週刊『印刷雑誌』



週刊『印刷雑誌』 5巻44号 2014年11月25日
Japan Printer weekly Vol.5, no.44
毎週月曜日(休みの場合は翌日)10時発行

週刊『印刷雑誌』は,印刷会社に限らず,印刷物を購入する人,印刷に興味がある人を対象にした無料のWebメディアです。
紙メディアである技術専門誌の月刊『印刷雑誌』(税抜1400円)と連携し,印刷に関係した情報を中心に毎週月曜日発行しています。

Quark,構造化コンテンツ作成ソフトを発売
 Quark Software社は11月18日,構造化コンテンツを作成するための,Webベースのソフトウェア「Quark Author」を発表した。このソフトで区分や段落,リスト,図などを使った,構造化されたコンポーネントまたはスマートコンテンツを作成すると,コンテンツを携帯端末や電子および印刷の各チャンネルへの出力用に自動的に組み立てる。利用者はXMLを意識することなく,ワードプロセッサと同様の環境で作業できる。

大日本印刷,幼児向けデジタル教材発売
 大日本印刷とチャイルド社は11月19日,動画・音声やインタラクティブな操作などデジタルならではの機能を活かした幼児教育教材「チャッピーデジタル教室」を,幼稚園・保育園向けに販売し始めた。

EIZO,高解像度の31.1型カラーマネジメント液晶発売
 EIZOは2015年3月20日,31.1型カラーマネージメント液晶モニター「ColorEdgeCG318-4K」を発売する。同製品は4096×2160ドットの解像度に対応するTV放送や映画などの映像制作市場向けのもの。オープン価格。
 また同社は1〜3月,縦横比1:1,1920×1920ドットの26.5型液晶モニター「FlexScan EV2730Q」を発売する。ワイド液晶モニタに採用されているフルHD解像度(1920×1080ドット)と比べ,縦方向に約78%広く使え,情報が縦横広範囲に及ぶCADやデザイン,コーディング用途では,一度に広範な情報を閲覧でき,作業効率や作業品質の向上を図れる。

DNPフォトイメージング,手芸作品集のフォトブック作成サービス
 DNPフォトイメージングとオールアバウトライフワークスは共同で11月4日,アクセサリーや雑貨,洋服など手工芸品の作家がWebページ上から,オリジナル作品集を1冊から作成できるフォトブックサービス「Lifeworks Book」の提供を始めた。

ワールドライブラリー,海外の絵本レンタルサービス開始
 ワールドライブラリーは11月20日,カーディーラーやショッピングモールなどのキッズスペース向けに,海外の絵本レンタルプログラム「WORLDLIBRARY」の提供を始めた。各国の大使館や出版社と連携し,厳選した絵本を日本語に翻訳して専用本棚やラグとともに貸し出す。貸し出す作品は内容を毎月入れ替えるほか,一定期間が過ぎて商品としての活用が難しくなった絵本は修理して地域の児童施設や途上国の小学校などへ寄贈する。また,個人の消費者向けに絵本の通販サービスも行う。なお,この事業は経済産業省の「中小企業・小規模事業者ものづくり・商業・サービス革新事業」に採択された。

凸版印刷,政党向けの電子チラシサービス開始
 凸版印刷の電子チラシサービス「Shufoo!」は11月19日,衆議院総選挙に向け,政党や選挙管理委員会が電子チラシを活用できる2つのサービスの販売を始めた。政党には党のアピールに利用できる「Shufoo政党・政治のチラシ」を,選挙管理委員会には投票の呼びかけや選挙の啓蒙を行う「Shufoo!自治体プラン」を提供する。

大日本印刷,通信システム構築サービスを提供
 大日本印刷とコネクシオ,アットマークテクノは2015年春,M2M(機器間通信)とIoT(モノのインターネット化)システムの構築を支援するサービスを始める。システムの構築に必要なクラウドプラットフォーム,ネットワークインフラ,ゲートウエー端末,NFCモジュール,通信機器などを提供する。

凸版印刷,オンライン行動データを組み合わせたCRMサービス
 凸版印刷と,フリークアウトとPreferred Infrastructureによる合弁会社Intimate Mergerは11月17日,DMP(Data Management Platform)を活用したマーケティングサービスの共同開発を始めたと発表した。第1弾として凸版印刷のCRM(顧客関係管理)ソリューションにIntimate Mergerが持つWeb検索記録など3.5億件のオンライン行動データと,機械学習技術などを用いたネット広告の配信技術や広告流通技術を連携させ,高い精度で見込み客を発掘できるCRMサービスを提供する。

