週刊『印刷雑誌』



週刊『印刷雑誌』 4巻44号 2013年11月18日
Japan Printer weekly Vol.4, no.44
毎週月曜日(休みの場合は翌日)10時発行

週刊『印刷雑誌』は,印刷会社に限らず,印刷物を購入する人,印刷に興味がある人を対象にした無料のWebメディアです。
紙メディアである技術専門誌の月刊『印刷雑誌』(1470円)と連携し,印刷に関係した情報を中心に毎週月曜日発行します。

BookLive,コンテンツ限定電子書籍専用プリペイドカード発売
 BookLiveは11月15日,全国の三省堂書店で,KADOKAWAが発行する小説『万能鑑定士Qの事件簿』全12巻を,安く購入できる電子書籍専用プリペイドカードを発売した。書店でコンテンツを限定した電子書籍専用のプリペイドカードを発売するのは初の試み。

コニカミノルタ,モノクロ複合機7機種発売
 コニカミノルタは11月25日,A3判モノクロ複合機「bizhub」シリーズ7機種を発売する。カラー両面同時スキャン機能を備え,文書の電子化を効率的に促進する。複数のクラウドサービスが一つのIDで利用でき,クラウドサービスと複合機の費用を一元管理できる。83万円より。

日本製紙,中質紙の新色を発売
 日本製紙は11月11日,嵩高中質紙「フロンティタフ」シリーズの青白色の新色「フロンティタフ W」を発売すると発表した。また,フロンティタフ70の米坪62g紙厚140μmを米坪60g紙厚140μmに変更した。

キヤノン,デジタル一眼レフカメラの白を発売
 キヤノンは11月下旬,デジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss X7」の白色を新たに追加し発売する。光沢を抑えた白の塗装を施すことで高級感を保ちつつ軽装感が引き立つデザインになった。オープン価格。

Quark,DTPソフトウェアを無償アップデート
 Quarkは11月11日,DTPソフトウェアQuarkXPress10の同10.0.1への無償アップデートを始めた。最新のCocoaアプリケーションへ移行し,ユーザーインターフェース全体を一新し,新しいXenonグラフィックエンジンを採用した。PDFの出力問題やカラープロファイルのサポート強化など約100個の問題を改善した。

凸版印刷,タッチパネルモジュール提供開始
 凸版印刷は11月中旬,静電容量型タッチパネル向けに銅配線のパターンを形成したタッチパネルモジュールの提供を始める。銅メッシュは3μmの線幅で作られており,配線を黒化処理することで視認性が向上した。

凸版印刷,翻訳受託サービスを提供開始
 凸版印刷は11月下旬,翻訳受託サービスの提供を始める。情報通信研究機構と共同で開発した翻訳支援システム「SupporTra」を活用し,企業がすでにもっている用語集や翻訳結果をデータベースに反映させるため,関連する過去の翻訳と訳語や表記を統一できる。

コニカミノルタ,電子業界のCSR推進団体に加盟
 コニカミノルタは11月13日,電子業界のCSR推進団体EICCに加盟したと発表した。同団体は電子機器メーカーや大手サプライヤーなど約90社で構成され,社会・倫理・環境側面でCSRの向上を目指している。

大日本印刷,ポイントを意識して購入する商品は家電製品がトップ
 大日本印刷は11月11日,ポイントサービスが生活者の買い物に与える影響などの調査結果をまとめた「メディアバリューレポートVol.61」を発行した。ポイントを意識して購入する商品の割合は家電製品,食料品,飲料の順で高い。また,あらかじめ買う物を決めて購入する人はポイントが貯まる店を選んでいることがわかった。

コニカミノルタ,SMB向けクラウドサービス提供開始
 コニカミノルタは11月25日,シスコシステムズと共同開発した中小規模の会社向けクラウドサービスINFO-Palette Cloudの提供を始める。管理者が必要なく,スマホなどを通じて遠隔地から印刷指示が出せる。

最先端表現技術利用推進協会,発足
 3Dフォーラムの会員などにより,S3D(裸眼・多眼),3Dプロジェクションマッピングや3Dプリンターおよび3Dセンサー(スキャナー・計測),AR・MR・VR,3D4K8Kデジタルサイネージ,電子書籍,眼鏡や腕時計型端末などの最新技術を総合的に活用してコンテンツを制作する人を支援したり,研究開発,教育普及啓蒙活動などを行うことを目的とした「最先端表現技術利用推進協会(表技協)」が立ち上がった。11月21日に説明会が東京・御茶ノ水のデジタルハリウッド大学で行われる。

共同印刷,埼玉で自然観察会を実施
 共同印刷は11月9日,埼玉の秋ヶ瀬公園で同社社員や家族など約36人で自然観察会を行った。草花や樹木などの動植物の様子を見た。同社は生物多様性の保全と持続可能な社会づくりへの貢献を方針としたCSR活動に取り組んでいる。

