週刊『印刷雑誌』



週刊『印刷雑誌』 5巻41号 2014年11月4日
Japan Printer weekly Vol.5, no.41
毎週月曜日(休みの場合は翌日)10時発行

週刊『印刷雑誌』は,印刷会社に限らず,印刷物を購入する人,印刷に興味がある人を対象にした無料のWebメディアです。
紙メディアである技術専門誌の月刊『印刷雑誌』(税抜1400円)と連携し,印刷に関係した情報を中心に毎週月曜日発行しています。

共同印刷,秋の野原を描いた日本画の高級美術複製画を発売
 共同印刷は10月31日,日本画家の石踊達哉氏の作品「星河」を複製し,限定200部で販売を始めた。シルクスクリーン手刷りおよび独自の複製画の技法で,作品に描かれた,月と星に照らされて金色に染まる秋の野原や移ろいゆく季節の輝きを再現した。なお作品証明書に独自開発のセキュリティシールを貼付しており,専用判定器またはスマートフォンで作品の真贋を判定できる。

ハイパーギア,電子文書変換サーバを機能強化し発売
 ハイパーギアは10月20日,電子文書変換サーバ「HGPscanServPlus」のOCR機能を強化した新バージョンの販売を始めた。オフィスにある複合機やスキャナで帳票や伝票をスキャンすると指定エリアを自動で読み取り,リネーム・振分けする機能の,認識精度向上や処理の高速化などを図った。

EIZO,グラフィック市場向けの色評価用ブース発売
 EIZOは1月30日,グラフィックス市場向けに印刷物の色評価用ブース「EIZOライトブースLB-01」を発売する。ボックス形状の内部に印刷物評価専用の蛍光灯ユニットを装備し,液晶モニターの設置スペースを備えている。オープン価格。

富士フイルム,RIPソフト同梱の大判LED UVプリンタ発売
 富士フイルムは10月24日,カラーマッチング機能の充実を図ったRIPソフトウェア「ColorGATE社製ProductionServer8」を同梱した大判LED UVインクジェットプリンタ「Acuity LED1600 Production Server8バンドルモデル」を,富士フイルムグローバルグラフィックシステムズを通じて発売すると発表した。

EIZO,消費電力を抑えた産業市場向け15.0型モニター発売
 EIZOは11月21日,産業市場向け15.0型カラー液晶モニター「DuraVision FDX1501-A」「同1501T-A」を発売する。従来品と同様の高輝度表示を維持しながら最大消費電力を約21%低減した。0.5cd/m2までの暗い画面表示にも対応した。

エプソン,小型軽量のモバイルレシートプリンタ発売
 エプソンは11月27日,モバイルレシートプリンタ「TM-P20」を発売する。近距離無線通信(NFC)を搭載し,NFC対応のスマートフォンなどをかざすだけで印刷できる。従来機より小型軽量化を図り,手軽に持ち運べるため,臨時や増設のレジ,営業先での見積り,控え発行などの用途で使える。

大日本印刷,図書館向けのUHF帯ICタグの販売開始
 大日本印刷は10月,図書館向けに「細型ICタグラベル」「積層型ICタグラベル」「ディスク用ICタグラベル」の3種のUHF帯のICタグの販売を始めた。また2015年春に,自動貸出返却機やセキュリティゲートなどの同タグを利用する機器4種を発売する。

エプソン,年賀状作成のスマホ・タブレット端末用アプリを配信
 エプソンは10月30日,スマートフォンおよびタブレット端末から年賀状を作成するアプリケーション「スマホでカラリオ年賀状2015」の無償提供を始めた。120種のテンプレートからデザインを選択し,写真と組み合わせ,端末と同じネットワーク内にある同社プリンタから出力できる。

Quark,レイアウトソフト「QuarkXPress 2015」を発表
 Quark Software社は10月28日,印刷およびデジタルパブリッシング向けのレイアウトソフト「QuarkXPress 2015」を発表した。同バージョンは,64ビットのパフォーマンス,レイアウト固定のインタラクティブな電子書籍制作,カスタム用紙サイズ, Mac OS X Yosemite対応,Windowsにおけるツールパレットやメジャーパレットおよびパレットのグループドッキング,などの機能を追加した。なお10月1日〜12月31日に「QuarkXPress 10」を購入または更新した人を対象に,「同 2015」発売時に無料のアップグレードライセンスを提供するキャンペーンも行っている。

