週刊『印刷雑誌』



週刊『印刷雑誌』 4巻20号 2013年5月27日 
Japan Printer weekly Vol.4, no.20 毎週月曜日(休みの場合は翌日)10時発行

週刊『印刷雑誌』は,印刷会社に限らず,印刷物を購入する人,印刷に興味がある人を対象にした無料のWebメディアです。 
紙メディアである技術専門誌の月刊『印刷雑誌』(1470円)と連携し,印刷に関係した情報を中心に毎週月曜日発行します。

BookLive,コミックを紙とデジタル両方で読めるキャンペーン開始
 BookLiveは2016年2月20日まで,単行本『新装版 沈黙の艦隊』に封入されたチラシにあるシリアルコードを,電子書籍ストア「BookLive!」内の特別サイトに入力すると,同内容のデジタル版を無料でダウンロードできるキャンペーンを行っている。紙でも電子でも読めるため,場所や用途により使い分けられる。

キヤノンMJ,額装写真レンタルサービス開始
 キヤノンマーケティングジャパンは8月下旬より,企業向けに額装写真のレンタルサービス「Shuttle Photo」を始める。約2000点ある写真の中から好きなものを選び,Webから注文すると額に入った写真が届き,設置や交換まで対応する。写真は3ヵ月,半年,1年単位で定期的に交換できる。2万6400円より。

コンテンツワークス,フォトブック活用事例をまとめたサイトを開設
 コンテンツワークスは5月22日,フォトブック作成サービスPhotobackのA4判変型フォトブック「Photoback JOURNAL」の活用事例を集めた専用サイトを開設した。店舗や会社紹介のパンフレットから事業報告書などの事例を紹介している。

LGエレクトロニクス・ジャパン,モバイルフォトプリンタ発売
 LGエレクトロニクス・ジャパンは6月上旬,モバイルフォトプリンタ「Pocket photo」を発売する。スマートフォンに無料専用アプリをダウンロードして,本体とBluetoothでつなぐと,スマートフォンで撮影した写真をその場で印刷できる。写真に文字やフレーム,色味などの加工も可能。1万6590円。

富士ゼロックス,大判カラーインクジェットプリンタ発売
 富士ゼロックスは5月20日,最大42インチの用紙を出力できるカラーインクジェットプリンタ「DocuWide C842」を発売した。4色のプリントヘッドを一列に並べることで一度の用紙搬送で印刷できる。異なる紙質を印刷するさいに用紙交換が必要ない。2ロール698万円,4ロール748万円。

FFGS,大判UVインクジェットプレス発売
 富士フイルムグローバルグラフィックシステムズは5月21日,大判UVインクジェットプレス「LuxelJet UV3600GT/XT,同3800GT/XT」を発売した。ノベルティやエコ什器制作,スマートフォンカバーやアクリル板への印刷などさまざまなメディアへ対応する。

ExOne,3Dプリンタを発売
 ExOneは5月20日,鋳物を作れる3Dプリンタ「S-Print HHS」を発売した。CADデータから複雑な形状の中子や主型を造れる。結合剤にアルカリフェノールを使用しており,砂型鋳造において鋳造時のガス発生を抑え,鋳バリを抑えられる。1億2000万円。

大日本印刷,美術作品のデジタルサイネージ向けコンテンツを配信開始
 大日本印刷は5月31日,同社の子会社DNPアートコミュニケーションズと共同で,国内外の美術館や博物館が所蔵する52作品を紹介するデジタルサイネージ向けコンテンツ「artsmart」の配信サービスを始める。1作品につき約1分間表示する。

大日本印刷,節電対策を図るO2O実証実験を開始
 大日本印刷は7月より1年間,ファミリーネット・ジャパン(FNJ)と共同で,O2Oシステムを活用し,電力需要が最大となる時間帯に外出を促して節電を図る実証実験を始める。FNJが提供するマンションの入居者200世帯にタブレット端末を無償で配布し,利用者は電力利用状況を確認できるとともに,需給逼迫が予想されるときにはクーポンや買い物情報を提供し,電力のピークシフトを目指す。

凸版印刷,渋谷の地域情報を届けるO2Oサービスを開始
 凸版印刷は6月より,サイバーエージェントとシブヤテレビジョン,各商店街組合と共同で,渋谷の地域情報を取得できるO2Oサービスを始める。渋谷駅周辺の街路灯にNFC対応のICタグ内蔵シールを設置し,NFC搭載スマートフォンをかざすと現在地周辺の店舗情報やイベント情報などを受け取れる。