キヤノンマーケティングジャパン,古紙循環の枠組みを開発
 キヤノンマーケティングジャパンは11月17日,「シュレッダー古紙PPC用紙循環スキーム」として,コピー用紙などの裁断くずを回収して圧縮し,再びオフィスで利用する枠組みを構築したと発表した。大王製紙が開発した裁断くずのリサイクル技術により古紙配合率35%以上の再生紙として再生する。

竹尾,ファンシーペーパーの風合いを生かした写真展
 竹尾は2015年1月13日まで,東京・神田錦町の見本帖本店で「ヴァンヌーボ×15人の写真家」展を開いている。紙の風合いを生かしたまま印刷適性を図ったファンシーペーパー「ヴァンヌーボ」を使い,写真を印刷した15の作品を紹介。作品を写真家が望む色に仕上げるために,色味や光沢の指定などさまざまな指示が書き込まれた校正ゲラも展示している。

◇◇ 書籍PR ◇◇
 印刷技術と用紙の関係,加工特性,規格などの基本事項から,背景にある技術的原理やデザインとの関係まで,印刷用紙との「つきあい方」を体系的にわかりやすく解説。新人から中堅まで,印刷用紙に携わるすべての人に。『印刷用紙とのつきあい方』

FFGS,エコプロダクツ展に省資源のソリューションを出展
 富士フイルムグローバルグラフィックシステムズは12月11日〜13日,有明の東京ビッグサイトで開かれる「エコプロダクツ」展に出展する。水性フレキソ印刷,使用済みCTP版・PS版のリサイクルシステム,グラフィック業界向け各種環境負荷低減ソリューションを紹介する。

日本HP,インテリア・ライフスタイルの展示会に出展
 日本ヒューレット・パッカードは11月26日〜28日,有明の東京ビッグサイトで開かれるインテリアやライフスタイルの展示会「IFFT interiorlifestyle living」に出展する。デザイナーや出力サービス会社,壁紙メーカーと協力し,デジタル印刷による新しい壁紙の可能性を提案する。

凸版印刷,電子チラシサービスを拡充
 凸版印刷が運営する電子チラシサービス「Shufoo!」は11月10日,ユーザーのアプリ利用に対しポイントを付与する新サービス「シュフーポイント」を始めた。新サービスでは会員登録をしてアプリを使うだけで毎日ポイントが貯まるようになり,貯まったポイントを使って抽選のプレゼントキャンペーンに応募できる。
 また同社は11月21日,入門者用チラシアプリ「シュフー食品のチラシ」の提供を始めた。同アプリはスマートフォン初心者や高齢者が食品の買い物に利用するスーパーやドラッグストアなどのチラシを,簡単な操作で確認できる。

凸版印刷,撮影機能付きサイネージがそごう・西武のイベントで採用
 凸版印刷は11月19日,手をつなぐなど2人が触れた瞬間を自動で撮影するデジタルサイネージ「LoveCamera」がそごう・西武の店頭イベントに採用されたと発表した。そごう・西武が運営する50歳代カップル向け新ブランドを取り扱う6店舗で「いい夫婦の日」である11月22日にちなみ,毎月22日にイベントを行う。

モリサワ,電子機器や家電製品へ美しい文字を提案
 モリサワは11月19日〜21日,ARPHIC TECHNOLOGY社(台湾)およびシーアンドジイと共同で,神奈川のパシフィコ横浜で開かれた「組込み総合技術展」に出展した。携帯電話や電子書籍,カーナビや計器などの電子機器や家電製品向けに,表示の可読性に配慮したさまざまなフォントを紹介。ユニバーサルデザインの書体や,データ量を軽量化したフォント,閲覧する環境の明るさに反応して書体のウエイトが変わる技術などを提案した。

◇◇ 書籍PR ◇◇
 【新刊】和文を中心に文字,書体に焦点をあて,書籍や雑誌をはじめとした印刷媒体や,さらにデジタル機器の表示までの文字の基本,デザインへの応用までを多数の図版を使ってオールカラーで解説しました。『印刷技術基本ポイント 文字・書体編』

T&K TOKA,インキ工場の見学会開催
 T&K TOKAは11月17日,埼玉・みずほ台の同社の工場見学会を開いた。デザイナーや編集者など31人が参加し,オフセットインキの材料や製造現場,職人の手による特色インキの調色などを学んだ。また,インキ開発の苦労話や色見本帳の作成,印刷時のインキの指定の方法などについて,参加者と同社で意見を交わした。