キヤノンMJ,高級フォトブックサービスをリニューアル
 キヤノンマーケティングジャパンは10月29日,「CANON iMAGE GATEWAY」会員向けの高級フォトブックサービス「PhotoJewel」を刷新した。作成・発注システムをWebアプリケーションから,レイアウトや編集・加工機能を持つダウンロード型に変更したほか,光沢紙を使い見開きセンター部分がフラットになる「フルフラット(光沢)タイプ」の商材を新たに加えた。

田中印刷所,バーチャルマネキンを「地域発見フェア」に出展
 田中印刷所は11月12日・13日,後楽の東京ドームで開かれる「信金発!地域発見フェア」に出展し,人型のパネルに映像を投影してコミュニケーションを図るバーチャルマネキンや,立体物に映像を投影するキュービックスクリーン,AR(拡張現実)体験アプリ,を紹介する。

凸版印刷,食品購入時の店舗選びの意識調査結果を発表
 凸版印刷が運営する電子チラシサービス「shufoo!」は10月28日,既婚女性1236人を対象に行った食品購入時の店舗選びの意識調査の結果を発表した。それによると主婦が1ヵ月間で平日に食品を購入する店の平均数は7.6店で,都市部の有職主婦が最も多く平均8.6店を利用しており,全体では食品の種類ごとに店を使い分ける主婦が半数以上にのぼる。

日本印刷技術協会,新入社員向け通信教育コースを全面改訂
 日本印刷技術協会は11月,同協会が行う通信教育「印刷業のための新入社員コース」を全面改訂した。最新の印刷産業動向に合わせて内容を一新し,変化する マーケット構造,顧客ニーズなど,変化を続ける印刷産業について学習できる。

◇◇ 印刷入門シリーズ書籍PR ◇◇
 印刷に興味がある学生や,印刷企業の新入社員,再度基本から印刷を学ぶ人々を対象にした入門書。作業手順を覚える前の「印刷とは何か」「印刷技術の歴史」「印刷を製作するにあたり何が必要か」という基本的な知識を習得するとともに,作業の連携を学ぶことができます。『印刷技術基本ポイント 枚葉オフセット印刷編』
 オフセットインキの基本知識から問題解決法までをコンパクトにまとめた。現場ですぐに役立つ一冊。『印刷技術ポイント オフセットインキ編』
 印刷の短納期化や高付加価値印刷で注目を集める「UV印刷」。UV印刷技術の基本を知り,新たな業務展開を図るために,印刷を発注する人と印刷をする人に送る一冊。『印刷技術基本ポイント UVオフセット印刷編』
 プリプレスの現状や流れの基本を解説。新入社員の方はもちろん、印刷物に関わるすべての方に必携の印刷制作の基本書。『印刷技術基本ポイント プリプレス編』
 製本の技術を,図やイラストを多用してわかりやす解説した入門書。デジタル技術隆盛の今,紙の本の価値,デジタル印刷機を核とした製本のワークフローが考えられる時代になっています。『印刷技術基本ポイント 製本編』

永井博氏のレコードジャケットデザインを紹介
 東急百貨店は10月23日から28日まで,東京・渋谷の同店で「HIROSHI NAGAI EXHIBITION 永井博アート展」を開いた。ミュージシャン・大滝詠一氏の「ロング・バケイション」のジャケットデザインなどを手掛けた,イラストレーター・永井博氏の作品を紹介。原画とともに10色のインクジェットプリントした複製画や,スカーフやアロハシャツ,ビール瓶のラベル,スケートボードなどに同氏の作品を展開したものも見られた。同展は,運営を金羊社クリエイティブワークスが手掛けた。

TOKYO DESIGNERS WEEKで印刷や色の技術を紹介
 TOKYO DESIGNERS WEEKが10月25日〜11月3日,東京の明治神宮外苑絵画館前で開かれた。大日本印刷や凸版印刷は,建築デザインで活用される印刷技術を紹介した。DICグラフィックスは,自社インキ製品のカラーガイドを解説。また東洋インキは,漫画家の駕籠真太郎氏がブースの壁面に描いた絵の上に,広演色インキで印刷したシールを来場者が貼っていくイベントを行った。

◇◇ 書籍PR ◇◇
 「ロートレック」「リンドナー」「ミュシャ」「ノーマン・ロックウェル」や「ヴォーグの表紙」などのグラフィックデザイン最高潮の時代に生まれた国外作品をオールカラーで紹介。『グラフィックデザインの世界の話題作』

