週刊『印刷雑誌』



週刊『印刷雑誌』 5巻43号 2014年11月17日
Japan Printer weekly Vol.5, no.43
毎週月曜日(休みの場合は翌日)10時発行

週刊『印刷雑誌』は,印刷会社に限らず,印刷物を購入する人,印刷に興味がある人を対象にした無料のWebメディアです。
紙メディアである技術専門誌の月刊『印刷雑誌』(税抜1400円)と連携し,印刷に関係した情報を中心に毎週月曜日発行しています。

キヤノン,高画質を図ったデジタル一眼用望遠レンズ発売
 キヤノンは12月下旬,デジタル一眼レフ「EOSシリーズ」用の交換レンズの新製品として 幅広い望遠域を1本でカバーする超望遠ズームレンズ「EF100-400mm F4.5-5.6L IS II USM」を発売する。同レンズは最高水準の性能を追求したプロ向けの製品で,最新の光学設計により従来機種から画質を向上した。

タイププロジェクト,「TP明朝」Webフォントの試用提供
 タイププロジェクトは11月14日,2月より販売している「TP明朝」のWebフォントを試用できるフォントテスターを同社Webサイト上で公開した。文字のコントラストやウエイト,サイズ,色などを自在に変えながらテキストを入力して使用感を確認できる。

◇◇ 書籍PR ◇◇
 【新刊】和文を中心に文字,書体に焦点をあて,書籍や雑誌をはじめとした印刷媒体や,さらにデジタル機器の表示までの文字の基本,デザインへの応用までを多数の図版を使ってオールカラーで解説しました。『印刷技術基本ポイント 文字・書体編』

モトヤ,DTP関連専門の求人サイトを開設
 モトヤは10月20日,DTP関連専門の求人サイト「DTPジョブズ」の運営を始めた。完全成果報酬型のため,採用するまで初期費用や求人掲載料がかからない。

◇◇ 書籍PR ◇◇
 プリプレスの現状や流れの基本を解説。新入社員の方はもちろん,印刷物に関わるすべての方に必携の印刷制作の基本書。『印刷技術基本ポイント プリプレス編』

大日本印刷,スマホ向けO2Oプラットフォームに機能追加
 大日本印刷は11月11日,ネットサービスによる来店促進(Online to Offline)サービスに必要な各種機能をクラウド型で提供するプラットフォーム「PASSMART」に,ポイント連携機能とアンケート機能を追加した。

大日本印刷,仮想体験できる映像システムの機能を拡充
 大日本印刷は11月10日,全方位カメラで撮影した映像を使用し,その場を歩いているような仮想体験ができるシステム「PERISCOPE」に,新機能を追加し本格的にサービスを始めた。仮想空間内での特定地点での動画や音声の再生,あらかじめ決めた順路での見学ツアーのような仮想体験の設定,画像の揺れの軽減,Windows版タブレット端末での利用に対応した。

大日本印刷とDMC,営業支援サービスに機能を追加
 大日本印刷とDNPメディアクリエイトは11月10日,タブレット端末やスマートフォンに営業支援用コンテンツを配信するクラウドサービス「TapStyle Cloud」を更新した。同サービスは商談に使うタブレット端末などに,カタログや提案書,アンケートなどを配信して販売効果の向上につなげるもので,今回,セキュリティ・運用管理・ログ機能の強化,電子POP・情報共有・多言語対応の機能などを追加した。

大日本印刷,人工知能を使って人とロボットのコミュニケーション支援
 大日本印刷は11月12日,人とロボットの高度なコミュニケーションを支援する「知能コミュニケーションプラットフォーム」の構築を始めた。第一弾としてデジタルサイネージなどに来場者が話しかけることによって案内システムを操作する「音声AIナビゲーションシステム」と,対話からロボットが言葉に関連する新たな言葉を大量のWebページのデータから自動学習する「対話型AIシステム」を開発した。

UCDAアワード,優秀なコミュニケーション活動を顕彰
 ユニバーサルコミュニケーションデザイン協会は11月14日,東京・汐留の電通ホールで「UCDAアワード」の表彰式を開いた。同アワードは,金融分野を中心に生活者の生命・財産に関わる情報のわかりやすさを評価するもの。今回は「情報品質の約束と保証」をテーマに,日本生命保険,東京海上日動火災保険,オリエントコーポレーション,三菱UFJニコス,再春館製薬所,えがお,栃木県宇都宮市が各分野で受賞した。また金融や保険以外の分野の企業団体で行われている優秀なコミュニケーションデザインの取り組みが,特別表彰として評価され,香川県高松市,東急百貨店,太陽生命保が受賞した。