印刷OEM研究会,5枚目のOKシート実験を推進
 印刷OEM研究会は11月13日,東京・鵜の木の金羊社で定例会を開いた。JGAS出展の様子を振り返り,機材などの環境を超えて同一品質を目指す同会の活動をアピールしたが,使用資機材に興味を示す来場者が多かったという感想があった。また,立ちあがり5枚印刷でのOKシートの実験で印刷した複数社の印刷物を並べ,その測定値と合わせて評価した。今後,機材の調整を含め,より良い状態で再度実験方法を詰めていく方針となった。

日印産連,エコプロダクツに出展
 日本印刷産業連合会は12月12日〜14日に有明の東京ビッグサイトで開かれるエコプロダクツに出展する。グリーンプリンティング認定制度と認定工場や環境配慮型印刷製品などを紹介する。

11月20日・11月26日,コトブキ企画が大阪と東京でクラウド型ARサービスのセミナー
 コトブキ企画は11月20日に東京・虎ノ門の第二興業ビルで,11月26日に大阪・北浜東のエル・おおさかで,「スマホで印刷物とWebの連携を強める:見て楽しむARから効果を出すACへ」をテーマに,クラウド型ARサービス「スピードウェブ」のセミナーを開く。参加無料,要申込,各会定員50人。
http://a09.hm-f.jp/cc.php?t=M11111&c=4565&d=f57d

11月21日,ハイパーギアがe-文書法に関するセミナー
 ハイパーギアは11月21日,東京・市ヶ谷の同社でe-文書法に関するセミナーを開く。定員16人,参加無料。要予約。
http://www.hypergear.com/mt/main/archives/2013/11/e_11.html

11月22日,日本印刷学会が色管理やワークフローに関する研究会
 日本印刷学会は11月22日,東京・品川のコニカミノルタでカラーマネージメントやRIP,RGBワークフロー,電子書籍に関する研究会を開く。定員50人,参加費は会員6000円,非会員7000円。要申込。
http://www.jspst.org/event/131122.html

◇◇ 書籍PR ◇◇
プリプレスの現状や流れの基本を解説。新入社員の方はもちろん、印刷物に関わるすべての方に必携の印刷制作の基本書。『印刷技術基本ポイント プリプレス編』

11月22日,品川でスマートデバイス活用術セミナー
 日立ソリューションズ・ネクサスは11月22日,東京・港南の日立ソリューションズで,営業マン向けにスマートデバイスの活用に関するセミナーを開く。定員30人,参加無料。要予約。
http://www.hitachi-solutions-nexus.co.jp/seminar/131122.html

11月22日,アドビがWeb製作者のためのイベント開催
 アドビシステムズは11月22日,東京のベノア銀座でWeb製作者のためのイベント「ADC MEETUP Night:Web制作者のためのアプリ開発ワークフロー」を開く。HTMLベースのスマホアプリを開発するさいのワークフローを学ぶ。定員100人,参加無料。要予約。
http://blogs.adobe.com/japan-conversations/adcmeetupnight/

11月26日〜12月20日,東京・銀座でウェットスーツ生地のバッグの展覧会
 東京・銀座のクリエイションギャラリーG8とガーディアン・ガーデンは11月26日〜12月20日,「CREATION Project 2013 180人のクリエイターとウェットスーツメーカーがつくる 石巻ちゃっこいバッグ展」を開く。180人のクリエイターがデザインしたウェットスーツ生地のバッグを展示,予約注文販売する。予約されたバッグは,宮城県石巻のメーカーと仮設住宅で暮らす地域住民が生産する。入場無料。日曜・祝日休館。
http://rcc.recruit.co.jp/co/exhibition/co_nen_201311/co_nen_201311.html

11月27日,日本印刷技術協会が出版市場動向のセミナー
 日本印刷技術協会は11月27日,東京・和田の同会で出版業界の動向に関するセミナーを開く。参加費1万5750円,同会プリンティング・マーケティング研究会会員無料。要申込。
http://www.jagat.jp/content/view/5295

◇◇ 書籍PR ◇◇
 あの,出版デジタル機構の植村八潮会長(専修大学教授)の唯一の単著。現在の電子書籍ブームへの軌跡を10年以上に渡り追い続けた記録を一冊に集約。『電子出版の構図』
 紙文化の未来はどこに向かうのか?デジタル情報化社会の奔流に立ち向かう老舗印刷屋最前線実録。『我,電子書籍の抵抗勢力たらんと欲す』
 電子版『印刷雑誌』も好評発売中。バックナンバーも購入できます。