ミヤコシ,水なしUVオフセット・ラベル輪転機や各種IJ機発表
 ミヤコシは10月28日〜30日,千葉県八千代緑が丘の同社デモセンターで,内覧会を開いた。捺染用インクジェットプリンタや液体トナー方式フィルム印刷機,ラベル用水なしUVオフセット輪転機をはじめとした,デジタル・アナログ両方の多数の機器を披露した。

日本印刷学会,オフセット印刷の工夫を学ぶ
 日本印刷学会は10月31日,東京・新富の日本印刷会館で「オフセット印刷における元気がでる創意工夫:コストダウンの取り組みと操業性改善」と題したセミナーを開いた。清水印刷紙工の清水宏和社長がFMスクリーンとUV印刷の取り組みを,富士フイルムグローバルグラフィックシステムズの根本正弘氏が高精細印刷によるインキ削減とカラーマネージメントによる工数削減を,紅屋オフセットの木村弘紀氏がオフセット輪転機における低温乾燥印刷の取り組みを,東京テックプラスの加藤隆行社長が油性印刷のインキ乾燥時間短縮と生産性向上の要点を解説した。

日本印刷学会,PEへ塗布技術のシンポジウム開催
 日本印刷学会は10月29日,東京・五反田の大日本印刷でシンポジウム「印刷を拡げる新しい塗布技術:超平滑から立体パターニングまで」を催した。原子堆積法による3次元光触媒,水分散有機半導体コロイドインク,塗布基材の表面物性,インクジェット加飾技術の立体物,筐体ダイレクト印刷配線技術,について5人の専門家が解説した。

◇◇ 書籍PR ◇◇
 印刷プロセスの持つ優位性と有用性を活かし,生産の効率化,コスト削減などにつなげるための知識『次世代プリンテッドエレクトロニクスへ―印刷による付加型生産技術への転換―』
 今後の伸びが期待される印刷による有機半導体製造の安定化に向けたノウハウの理論と実践『プリンテッドエレクトロニクス―スクリーン印刷による安定生産―』
 エレクトロニクスとスクリーン印刷の基本と,素朴な疑問を一問一答でズバリ解決!『知っておきたい「スクリーン印刷とエレクトロニクス」』

富士ゼロックス,海外向けLEDプリンタが「グッドデザイン賞」受賞
 富士ゼロックスは10月30日,海外市場向けに開発した,小規模オフィスやショップ,アトリエなど向けのA4判LEDカラープリンタ「DocuPrint CP225w,同CP228w」と「同 CM225fw,同CM228fw」が,日本デザイン振興会が主催する「グッドデザイン賞」を受賞したと発表した。

コニカミノルタ,世界の気候変動パフォーマンス先進企業に選定
 コニカミノルタは10月30日,温室効果ガス排出量の削減と気候変動リスクの緩和に対する活動に対し,持続可能な経済の実現を図る,国際NGO「CDP」から高い評価を受け「クライメート・パフォーマンス・リーダーシップ・インデックス(CPLI)」に選定されたと発表した。

ブラザー印刷,社長に野々下慧一氏
 ブラザー印刷(株)(大阪)は10月,野々下祐三朗社長が代表取締役会長に,野々下慧一常務が代表取締役社長に就任した。

◆◆ PR ◆◆
技能五輪競技種目に採用されている印刷機トレーニングシミュレーター
 SHOTS 枚葉オフセット印刷機のトレーニングが印刷機・資材を使わず社内で行えます。印刷障害の疑似体験と対処方法を効果的に学習できます。指導者の育成,技能評価,社内教育制度の構築に役立ちます。
 下記Webサイトで操作方法や訓練方法を参照できます。(株)プロバリュー(電話06-6330-0905)
https://www.youtube.com/user/hiroprinting

◇◇ PR ◇◇
 電子版『印刷雑誌』,電子書籍書店BookStackにて好評発売中! PCやタブレット端末にダウンロードすれば,いつでも閲覧して情報収集,印刷技術の学習ができます。営業ツールとしてもご利用ください。(データ形式はPDFとLeafThroughがあります。紙版の発行から遅れての発売となります。バックナンバーも購入いただけます)

11月6日,大阪で国立国会図書館デジタルコレクション説明会
 大阪府立中之島図書館は11月6日,大阪市北区の同館で「国立国会図書館デジタルコレクション」全体についての説明と「図書館向けデジタル化資料送信サービス」の説明会を開く。参加費無料。
http://www.library.pref.osaka.jp/site/nakato/kokkaikensyu11.html