◇◇ 書籍PR ◇◇
 オフセットインキの基本知識から問題解決法までをコンパクトにまとめた。現場ですぐに役立つ一冊。『印刷技術ポイントオフセットインキ編』

繊維学会紙パルプ研究委員会,紙のあるべき姿のシンポジウム
 繊維学会紙パルプ研究委員会は11月18日,文京区の東京大学弥生講堂で「製紙産業革命の渦中で考える紙パルプの技術のあるべき姿」のテーマでシンポジウムを催した。6件の発表のうち,「再生可能な資源として見直される紙系包装イノベーション」「段ボール包装における異分野の工学技術による開発」と題した包装に関する発表があった。

CD勉強会,ハイデルベルグ・ジャパン水野社長の話を聞く
 千葉大の旧印刷科の卒業生が中心で行っているCD勉強会は11月19日,東京・新富の日本印刷会館で勉強会を行った。ハイデルベルグ・ジャパンの水野秀也社長が,各種印刷物が減少していくなか,オフセットとデジタルのハイブリッド化やインクジェットの取り組み,紙の復権などについて話した。

◇◇ 書籍PR ◇◇
 本格的な電子書籍の攻勢を前に果たして紙は生き残れるのか?紙を専門に研究してきた筆者がその時々に興味を持った時事問題や社会情勢にも触れ,好評を得た月刊『印刷雑誌』の連載「わたしの印刷手帳」をまとめた一冊。『紙と印刷の文化録:記憶と書物を担うもの』

インフォトレンズ,プロダクションプリンタでコンファレンス
 インフォトレンズは11月19日,東京コンファレンスセンター・品川でプロダクションデジタル印刷とPOD市場をテーマにコンファレンスを開いた。同社の後田雅人氏や米国InfoTrends社の担当者が世界市場予測,ワークフロー,日本の現状,カット紙と連続紙(トナーとインクジェット),中国市場,北米市場,プリントサービスプロバイダー,All in Print・Graph Expo展について説明した。

画像関連学会連合会,初の合同大会
 日本印刷学会,日本画像学会,日本写真学会,画像電子学会の4学会は「画像関連学会連合会」として11月20日・21日,松ヶ崎の京都工芸繊維大学で初の合同大会を催した。「知っておきたい視覚のメカニズム」と題した同大学名誉教授の江島義道氏の基調講演,46件の合同ポスターセッションなどがあった。

日本印刷学会,印刷に関する濃い発表
 日本印刷学会は11月21日,上記合同大会の中で第132回秋期研究発表会を開催した。印刷学会ならではの印刷技術開発に関する10件の口頭発表があった。
 また,日本画像学会は114回研究討論会として実施。プロダクションインクジェットプリンター用コート紙や枚葉インクジェット印刷機向けヘッドなどの発表があった。

フォーム工連と日印産連,印刷産業関連データ活用のセミナー
 日本フォーム印刷工業連合会と日本印刷産業連合会は11月20日,東京・新富の日本印刷会館で「印刷産業関連データ活用セミナー」を開いた。岩岡印刷工業の岩岡正哲氏は「私のデータブック活用方法」と題して,印刷産業関連データの年報を一読した後,興味のある項目を年6回発行される最新のデータで追跡するという利用法を話した。また同連合会の大島渡氏は「印刷産業のサービス力研究」と題して,印刷産業の現況や情報系サービス業の動向,印刷産業における情報系サービスの事例などを紹介した。

全日本印刷産業政治連盟,勉強会で海上自衛隊の現状を学ぶ
 全日本印刷産業政治連盟は11月19日,東京のホテルモントレ半蔵門で勉強会を開いた。海上自衛隊の小柳茂氏が「海上自衛隊の現状」と題して,組織構成や活動,防衛計画の大綱などの概要を説明。また人事,教育,転職について,毎年1000人の退職者が出ると話し,再就職を希望する退職自衛官の雇用への協力を呼びかけた。

日印産連,1月8日に新年交歓会
 日本印刷産業連合会は1月8日に,虎ノ門のホテルオークラ東京で新年交歓会を開催する。

グラビア組合,1月16日に新年賀詞交換会
 全国グラビア協同組合連合会・関東グラビア協同組合・関東プラスチック印刷協同組合は1月16日に,東京・紀尾井町のホテルニューオータニで新年賀詞交換会を開く。