11月26日・1月23日,リコージャパンがワークフローソフト活用セミナー
 リコージャパンは11月26日・2014年1月23日に東京・渋谷のエイトレッドで「ワークフローは稟議書だけじゃない!X-point活用セミナー」を行う。ワークフローの見直し,業務改善の方法としてワークフローソフト「X-point」の活用方法を紹介する。参加無料。11月26日は講義形式で定員20人。1月23日は体験形式で定員8人。
http://www.rcc.ricoh-japan.co.jp/rcc/seminar/03-0480_20131126.html
http://www.rcc.ricoh-japan.co.jp/rcc/seminar/03-0482_20140123.html

11月27日,アドビとアップル製品に関するセミナー
 三谷商事は11月27日,アドビ製品の管理や導入のポイントとアップル製品の関連ソリューションに関するセミナーを開く。参加無料。要申込。
http://si.mitani-corp.co.jp/seminar-web201311.html?apjid=w_se201311f

11月29日,日本印刷学会がグラビア研究会
 日本印刷学会は11月29日,東京・文京区の印刷博物館で生分解,植物由来をテーマにグラビア研究会を開く。「生分解性?バイオマス?ポリ乳酸製品のこれから」「環境対応ポリエステルフィルムの開発及び今後の展開」「グラビア表刷りに新革命!デザインの幅を広げ,環境と安全に配慮する“ピクセスライス”」「植物由来原料を活用した包装フィルム用インキ/接着剤の開発」「環境影響評価の意義と印刷や包装への活用」の各講演がある。参加費は,会員・関東グラビア協同組合連合会会員・全国グラビア製版工業会連合会会員6,000円,会員外10,000円。要申込。 
http://www.jspst.org/event/131129.html

11月29日・12月9日,日本印刷技術協会がデジタルメディアの展望に関するセミナー
 日本印刷技術協会は11月29日・12月9日,東京・和田の同会と大阪・敷津のモリサワでデジタルメディアのビジネス展望に関するセミナーを開く。参加費一般1万500円,同会会員・大阪府印刷工業組合会員7350円,同会各研究会員6300円。要申込。
http://www.jagat.jp/content/view/5300/401/

11月29日・12月11日,リコージャパンがグループウェア活用セミナー
 リコージャパンは11月29日・12月11日に東京・後楽のサイボウズ本社で「業務を変革する!サイボウズ活用ハンズオンセミナー」を行う。グループウェアの「サイボウズOffice10」,「kintone」の活用方法や,データベースを外出先からモバイル端末で利用する方法などを紹介する。参加費無料。定員10人(1社2人まで)。両日とも同内容。
http://www.rcc.ricoh-japan.co.jp/rcc/seminar/03-02-017_20131129.html
http://www.rcc.ricoh-japan.co.jp/rcc/seminar/03-02-018_20131211.html

12月7日,御茶ノ水で3Dのシンポジウム
 12月7日,東京の御茶ノ水ソラシティで「最先端映像技術&ホログラフィ」シンポジウムが開かれる。参加費は,3Dフォーラム,HODIC会員無料,一般 3000円,学生 2000円。問合せは,電話090-6184-6161。

12月12日,プリントミックスが秋葉原で印刷営業の講演と交流会
 プリントミックスは12月12日,東京・秋葉原の居酒屋甘太郎で「印刷ビジネス交流会」を開く。コンサルタントの山田英司氏が「印刷営業指導の専門家に学ぶ!“地方の印刷会社の取り組み事例紹介”:成功と失敗のパターン」をテーマに講演する。また参加者の交流会も開く。参加費は一般1万円,会員3500円。要申込,定員20人。問合せは,電話03-3357-0501。

2014年4月12日〜20日,竹尾が東京・竹芝でペーパーショウ
 竹尾は4月12日〜20日,東京・竹芝のGallery916で「TAKEO PAPER SHOW」を開く。デザイナーの原研哉氏および日本デザインセンター 原デザイン研究所が企画・ディレクションする。
http://www.takeo.co.jp/site/event/papershow/

◇◇ PR ◇◇
月刊『印刷雑誌』11月号,発売中! 特集は「書体と組版」。印刷物は「読めればいい」という人も印刷業界の中でも少なくないが,可読性を良くするために,新しい書体の開発や美しい読みやすい組版に取り組んでいる人たちが大勢いる。絵や写真と対をなして存在する文字。印刷には欠かせない要素であり,奥深い世界。
 
フェイスブックでも情報収集を!
印刷学会出版部のフェイスブックで,業界ニュースなどをタイムリーに発信しています。どうぞご利用ください。
http://www.facebook.com/JapanPrinter

週刊『印刷雑誌』4巻44号
2013年11月18日発行
編集・発行人:中村幹
発行所:株式会社印刷学会出版部

 

 

go home

(C)2010 Insatsu Gakkai Shuppanbu Ltd.
All rights reserved.