凸版印刷,O2Oプロモーションが広告賞を受賞
 凸版印刷は5月24日,同社が企画・制作したO2Oプロモーションが世界三大広告賞の「One Show」でメリット賞を受賞したと発表した。同プロモーションはフェイスブック上のおすすめ商品に対する「いいね!」を店舗に設置された電子サイネージや電子端末にリアルタイムで表示できるもの。店舗に設置された木琴がいいね!をされると鳴り音を体感できることや新たな取り組みが評価された。

DNPメディアクリエイト,CUDに関する事業者認定を取得
 大日本印刷の子会社のDNPメディアクリエイトは5月21日,カラーユニバーサルデザイン機構が制定した「カラーユニバーサルデザイン・マネジメントシステム認証(CUDMS認証)」の取得事業者に認定された。自社で製造した印刷物がカラーユニバーサルデザイン認証マークと同等の品質であることを示すCUDMS認証マークの付与が認められる。

コニカミノルタ,ソリューション開発と実証実験を実施
 コニカミノルタビジネスソリューションズは5月22日,大阪教育大学と「QRコードを活用したクラウド型文書活用」を共同研究し,複合機を活用した教育ICT分野でのソリューション開発と実証実験を行ったと発表した。教育現場ではテストなどの紙の管理が課題であった。QRコードシールを一括で印刷するシステムを開発し,1クラス分の同シールを短時間で作成できるようになり,パソコンで生徒の情報を簡単に呼び出せるようになった。

リコー,レーザー援用技術によるPZT薄膜の結晶化に成功
 リコーは5月21日,独自技術で作製した圧電材料のPZT(ジルコン酸チタン酸鉛)を半導体レーザーを用いて結晶化させ,得られた薄膜が変位特性を示すことを実証したと発表した。レーザー照射による熱作用で結晶化させるレーザー援用技術を半導体レーザーで実現したもので,独自技術で変位特性のあるPZT薄膜を生成したのは世界初という。

コニカミノルタ,スポーツ祭東京2013にスポンサー
 コニカミノルタビジネスソリューションズは,東京都が開催する「スポーツ祭東京2013」(第68回国民体育大会9月28日〜10月8日,第13回全国障害者スポーツ大会10月12日〜14日)にオフィシャルサプライヤーとして協賛する。カラー複合機とサービスを提供する。

エムズコミュニケイト,知的資産経営報告書を作成
 エムズコミュニケイトは5月20日,東京商工会議所の知的資産経営モデル企業に選定され,ポイントサービス専門のマーケティング・コンサルティング事業に関する知的資産経営報告書を作成したと発表した。同報告書には同社が保有するポイントサービスにおける知的資産や,今まで支援してきた企業事例などを掲載。

日本出版学会,辞書印刷の歴史を学ぶ
 日本出版学会は5月25日,埼玉・新座の研究社印刷の見学会を開いた。同社は1919年に研究社の印刷所として設立し,辞書や語学系のテキストを中心に組版から印刷までを行っている。現在の組版はDTPだが,活版印刷時代の活字や紙型などが多数保存されている。また,研究社が所蔵する18世紀の英国の辞書『サミュエル・ジョンソン英語辞典』も保管している。

インフォトレンズ,プロダクション・デジタル印刷のセミナー
 インフォトレンズは5月22日,東京コンファレンスセンター・品川でプロダクション・デジタル印刷とPOD市場をテーマに講演会を開いた。世界市場の動向から,インクジェットやRIP,クラウドベースのワークフロー,日本・インド・中国の印刷事情まで多彩な報告が,同社および米国InfoTrends社のアナリストからあった。

コニカミノルタ,統合10周年記念講演
 コニカミノルタビジネスソリューションズは5月23日,コニカとミノルタが統合して10周年を記念し,講演会を催した。「リッツ・カールトンにおけるCSへの取り組みとリーダーの役割」と題し,大阪の同ホテル元副支配人で大手前大学の四方啓暉教授から,紳士・淑女をもてなす接客の意識や心のありようを聞いた。

GCJ,会長に小林氏が留任,来年に東北で大会
 日本グラフィックコミュニケーションズ工業組合連合会は5月24日,東京・袋町の日本出版クラブ会館で総会を開いた。役員改選にあたり,小林博美会長が留任となった。2014年5月23日〜25日に東北グラフィックコミュニケーションズ工業組合の主管で,宮城・仙台で大会を開く旨の発表があった。勉強会も開き,凸版印刷の萩原恒昭氏が,電子出版の権利に関する政策や出版業界の動向を解説した。

関東グラビア協同組合,広いテーマでコンバーティングの社会的責任を考える
 関東グラビア協同組合は5月20日,東京の第一ホテル両国で総会を開いた。役員改選では田口薫理事長が留任となった。
 また,地球温暖化防止実行委員会を継承する「コンバーティングの明日を考える会」(田口薫委員長)を発足したと発表した。生活文化の安全・安心を目指し,グラビア印刷業界の持続的成長と地球環境との共存を議論し,業界の課題解決を図る。