11月6日,VPJがオンライン編集業務のセミナー
 ビジュアル・プロセッシング・ジャパンは11月6日,東京・渋谷の同社で「オンラインで編集業務が変わる!クロスメディア出版に向けたITによる業務変革」と題したセミナーを開く。参加無料。定員35人,要申込。
http://www.vpjnews.com/node/635

11月14日,小森コーポレーションがデジタル印刷機のセミナー
 小森コーポレーションは11月14日,東京・吾妻橋の同社で,デジタル印刷機「Impremia C100」と,カラーマネジメントソフト「K-ColorSimulator2」を紹介するセミナーを開く。参加無料,要申込。問合せは,電話03-5608-7824。

◇◇ 書籍PR ◇◇
 デジタル印刷に関して,業態を変えずに印刷会社として何ができるのか。「印刷会社の内情やデジタル印刷への指針」「デジタル印刷のしくみ」「ユーザーの情報」を元に,デジタル印刷の成功への道筋を解説。『印刷会社とデジタル印刷 -成功への道-』【新刊:日本図書館協会選定図書に選ばれました!】
 POD(Print OnDemand)は入念に仕組み作りを工夫することでオフセットでは難しい印刷物や,消費者への効果を作り出すことができる。その特長を活かすための機能や基本原理を解説した入門書。印刷会社以外の総務の方にもわかるようにやさしく解説。『印刷技術基本ポイント POD編』【新刊】

11月19日,宣伝会議が「デジタルマーケティング・フォーラム」
 宣伝会議は11月19日,溜池山王のANAインターコンチネンタルホテル東京で「宣伝会議サミット/デジタルマーケティング・フォーラム」を開く。需要創造とイノベーション,オムニチャネル,データドリブン,グローバル・ローカル,を重点テーマにセミナーや展示会を行う。
http://www.sendenkaigi.com/event/summit/

11月20日〜2015年1月13日,竹尾が「ヴァンヌーボ×15人の写真家」展
 竹尾は11月20日〜2015年1月13日,東京・神田錦町の同社見本帖本店で「ヴァンヌーボ×15人の写真家」展を開く。ファンシーペーパー「ヴァンヌーボ」を使い,15人の写真家が写真を印刷メディアで追求する。入場無料。土日祝および年末年始休館。12月17日にトークショーも開く。要申込,11月27日締切。
https://www.takeo.co.jp/exhibition/mihoncho/detail/20141120.html

◇◇ 書籍PR ◇◇
 印刷技術と用紙の関係,加工特性,規格などの基本事項から,背景にある技術的原理やデザインとの関係まで,印刷用紙との「つきあい方」を体系的にわかりやすく解説。新人から中堅まで,印刷用紙に携わるすべての人に。『印刷用紙とのつきあい方』

11月27日,全国のまちの元気を蘇らせるマーチングEXPO
 マーチング委員会は11月27日,東京・浜松町のコニカミノルタデジタルイメージングスクエアで,全国53のまちのメンバーが集まり「まちおこし」を語り合う「マーチングEXPO」を開く。
http://machi-ing.jp/images/expo2014part2_1.pdf

12月11日〜13日,東京ビッグサイトで環境関連技術の展示会
 12月11日〜13日,有明の東京ビッグサイトで,環境関連技術の展示会「エコプロダクツ」展が開催される。環境配慮製品,環境関連技術の展示やセミナーなどがある。また,エネルギーにテーマとした展示や,防災について環境や住まいの視点から考える展示がある。
http://eco-pro.com

月刊『印刷雑誌』最新号のご案内
2014年11月号【特集:創意工夫の印刷事業】
11月号の特集は「創意工夫の印刷事業」です。印刷会社が,黙って待っていれば仕事がやってくるという時代は,とっくに終わりました。本誌の読者には釈迦に説法でしょうが,印刷の仕事が自社に来るような仕組みや工夫,提案,買ってもらえるようなより高度な品質やサービスが必要となっています。この11月号の特集が少しばかりでも今後の印刷事業のヒントになれば幸いです。
 そのほかインキ削減や水なし印刷,デジタル印刷などの技術紹介も満載です。

フェイスブックでも情報収集を!
印刷学会出版部のフェイスブックで,業界ニュースなどをタイムリーに発信しています。どうぞご利用ください。
http://www.facebook.com/JapanPrinter

週刊『印刷雑誌』5巻41号
2014年11月4日発行
編集長:末包愛
発行人:中村幹
発行所:株式会社印刷学会出版部

 

 

go home

(C)2010 Insatsu Gakkai Shuppanbu Ltd.
All rights reserved.