◇◇ 書籍PR ◇◇
 障がい者を含めた多くの人が視覚的に情報を理解できるメディア・ユニバーサルデザインという視点。その現状調査や企業・団体の取り組み,技法,適応例をオールカラーで解説。『メディア・ユニバーサルデザイン』

「信金発!地域発見フェア」に印刷関係社が出展
 11月12日・13日,水道橋の東京ドームで商談会「信金発!地域発展フェア」が開かれた。印刷関係社による出展もあり,田中印刷所はセンサーで手の動きを読み取って判断し,CGアニメーションとジャンケンをする「バーチャルマネキンEZ」や,商品をかたどった立体型のスクリーンに映像を投影するデジタルサイネージ,AR(拡張現実)を用いた名刺やチラシなどの印刷物を展示した。オフィスサニーは盛り上げ加工印刷で製作した,印伝細工のように凹凸のある模様をあしらった紙のブックカバーや,ノート,アクセサリーなどを展示販売した。イーステージは弱粘着性で再剥離可能な布製のステッカー「PETANT」を紹介した。

竹橋コミュニティスクエアと帆風,思いやりをテーマにセミナー
 竹橋コミュニティスクエアと帆風は11月12日,東京・竹橋の学士会館でセミナーを開いた。レストランカシータの高橋健人氏が「相手を想う“思いやり”」と題して,自身のホテルでの研修の経験から「思いやりとは見返りを求めないこと」,「相手の気持ちに立つことで見えるものがある」,「常に疑問を持つことが仕事を変える」など接客のあり方について講演した。

日本HP,軟包装のデジタル印刷市場拡大を推進
 日本ヒューレット・パッカードは11月13日,軟包装印刷向けで最大762mmの原反サイズに対応するデジタル印刷機「HP Indigo 20000」が,国内で新たに4台導入されたと発表した。導入したのは,同機2台目となる精工のほか,木戸紙業,タキガワ・コーポレーション・ジャパン,ユニードパック。
 また,商業印刷とラベル印刷向けのデジタル印刷機の上位機種として,「Indigo 7800」および「同 WS6800」を発表した。印刷機内の分光光度計による自動カラーマネージメントが特徴。さらに,東京・大島の同社内にあるショールームをリニューアルし,公開した。同所ではB2判対応のデジタル印刷機「Indigo 10000」の実演や,印刷物の例を紹介している。

小森コーポレーション,デジタル印刷機を紹介
 小森コーポレーションは11月14日,東京・吾妻橋の同社でセミナーを開き,デジタル印刷機「Impremia C100」とカラーマッチングソフト「K-ColorSimulator2」を紹介した。実演では同機で金の箔を施したケーキ用の箱とシールを製作した。同機では毎分100枚の印刷,給紙性能と表裏見当の向上,トナーの改良による画質・省エネ性能の向上などを図った。

コニカミノルタBJ,オフィス向けソリューションの展示会
 コニカミノルタビジネスソリューションズは11月11日・12日,東京・浜松町の同社で,オフィス向けソリューションの展示会を開いた。オフィスでの文書管理やオフィス環境などのサービスのほか,プロダクションプリンタや後加工機,その印刷物と海外でのフォトブック制作での採用事例などを展示した。
 またセミナーも開き,同社の鈴田透,新野和幸,別府幹雄の各氏が,同社移転のさいに取り組んだワークスタイルの変革や,その改善テーマ,営業活動を支えるソリューションの実践事例を講演した。

◇◇ 書籍PR ◇◇
 デジタル印刷に関して,業態を変えずに印刷会社として何ができるのか。「印刷会社の内情やデジタル印刷への指針」「デジタル印刷のしくみ」「ユーザーの情報」を元に,デジタル印刷の成功への道筋を解説。『印刷会社とデジタル印刷 -成功への道-』【日本図書館協会選定図書に選ばれました!】
 POD(Print OnDemand)は入念に仕組み作りを工夫することでオフセットでは難しい印刷物や,消費者への効果を作り出すことができる。その特長を活かすための機能や基本原理を解説した入門書。印刷会社以外の総務の方にもわかるようにやさしく解説。『印刷技術基本ポイント POD編』