全日本印刷工業組合連合会,今年度も各種事業施行
 全日本印刷工業組合連合会は5月24日,東京のアジュール竹芝で総会を開いた。省庁管轄で以前は印刷と一緒だった紙業に関し,印刷用紙に関するアンケートにより同連合会企業の紙に対する仕事や考えを紙産業に伝えることを実施する。また同連合会は,「クラウドバックアップサービス」(Too提供)を組合員企業に推奨する。10月4日には東京ビッグサイトで「全印工連フォーラム2013」の開催を予定している。

印刷工業会,2013年度は女性の活躍推進に重点
 印刷工業会は5月22日,東京・新富の日本印刷会館で総会を開いた。各議案が滞りなく承認された。足立直樹会長は2013年度の事業計画に関し「印刷産業は,原材料の高騰や2014年の消費税増税により厳しい状況が続くことが予想される。業界活性化には女性の活躍推進も重要課題。さまざまな方策を考えていく」と述べた。

トーヨーケム,国際電子回路産業展に出展
 東洋インキグループのエレクトロニクス関連材料を提供しているトーヨーケムは6月5日〜7日,東京ビッグサイトで開かれる国際電子回路産業展に出展する。電磁波シールドフィルムやスクリーン印刷などを展示する。
 また,東洋インキ九州は6月6日・7日,福岡・築港本町の福岡国際センターで開かれる九州印刷情報産業展に出展する。高感度UVインキや水性フレキソインキなどを展示する。

◇◇ PR ◇◇
印刷プロセスの持つ優位性と有用性を活かし,生産の効率化,コスト削減などにつなげるための知識とは?『次世代プリンテッドエレクトロニクスへ―印刷による付加型生産技術への転換―』
今後の伸びが期待される印刷による有機半導体製造の安定化に向けたノウハウを理論的に解説し,実践に導くには?『プリンテッドエレクトロニクス―スクリーン印刷による安定生産―』
意外と知られていないエレクトロニクスとスクリーン印刷の基本や,素朴な疑問など,一問一答でズバリ解決!『知っておきたい「スクリーン印刷とエレクトロニクス」』

6月11日まで,未来を変えるデザイン展開催
 東京ミッドタウン・デザインハブは6月11日まで,東京・赤坂の同所で「未来を変えるデザイン展」を開いている。企業による社会の課題を解決する19の取り組みを紹介している。入場無料。
http://mirai-design2013.jp/#accessTitle

明日,超高速開発・リノベーションフォーラム開催
 日経コンピュータは5月28日,東京・秋葉原コンベンションホールで高速開発戦略やシステムリフォーム手法に関するセミナーを開く。定員250人,参加費無料。要申込。
http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/itpro-s/seminar/nc/130528/

5月29日〜31日,中小企業総合展に太成二葉産業が出展
 太成二葉産業は5月29日〜31日,大阪・南港北のインテックス大阪で開かれる中小企業総合展に出展する。「埋もれないDMにする方法」のテーマで展示する。入場無料。
http://sougouten.smrj.go.jp/kansai/index.html

5月29日,6月4・25日,リコーがOfficeに関する業務改善セミナー
 リコージャパンは5月29日に東京・日本橋のリコージャパンViCreA東京で,6月4・25日に東京の銀座事業所でOfficeに関するセミナーを行う。「新しいOfficeの利用展開」と「クラウドサービス活用による業務改善」の2つの視点で業務への活用方法を紹介する。参加費無料。要申込。問合せは,電話03-5652-2121。

6月11日,リコージャパンが海外進出検討社向けのIT活用セミナー
 リコージャパンは6月11日,東京・日本橋のリコージャパンViCreA東京で「海外で失敗しないIT導入・活用」をテーマにセミナーを行う。海外進出を検討しているを企業を対象に,現地で必要となる環境構築などを中国編・タイ編などの実例を挙げ,リコーのサービスを紹介する。入場無料,定員20人。
http://www.rcc.ricoh-japan.co.jp/rcc/seminar/03-0396_20130611.html

6月13日,グラビア業界の持続可能性を考えるセミナー
 関東グラビア協同組合が事務局を務める「コンバーティングの明日を考える会」は6月13日,東京・吾妻橋のすみだリバーサイドホールでセミナーを開く。「サスティナブルな業界を目指して:良い職場環境と適正品質で安心安全なもの作り」をテーマに,有機溶剤や公正取引,電力供給,フィルム品質,グリーンプリンティング工場認定に関して講演する。参加費5000円,要申込,定員300人。問合せは,電話03-3622-1895。

