ですれば人生はつながりを持ち広がっていくことや,同社の経営破綻と再建の要因,国籍や年齢,性別,学歴などの差別なく雇用するなどの経営方針を話した。

小森コーポレーション,アトミでオゾンレスUV印刷機を紹介
 小森コーポレーションは4月12日,東京・小平市のアトミでオゾンレスUV乾燥システム搭載オフセット枚葉印刷機の内覧会を開いた。アトミは2009年来,同システム搭載の四六半裁4色機や菊半裁判4色機・2色機を設置し,2012年12月には菊全判まで対応するA全判4色機も導入した。これらの印刷機の速乾性やパウダーレス,多様な用紙・原反への対応力などの特長を活かし,独創性あるデザインの美術系商業印刷物やクリアファイルなどの販促物へビジネス展開している。

デジタル印刷の活用で効率的な販促サービス
 販促製品やサービスの見本市「プレミアム・インセンティブショー」が4月10日〜12日,東京の池袋サンシャインシティ文化会館で開かれた。印刷企業ではデジタル印刷を活用した提案が見られた。販促物の小ロット生産に対応し在庫コスト低減をアピールしたものや,可変印刷によりDMの制作から発送まで一貫して提供するものなどがあった。また,大判の3D印刷物やペーパークラフトの販促物なども注目を集めていた。

電子機器に必要なPE技術
 電子機器の開発・製造に必要な装置や部品・材料の展示会「ファインテックジャパン」が4月10日〜12日,有明の東京ビッグサイトで開かれた。主催はリードエグジビションジャパン。金陽社やテクノロールはゴムロールや洗浄装置を,DICや東洋インキはフィルムの成型や微細加工に欠かせない材料を,桜井グラフィックシステムズは100μmピッチが可能なスクリーン印刷機を,ミノグループはロールtoロールが可能なダイレクトグラビア印刷機や,それと連結したスクリーン印刷機を紹介した。

◇◇ PR ◇◇
印刷プロセスの持つ優位性と有用性を活かし,生産の効率化,コスト削減などにつなげるための知識とは?『次世代プリンテッドエレクトロニクスへ―印刷による付加型生産技術への転換―』
今後の伸びが期待される印刷による有機半導体製造の安定化に向けたノウハウを理論的に解説し,実践に導くには?『プリンテッドエレクトロニクス―スクリーン印刷による安定生産―』
意外と知られていないエレクトロニクスとスクリーン印刷の基本や,素朴な疑問など,一問一答でズバリ解決!『知っておきたい「スクリーン印刷とエレクトロニクス」』

中西印刷,東京営業部開設
 中西印刷(京都)は東京営業部を開設し,4月から業務を始めた。新住所は,〒113-0033東京都文京区本郷 2-26-11浜田ビル5階,電話03-3816-0738。

5月12日まで,ミッドタウンで身の回りのデザインを取り上げる展示会
 デザイナーや編集者10組がそれぞれの視点で身の回りにあるデザインを紹介する展覧会「(   )も(   )も(   )も 展:デザインとまなざし」が5月12日まで,赤坂の東京ミッドタウン・デザインハブで開かれている。入場無料,予約不要。
http://momomoten.com/

5月31日まで,BookLiveが電子書籍を買うとグッズがもらえるキャンペーン
 BookLiveは5月31日まで,全国の三省堂書店29店舗で講談社文庫の電子書籍を買うとブックカバーなどがもらえるキャンペーンを行っている。
http://booklive.co.jp/release/2013/04/121146.html

4月18日〜6月27日,金羊社が動物をテーマにしたLPジャケットを展示
 金羊社は,東京・鵜の木の同社で,「ANIMAL JACKET LP COLLECTION」をテーマに音楽LPジャケットの展覧会「ミュージックジャケットギャラリー」を日にち限定で開く。人気のある犬や猫のほか,鳥類など動物全般をデザインに取り入れた作品を集めた。また別のコーナーでは,木製の音楽CDパッケージも展示する。開催日は,4月18日,25日,5月2日,9日,16日,23日,30日,6月6日,13日,20日,27日。入場無料,要申込。
http://www.kinyosha.co.jp/mjg/

4月19日,e-文書法に関するセミナー開催
 ハイパーギアは4月19日,東京・八幡町のTKP市ヶ谷ビルでe-文書法の運用方法などを解説するセミナーを開く。定員90人,参加費無料。要予約。
http://www.hypergear.com/mt/main/archives/2013/04/e_7.html

4月19日,ケミカルフリーの湿し水勉強会
 千葉大学の印刷系の卒業生を中心に活動するCD勉強会は4月19日,東京・八丁堀のハイテクセンターで勉強会を開く。「ケミカルフリー?湿し水装置」のテーマで,日本平版機材の武井満社長が話す。参加費1000円。問合せは,印刷学会出版部(電話03-3555-7911)。

4月23日,大阪で士業関係者向けセミナー
 森の印刷屋は4月23日,大阪・西区の住友クラブで「士業事務所の経営安定化セミナー」を開く。営業設計コンサルタントの山田英司氏が社会保険労務士などの士業関係者向けに,新しい関与先との出会いづくりの方法をテーマに講演する。参加費無料,定員20人。
http://sensei-business.com/pdf/seminer6.pdf