◆◆ PR ◆◆
技能五輪競技種目に採用されている印刷機トレーニングシミュレーター
 SHOTS 枚葉オフセット印刷機のトレーニングが印刷機・資材を使わず社内で行えます。印刷障害の疑似体験と対処方法を効果的に学習できます。指導者の育成,技能評価,社内教育制度の構築に役立ちます。
 下記Webサイトで操作方法や訓練方法を参照できます。(株)プロバリュー(電話06-6330-0905)
https://www.youtube.com/user/hiroprinting

◇◇ PR ◇◇
 電子版『印刷雑誌』,電子書籍書店BookStackにて好評発売中! PCやタブレット端末にダウンロードすれば,いつでも閲覧して情報収集,印刷技術の学習ができます。営業ツールとしてもご利用ください。(データ形式はPDFとLeafThroughがあります。紙版の発行から遅れての発売となります。バックナンバーも購入いただけます)

11月27日,アドビがお台場で写真加工のトークイベント
 アドビシステムズは11月27日,お台場の東京カルチャーカルチャーでトークイベント「超常現象徹底解明スペシャル:信じるか信じないかはアドビ次第」を開く。世界で発見されているさまざまな超常現象を捉えた写真の真実と,画像編集ツールを使った写真加工の技法を解説する。参加費1500円。要申込。
http://dj.q-ko.jp/adobe

◇◇ 書籍PR ◇◇
 日本を代表する雑誌「アンアン」「クロワッサン」「エル・ジャポン」などで鋭感覚のレイアウトをプロデュースしてきた著者が,理論と技法を多数の実例でわかりやすく展開する。『写真を活かすレイアウト』

11月27日,VPJが制作コミュニケーションソフトのセミナー
 ビジュアル・プロセッシング・ジャパンは11月27日,東京・渋谷の同社で,オンライン校正などが行える制作コミュニケーションソフト「Aproove」を紹介するセミナーを開く。参加無料。要申込,定員35人。
http://www.vpj.co.jp/20141127_seminer_tk/

11月27日,出版ビジネススクールが出版営業のセミナー
 出版ビジネススクールは11月27日,東京・神保町の岩波セミナールームで「新しいタイプの出版営業」をテーマにセミナーを開く。ノセ事務所の能勢仁氏が,出版社・取次・出版の国際性・今後の書店業界について解説する。参加費7000円。
http://skc.index.ne.jp/seminar/20141127.html

11月27日,日本包装技術協会がPETボトルラベラとデザイン調査のセミナー
 日本包装技術協会は11月27日,東京・築地の同協会で「PETボトル用ラベラの変遷と今後の応用」と「デザイン調査から分かった愛されるデザイン」のセミナーを催す。参加費は,会員無料,一般は1件につき3240円。
http://www.jpi.or.jp/saiji/seminar/kenkyukai/2014/kenkyukai_1411.html

◇◇ 書籍PR ◇◇
 障がい者を含めた多くの人が視覚的に情報を理解できるメディア・ユニバーサルデザインという視点。その現状調査や企業・団体の取り組み,技法,適応例をオールカラーで解説。『メディア・ユニバーサルデザイン』

11月28日,日本印刷学会がプリプレスの研究会
 日本印刷学会は11月28日,東京・新富の日本印刷会館で「インクジェット印刷技術の最新動向と可能性の探究:先端技術者と先行ユーザーが語る現在と未来」をテーマに研究会を開く。参加費は会員・協賛会員9000円,一般1万2000円。要申込,定員70人。
http://www.jspst.org/event/141128.html

12月2日,プリントミックスがDTPのセミナー
 プリントミックスは12月2日,東京・八重洲のルノワール貸会議室プラザでセミナー「DTPと営業がチームワークで実践する提案方法」を開く。営業設計コンサルタントの山田英司氏がDTPと営業のコミュニケーションについて,ビットカフェの佐藤貴氏が人材と設備の有効活用について解説する。参加費3000円,会員無料。要申込,定員20人。
http://insatu-sinki.com/wp-content/uploads/141202.pdf

◇◇ 書籍PR ◇◇
 プリプレスの現状や流れの基本を解説。新入社員の方はもちろん、印刷物に関わるすべての方に必携の印刷制作の基本書。『印刷技術基本ポイント プリプレス編』