6月14日,リコージャパンがeラーニングの活用セミナー
 リコージャパンは6月14日,東京・晴海のリコーITソリューションズ本社事業所で「人材強化のためのクラウド活用」をテーマにセミナーを行う。リコーグループが人材強化やCSRの取り組みに向けて有効と考えるeラーニングの事例と,その仕組みや活用法について紹介する。入場無料,定員20人。
http://www.rcc.ricoh-japan.co.jp/rcc/seminar/03-0386_20130614.html

6月17日,Tooがコニカミノルタでビジネスフェア
 Tooは6月17日,東京・品川のコニカミノルタデジタルイメージングスクエアで「Tooソリューションビジネスフェア atコニカミノルタ」を催す。3件の無料セミナーなどがある。要申込。
http://www.too.com/event/2013/pod05/

6月22日〜8月18日,沖縄の42年間を追った写真展開催
 日本新聞博物館は6月22日〜8月18日,神奈川・日本大通りの同博物館で42年間に渡り沖縄の歴史的瞬間や習俗・文化,貴重な動植物をとらえた写真展を開く。入場料は一般・大学生500円,高校生300円,中学生以下無料。
http://newspark.jp/newspark/

6月15日,製本技術セミナー開催
 ミューラーマルティニ・ジャパンは6月15日,大阪・本町橋のマイドームおおさかで製本技術に関するセミナーを開く。欧米製本技術やフォトクリエイティブ製本など5講演を行う。参加費無料。要申込。問合せは,電話03-3558-3131。

6月22日・29日・7月6日・20日,全国で写真イベント開催
 エプソン販売は6月22日・29日・7月6日・20日,奈良,松江,山形,宮崎でインクジェット印刷の基礎知識や正しい印刷方法,印刷テクニックなどを伝えるイベント「それいけ!写真隊」を開く。参加費無料,予約不要。
http://www.epson.jp/katsuyou/photo/taiken/soreike/

7月3日〜6日,東京国際ブックフェア
 7月3日〜6日,東京ビッグサイトで「第20回東京国際ブックフェア」が開催される。世界25か国から1360社が出展。主催は実行委員会とリードエグジビションジャパン。「第17回 [国際]電子出版EXPO」は7月3日〜5日の開催。
http://www.bookfair.jp/  
http://www.ebooks-expo.jp/

◇◇ PR ◇◇ 
 現在の電子書籍ブームへの軌跡を,出版デジタル機構会長の植村八潮氏が10年以上に渡り追い続けた記録を一冊に集約。『電子出版の構図』
 紙文化の未来はどこに向かうのか?デジタル情報化社会の奔流に立ち向かう老舗印刷屋最前線実録。『我,電子書籍の抵抗勢力たらんと欲す』
 『電子版印刷雑誌』好評発売中。バックナンバーも購入できます。

7月12日,近現代出版物の製本構造の研究報告
 日本出版学会は7月12日,東京・水道橋の日本大学で出版技術・デジタル研究部会および出版史研究部会を開く。「近現代出版物の製本構造について:本を解体してみる」をテーマに理事の田中栞氏が発表する。参加費は非会員1000円,会員500円。事前申込制。問合せは,電話03-3313-7347。

9月11日〜13日,韓国の済州島でICFPE開催
 9月11日〜13日,韓国の済州島でフレキシブル・プリンテッド・エレクトロニクス国際会議が開かれる。また日本印刷学会は5月31日まで,同会議の発表者を募集している。
http://www.icfpe.org/

◇◇ PR ◇◇ 
月刊『印刷雑誌』6月号,発売中。特集は「生活に欠かせないパッケージ」で,人間工学によるデザインから,環境,ここ数年注目を集めるフレキソ,ユーザーとメーカーそれぞれの立場から紙器への後加工技術までを紹介しています。最近の『印刷雑誌』でのパッケージ印刷は,2013年2月号で「軟包装,グラビア・フレキソ」,2012年9月号「シール・ラベル系特殊印刷」,2012年2月号「軟包装」,2011年11月号「パッケージデザイン」などがありますので,合わせてお読みください。

フェイスブックでも情報収集を! 
印刷学会出版部のフェイスブックで,業界ニュースなどをタイムリーに発信しています。どうぞご利用ください。 
http://www.facebook.com/JapanPrinter

週刊『印刷雑誌』4巻20号 
2013年5月27日発行 
編集・発行人:中村幹 
発行所:株式会社印刷学会出版部

 

 

go home

(C)2010 Insatsu Gakkai Shuppanbu Ltd.
All rights reserved.