4月24日〜26日,横浜で光・レーザーの国際会議
 オプトロニクスは4月24日〜26日,神奈川・みなとみらいのパシフィコ横浜で光・レーザーの国際会議を開く。展示会と同時にレーザーの歴史や光源技術などについて話すセミナー併催。入場料2000円,セミナー参加費会員4万円,学生会員2万円,非会員4万5000円,学生2万円3000円。
http://www.coherent.co.jp/event/show/2013/04/laser_expo_2013.php

4月25日,横浜で技術の医療分野への応用に関するシンポジウム
 2012年10月1日に設立したメディカル・イメージング・コンソーシアムは4月25日,パシフィコ横浜で「先端メディカル・イメージング・シンポジウム」を開く。イメージング技術と先端技術を融合させ医療分野に活用し,医学の進歩や新産業の創出につなげることなどの発表がある。定員100人,参加費は会員1万2000円,同個人会員3000円,病院や大学に属する個人5000円,一般企業2万円。要申込。
http://med-imaging.org/info/350628

5月8日〜10日,ビッグサイトでIT関連技術の展覧会
 IT関連技術の展示会を集めた「Japan IT Week春」が5月8日〜10日,東京ビッグサイトで開かれる。組込みシステム開発に必要なハードウェアやソフトウェアを紹介する「組込みシステム開発技術展」や,クラウドコンピューティングに関する製品を出展する「クラウドコンピューティングEXPO」など11展が併催される。主催はリードエグジビションジャパン。入場料5000円(事前申込みで無料)。
http://www.japan-it.jp/

5月12日〜6月9日,神田の天理ギャラリーで「ベストセラー作家誕生」展
 東京・神田錦町の天理ギャラリーは,第149回展「ベストセラー作家誕生:ディケンズ初版本の世界」を5月12日〜6月9日に開催する。会期中無休。入場無料。
 5月25日は「ディケンズとデュマ:もうひとつの二都物語」と題し,印刷博物館の樺山紘一館長による講演会も行われる。
http://tokyotenrikyokan.co.jp/pdf/tenrigallery149.pdf

5月14日,16日,東京と大阪で「フュージョンUV」セミナー
 ヘレウス・ノーブルライト・フュージョン・ユーヴイは,5月14日に東京・水天宮のロイヤルパークホテルで,5月16日に大阪・天満橋の帝国ホテル大阪で,「第19回フュージョンUV技術セミナー」を催す。問合せは,電話03-5542-3983。

5月15日〜17日,ビッグサイトで教育ITソリューションEXPO
 電子黒板やデジタル教科書などを展示する「教育ITソリューションEXPO」が5月15日〜17日,東京ビッグサイトで開かれる。入場料1200円。
http://www.edix-expo.jp/For-Visitors/Outline/

5月17日,画像学会関西シンポジウム
 日本画像学会は5月17日,京都・清水町のハートピア京都で「画像技術のイノベーション」と題したシンポジウムを開く。印刷技術のメディカル分野への応用やデジタル印刷機としての電子写真技術の進歩と将来など6講演と,パネルディスカッションを行う。定員200人,参加費は会員8000円,非会員1万5000円,学生2000円。要申込。
http://www.isjimaging.org/event/symposium/symp_2013/2013_symp_kyoto.html

5月25日,印刷学会が名古屋で印刷技術講座開催
 日本印刷学会中部支部は5月25日,名古屋の栄ガスビルで印刷技術講座を開く。デジタル印刷の将来性と動向やインキ供給のポイントなど3講演を行う。定員70人,参加費会員7000円,非会員9000円。問合せは,電話052-962-5771。

7月11日・12日,画像学会が技術講習会開催
 日本画像学会は7月11日・12日,東京の一橋大学で画像技術の基礎講座を開く。画像およびプリンティング技術や電子写真の技術など5講座を行う。参加費は会員2万4000円,非会員3万2000円,学生3000円。要申込。問合せは,電話03-3773-9576。

◇◇ PR ◇◇ 
月刊『印刷雑誌』5月号,今週金曜日19日発売。特集は「新聞印刷のコスト削減」で,4×1オフセット輪転機やCTP,版,環境配慮などコスト削減につながる最新技術と動向を解説しました。商業印刷や出版印刷でも参考になる内容です。そのほか印刷会社における顧客データの活用法をコダックの山元卓一郎氏が紹介。また,海外の印刷関連の情報も満載です。バックナンバーと合わせてご利用ください。

フェイスブックでも情報収集を! 
印刷学会出版部のフェイスブックで,業界ニュースなどをタイムリーに発信しています。どうぞご利用ください。 
http://www.facebook.com/JapanPrinter

週刊『印刷雑誌』4巻15号 
2013年4月15日発行 
編集・発行人:中村幹 
発行所:株式会社印刷学会出版部

 

 

go home

(C)2010 Insatsu Gakkai Shuppanbu Ltd.
All rights reserved.