FFGS,福岡市で経営層向けのセミナーを開催
 富士フイルムグローバルグラフィックシステムズは11月10日,ANAクラウンプラザホテル福岡で,印刷業経営層向けに「i-Communication 経営セミナー」を開いた。アサプリホールディングスの松岡祐司社長が,同社の企業変革への取り組みとその成果を講演した。

紙のエレクトロニクス応用研究会,成果やアイデアを発表
 紙のエレクトロニクス応用研究会は11月11日,東京・西麻布のKREIビルで研究発表会を開いた。筑波大学の江前教授は,各種学会やメディアで紙製エレクトロニクスの技術がどのように取り上げられているかや,世界の研究動向,同技術の医療器具や発電機への応用について解説した。AgICの杉本雅明氏は,銀インクと専用用紙などを使った簡易回路制作ツールの開発とビジネス展開について話した。システムクリエイツの小杉博俊社長は,さまざまな紙製品のデザインとアイデアを紹介した。

◇◇ 書籍PR ◇◇
 印刷プロセスの持つ優位性と有用性を活かし,生産の効率化,コスト削減などにつなげるための知識『次世代プリンテッドエレクトロニクスへ―印刷による付加型生産技術への転換―』
 今後の伸びが期待される印刷による有機半導体製造の安定化に向けたノウハウの理論と実践『プリンテッドエレクトロニクス―スクリーン印刷による安定生産―』
 エレクトロニクスとスクリーン印刷の基本と,素朴な疑問を一問一答でズバリ解決!『知っておきたい「スクリーン印刷とエレクトロニクス」』

コニカミノルタ,米ガードナー社の「マジック・クアドラント」でリーダーに
 コニカミノルタは11月11日,IT分野の調査・助言を行うガートナー社(米国)の「マジック・クアドラント」において「Managed Print and Content Services」の分野で「リーダー・クアドラント」に位置づけられたと発表した。マジック・クアドラントは,ガードナー社の調査により,市場内で競合するベンダーの相対的な位置付けを提示するもの。

アイグラフィックス,本社・事務所移転
 アイグラフィックスは12月1日より,次の住所へ本社事務所を移転する。〒130-0013東京都墨田区錦糸3-2-1アルカイースト12階,電話03-3625-6441。

◆◆ PR ◆◆
技能五輪競技種目に採用されている印刷機トレーニングシミュレーター
 SHOTS 枚葉オフセット印刷機のトレーニングが印刷機・資材を使わず社内で行えます。印刷障害の疑似体験と対処方法を効果的に学習できます。指導者の育成,技能評価,社内教育制度の構築に役立ちます。
 下記Webサイトで操作方法や訓練方法を参照できます。(株)プロバリュー(電話06-6330-0905)
https://www.youtube.com/user/hiroprinting

◇◇ PR ◇◇
 電子版『印刷雑誌』,電子書籍書店BookStackにて好評発売中! PCやタブレット端末にダウンロードすれば,いつでも閲覧して情報収集,印刷技術の学習ができます。営業ツールとしてもご利用ください。(データ形式はPDFとLeafThroughがあります。紙版の発行から遅れての発売となります。バックナンバーも購入いただけます)

11月17日,スターティアラボがSEO対策のセミナー
 スターティアラボは11月17日,東京・新宿の同社で「SEOテクニックとリンクベイドコンテンツ:リンクベイドを生み出すコンテンツマーケティングとは?」と題したセミナーを開く。参加無料。要申込,定員40人。問合せは,電話03-5339-2105。

11月18日〜12月17日,ミマキがデジタル印刷と後加工機の内覧会
 ミマキエンジニアリングは11月18日・19日・12月2日・3日・16日・17日,東京・北品川の同社で大判LED UVデジタル印刷機とフィニッシグテーブルの内覧会を開く。素材を持参するとその場でテストカットも可能。入場無料。要申込。問合せは,電話03-5420-8680。

11月25日,リコージャパンが海外展開のセミナー
 リコージャパンは11月25日,東京・築地の同社で「経営のグローバル化を支える」をテーマにセミナーを行う。海外展開時に求められる経営管理の手法について解説と相談会を行う。参加無料。要申込,定員50人。
http://www.ricoh.co.jp/event/seminar/14S069.html

11月25日,日本印刷技術協会が『印刷白書』発刊記念のセミナー
 日本印刷技術協会は11月25日,東京・和田の同協会で『印刷白書2014』の発刊を記念したセミナーを開く。参加費は一般1万800円,同協会員5400円,同協会各研究会メンバー3人まで無料。要申込,定員50人。
http://www.jagat.or.jp/archives/3856