12月5日,光文堂が名古屋本社で内覧会とセミナー
 光文堂は12月5日,名古屋・金山の同社でUVニスコーターや動画のクラウドサービス,デジタル印刷機やオンデマンド対応の加工機などの内覧会を催す。また,「反応率をアップするDMソリューションとは」と題し,ネクスウェイの赤羽史行氏によるセミナーも催す。入場無料,セミナーは要申込。
http://www.kobundo.co.jp/event/kbdselectngy2014_2index.html

12月9日,VPJがデジタル資産管理サーバのセミナー
 ビジュアル・プロセッシング・ジャパンは12月9日,東京・渋谷の同社でセミナーを開く。「顧客囲い込みを実現!4つのソリューション」をテーマに,媒体制作支援,販促制作用商品情報管理,ブランドマネジメント,クロスメディアのソリューションを紹介する。参加無料。要申込,定員35人。
http://www.vpj.co.jp/20141209_seminer_tk/

12月10日,Tooがモバイルアプリ開発のセミナー
 Tooは12月10日,東京・虎ノ門の同社で「顧客の心をつかむモバイルアプリ開発の考え方:モバイルファースト時代の海外事例と開発手法」と題したセミナーを開く。講師はTigerspike社の根岸慶氏とSang Valte氏。参加無料。要申込,定員40人。
http://solution.too.com/event/y2014/ipad12/

12月11日,日本印刷学会がグラビア印刷の勉強会
 日本印刷学会は12月11日,東京・水道の印刷博物館でグラビア印刷の勉強会を開く。印刷朝陽会の植村峻,メルクの矢澤昌彦,シンロイヒの澤山友博の各氏が講演する。参加費は会員・賛助会員4000円,一般6000円。要申込,定員45人。
http://www.jspst.org/event/141211.html

12月12日,日本画像学会がイメージング技術の勉強会
 日本画像学会は12月12日,東京・大岡山の東京工業大学で「イメージング技術 2014 徹底討論」と題して勉強会を開く。電子写真技術やインクジェット技術,電子ペーパー,デジタルファブリケーションなどについて講演する。参加費は個人会員3500円,一般4500円。要申込。
http://www.isj-imaging.org/event/imagingcafe/yokoku141212.html

12月17日,新たな出版システムを検討するセミナー
 出版ビジネススクールは12月17日,東京・神保町の岩波セミナールームで「戦後出版体制の終焉と新たな枠組みの検討」をテーマにセミナーを開く。専修大学の植村八潮教授と文化通信社の星野渉編集長が,転換点を迎えた取次体制の新たな枠組みを,業界内での思惑の違い,小売業が激変するなかでの牧歌的な「本屋ブーム」,大阪屋再建に対する出版社と楽天の考え方,アマゾンのビジネス戦略などをキーワードに検討する。参加費5000円。
http://skc.index.ne.jp/seminar/20141217.html

12月18日,出版社が語るDTPソフトのセミナー
 出版ビジネススクールは12月18日,東京・神保町の岩波セミナールームで「実演講座DTPの三種の神器活用入門」をテーマにセミナーを開く。高陵社書店代表の高田信夫氏がアドビの「Illustrator」「Photoshop」「InDesign」を使い,図版作成・写真加工からレイアウト編集まで本の作成過程を実演で解説する。参加費7000円。
http://skc.index.ne.jp/seminar/20141218.html

月刊『印刷雑誌』最新号のご案内
2014年12月号【特集:オフセットの乾燥】
12月号の特集は「オフセットの乾燥」です。「(湿し)水を制する者はオフセット印刷を制する」とはよく言ったものですが,水を絞るということは以前から言われていました。湿し水を少なくするということは,湿し水代を下げるだけでなく,インキも少量で済むので彩度が上がり,インキ代も減り,スプレイパウダーが少なくて済むのでトラブルも減るという,多くのメリットがあります。そのほか,インキから乾燥促進を図る技術の紹介もあります。
 特集外の記事では,「東京パック」や「サイン&ディスプレイショウ」など,この秋に開かれた各種イベントでの印刷関係会社の出展レポートや,印刷機械のユーザー会活動の紹介も満載です。
 巻末には2014年『印刷雑誌』の主要記事一覧も収録。

フェイスブックでも情報収集を!
印刷学会出版部のフェイスブックで,業界ニュースなどをタイムリーに発信しています。どうぞご利用ください。
http://www.facebook.com/JapanPrinter

週刊『印刷雑誌』5巻44号
2014年11月25日発行
編集長:末包愛
発行人:中村幹
発行所:株式会社印刷学会出版部

 

 

go home

(C)2010 Insatsu Gakkai Shuppanbu Ltd.
All rights reserved.