11月26日・12月10日,リコージャパンがサイボウズ体験セミナー
 リコージャパンは11月26日・12月10日,東京・後楽のサイボウズで「kintone&サイボウズOfficeハンズオンセミナー」を開く。グループウェアの「サイボウズOffice10」,データベースソフト「kintone」の活用方法や導入に関する個別相談会を行う。両日とも同内容。参加無料。要申込,定員10人(1社2人まで)。
http://www.ricoh.co.jp/event/seminar/14S085.html
http://www.ricoh.co.jp/event/seminar/14S086.html

11月27日・12月3日,コトブキ企画がデジタルブック作成のセミナー
 コトブキ企画は11月27日に大阪の大阪産業創造館で,12月3日に東京のハロー貸会議室虎ノ門で,同社のデジタルブック作成システム「meclib」のセミナーを開く。参加無料。要申込,大阪は定員60人,東京は定員40人。
https://mdverno.maildealer.jp/f.php?c=20&s=0dce

◇◇ 書籍PR ◇◇
出版デジタル機構 元会長の植村八潮氏(専修大学教授)が,現在の電子書籍ブームへの軌跡を10年以上に渡り追い続けた記録を一冊に集約。『電子出版の構図』
 紙文化の未来はどこに向かうのか?デジタル情報化社会の奔流に立ち向かう老舗印刷屋最前線実録。『我,電子書籍の抵抗勢力たらんと欲す』
 本格的な電子書籍の攻勢を前に果たして紙は生き残れるのか?紙を専門に研究してきた筆者がその時々に興味を持った時事問題や社会情勢にも触れ,好評を得た月刊『印刷雑誌』の連載「わたしの印刷手帳」をまとめた一冊。『紙と印刷の文化録:記憶と書物を担うもの』

11月28日・12月19日,リコージャパンでグループウェア&ワークフロー体験
 リコージャパンは11月28日・12月19日,東京・築地の同社で「ビジネスに差をつける!!グループウェア&ワークフロー活用ハンズオンセミナー」を行う。グループウェアの「デスクネッツ ネオ」と「X-point」の連携事例紹介と操作体験を行うほか,個別相談会を行う。両日とも同内容。 参加無料。要申込,定員8人(1社2人まで)。
http://www.ricoh.co.jp/event/seminar/14S088.html
http://www.ricoh.co.jp/event/seminar/14S090.html

11月29日〜2015年2月22日,印刷博物館で世界のブックデザイン展
 印刷博物館のP&Pギャラリーは11月29日〜2015年2月22日,東京・水道の同所で「世界のブックデザイン2013-14:feat.スイスのブックデザイン」展を開く。2014年3月にドイツ・ライプツィヒで開かれた「世界で最も美しい本コンクール2014」の受賞作に,日本,ドイツ,スイス,オランダ,オーストリア,中国,イランで開催された各国コンクールの受賞作を加えた約160点を展示する。また「日本・スイス国交樹立150周年」を記念し,1950年代から現代に至るスイスのブックデザインの秀作約40点を特別展示として紹介する。入場無料。月曜および12月27日〜2015年1月5日,1月13日は休館。1月12日は開館。
 11月29日と2月20日にトークショーを,12月21日に製本のワークショップも開く。
http://www.printing-museum.org/exhibition/pp/141129/index.html

◇◇ 書籍PR ◇◇
 幕末明治の初期洋装本から現代のベストセラーまで,装丁家兼製本マニアの著者が,日本の近代製本史を文献と実物資料の両面から丹念に探る。『製本探索』
 原弘から杉浦康平,横尾忠則,菊地信義,そして原研哉まで,日本を代表する31人のグラフィックデザイナー各氏のブックデザインを,58作品,68点のカラー図版とともに紹介。『デザイナーと装丁』
 
宮内庁書陵部で長年に渡って古典籍の修復と製本,成巻に関わってきた著者が,その技術を広く世に伝えるべく,作業手順や方法を丁寧に解説した一冊。『古典籍の装幀と造本』
 
初めて本づくりに挑戦する人のために,ルリユール(工芸製本)界で当世一流の製本家が,ページレイアウトから印刷,製本までを丁寧に解説。『デジタル技術と手製本』

12月1日, 日本出版学会が出版産業・出版流通の展望と課題の研究会
 日本出版学会は12月1日, 東京・水道橋の日本大学で研究会を開く。日本書籍出版協会の樋口清一・事務局長が「出版産業・出版流通の展望と課題」として,産業状況や再販問題,消費税,電子出版権創設と新しい出版契約などに焦点を当てて解説する。参加費は一般500円,会員と学生は無料。要申込。問合せは,下村昭夫氏(電話047-334-7094)。

12月1日,新宿でインテリア文化研究所が壁紙のデジタルプリントセミナー
 インテリア文化研究所は12月1日,西新宿のLIXILショールーム東京で「今,時代はフリースとデジタルプリント壁紙!」をテーマにセミナーを開く。同研究所が市場動向を紹介するほか,リンテックサインシステムがデジタルプリントの基本を,エルクリエーションが欧州のホテルの流行とデジタルプリント壁紙を,日本ヒューレッド・パッカードが壁面アートソリューションを解説する。参加費8000円,1社2人以上で申込の場合は2人目から5000円。要申込,定員86人。
http://interior-culture.jimdo.com/

12月3日,日本印刷学会がフレキソ版材の勉強会
 日本印刷学会は12月3日,東京・新富の日本印刷会館で研究会を開く。旭化成イーマテリアルズの平山英克氏が,「最新のフレキソ版材の動向」と題して講演する。
http://www.jspst.org/event/141203.html

12月11日・17日,リコージャパンがPODのセミナー
 リコージャパンは12月11日・17日,東京・銀座の同社で「POD実感!セミナーin東京」を行う。11日は「収益をあげるための制作効率向上講座」をテーマに,17日は「ダイレクトメール」をテーマに解説と提案をする。参加無料。要申込,各回定員30人。
http://www.ricoh.co.jp/event/seminar/14S094.html
http://www.ricoh.co.jp/event/seminar/14S092.html

12月13日,日本出版学会が印刷博物館「印刷と美術のあいだ」展見学会
 日本出版学会は12月13日,東京・水道の印刷博物館で開かれている「印刷と美術のあいだ:キヨッソーネとフォンタネージと明治の日本」展の見学会を開く。また合わせて,同館P&Pギャラリーで11月29日より開かれる「世界のブックデザイン2013-14」展と,巨大スクリーンで体感するVRシアター「唐招提寺」の鑑賞もできる。参加費500円,学生割引あり,65歳以上無料。要申込,定員20人。問合せは,電話03-3313-7347。

12月13日,船井総合研究所が印刷会社経営の研究会
 船井総合研究所は12月13日,東京・丸の内の同社で印刷会社の経営に関する研究会を開く。同社の大野潔氏と岩邊久幸氏が,「顧客感動こそ商売繁盛の源」,「2015年のリアルな印刷業界と今取り組んだらおもしろい施策」と題して講演する。参加無料。問合せは,メール(hisayuki_iwanabe@funaisoken.co.jp)。

2015年7月1日〜3日,ビッグサイトでコンテンツマーケティングEXPO
 2015年7月1日〜3日,有明の東京ビッグサイトで「コンテンツマーケティングEXPO」展が開かれる。主催はリードエグジビションジャパン。「先端コンテンツ技術展」「クリエイターEXPO」「プロダクションEXPO」「キャラクター&ブランドライセンス展」「制作・配信ソリューション展」も併催。
http://www.contes.jp/RXJP/RXJP_ContentsEXPO/documents/2014/marketing.pdf

月刊『印刷雑誌』最新号のご案内
2014年11月号【特集:創意工夫の印刷事業】
11月号の特集は「創意工夫の印刷事業」です。印刷会社が,黙って待っていれば仕事がやってくるという時代は,とっくに終わりました。本誌の読者には釈迦に説法でしょうが,印刷の仕事が自社に来るような仕組みや工夫,提案,買ってもらえるようなより高度な品質やサービスが必要となっています。この11月号の特集が少しばかりでも今後の印刷事業のヒントになれば幸いです。
 そのほかインキ削減や水なし印刷,デジタル印刷などの技術紹介も満載です。

フェイスブックでも情報収集を!
印刷学会出版部のフェイスブックで,業界ニュースなどをタイムリーに発信しています。どうぞご利用ください。
http://www.facebook.com/JapanPrinter

週刊『印刷雑誌』5巻43号
2014年11月17日発行
編集長:末包愛
発行人:中村幹
発行所:株式会社印刷学会出版部

 

 

go home

(C)2010 Insatsu Gakkai Shuppanbu Ltd.
All rights reserved.