週刊『印刷雑誌』



週刊『印刷雑誌』 5巻48号 2014年12月22日
Japan Printer weekly Vol.5, no.48
毎週月曜日(休みの場合は翌日)10時発行

週刊『印刷雑誌』は,印刷会社に限らず,印刷物を購入する人,印刷に興味がある人を対象にした無料のWebメディアです。
紙メディアである技術専門誌の月刊『印刷雑誌』(税抜1400円)と連携し,印刷に関係した情報を中心に毎週月曜日発行しています。

キヤノンPPS,システム証跡監査ソフト発売
 キヤノンプロダクションプリンティングシステムズは12月下旬,エンカレッジ・テクノロジと協業し,不正操作・誤操作による情報漏えいやシステムトラブルなどのリスクを低減する,システム証跡監査ソフト「ESS REC」をデータプリントサービス市場向けに発売する。同ソフトはオペレータの画面上での操作を動画とテキストで記録するほか,危険操作が行われたさいには即時に検知し管理者に警告を送る。

日本印刷技術協会,印刷会社の地域活性ビジネスガイドを発行
 日本印刷技術協会は12月15日,印刷会社の地域活性ビジネスガイド『印刷会社と地域活性Vol.2』を発行した。同レポートでは,地域活性ビジネスに取り組む全国1都7県12の企業の事例やアンケート分析結果,地域活性ビジネスに取り組む経営者の座談会や業界内外の取り組み状況などを掲載している。

EIZO,医用モニター2機種発売
 EIZOは12月18日,医用画像表示モニターRadiForce RX850-AR(31.1型)とRX650-AR(30型)を発売した。画面表面の反射防止加工を施し,表示の鮮明さを向上した。

EIZO,カラーマネジメントされたモニターの表示色を確認できるサービス
 EIZOは12月11日,東京・銀座の同社ショールームに,法人を対象として同社社員の立ち会いのもと,カラーマネジメントされたモニターでの表示色を確認できる検証スペース「EIZO Digital Lab」を立ち上げたと発表した。相談は無償で,事前予約が必要。

富士ゼロックス,ゴールドとシルバーのトナーをデジタル印刷機に搭載
 富士ゼロックスは12月11日,ゴールドとシルバーのトナーを開発しデジタル印刷機「Color1000iPress」の特殊トナーとして採用すると発表した。日本では2月6日に発売する。Emulsion Aggregation(乳化重合法)製法の応用により光輝性顔料をトナー樹脂で完全に包み込んだ形状のトナーを,印刷物に対し均一に転写,定着させることで光輝性顔料を印刷物に対して平行に配置。光を反射しやすくすることで光沢感を図った。

◇◇ 書籍PR ◇◇
 デジタル印刷に関して,業態を変えずに印刷会社として何ができるのか。「印刷会社の内情やデジタル印刷への指針」「デジタル印刷のしくみ」「ユーザーの情報」を元に,デジタル印刷の成功への道筋を解説。『印刷会社とデジタル印刷 -成功への道-』【日本図書館協会選定図書に選ばれました!】
 POD(Print OnDemand)は入念に仕組み作りを工夫することでオフセットでは難しい印刷物や,消費者への効果を作り出すことができる。その特長を活かすための機能や基本原理を解説した入門書。印刷会社以外の総務の方にもわかるようにやさしく解説。『印刷技術基本ポイント POD編』

DNPフォトイメージングジャパン,A6判フォトブックの価格改定
 DNPフォトイメージングジャパンは12月12日,フォトブックサービス「ドリームページ」で提供しているA6判の商品「ポータブル」シリーズの価格を改定し,20ページのものを税込980円とした。またA5判の商品「スタンダード」シリーズも,2015年3月31日まで50%割引で提供する。

◇◇ 書籍PR ◇◇
 日本を代表する雑誌「アンアン」「クロワッサン」「エル・ジャポン」などで鋭感覚のレイアウトをプロデュースしてきた著者が,理論と技法を多数の実例でわかりやすく展開する。『写真を活かすレイアウト』

大日本印刷,音に埋め込まれた透かしで情報配信
 大日本印刷は12月11日,音質に影響を与えずに音に特定の情報を埋め込む「音響電子透かし」の技術を用いて,店内などに流れる音からイベントやクーポンなどの情報をスマートフォンで閲覧できるサービスを発表した。ユニカが運営する新宿駅東口の街頭ビジョンで,12月15日から同サービスを利用した情報配信が行われている。

凸版印刷と京都国立博物館,正月イベントで解説付きのVR作品上映会
 凸版印刷と京都国立博物館は1月2日・3日,同博物館の正月イベントで,バーチャルリアリティ(VR)作品「よみがえる風景:大徳寺大仙院の襖絵」を,デジタル文化財ナビゲータが操作,解説する催し「新春・京博こと始め」を実施する。

大日本印刷,学生パッケージデザイン展に解説ロボット派遣
 大日本印刷は12月9日,東京・市谷田町の「コミュニケーションプラザドットDNP」で開かれる「アジア学生パッケージデザインコンテスト」の受賞,入選作品の展示会場にイベント内容を解説するロボットを派遣すると発表した。来場者を検知し,ディスプレイに表示するスライドを利用して,2体のロボットがジェスチャーを交えながら自動的にイベント内容を紹介する。

大日本印刷と東日本旅客鉄道,駅構内を案内するデジタルサイネージを開発
 大日本印刷と東日本旅客鉄道は12月17日,駅構内を案内するデジタルサイネージを開発したと発表した。カメラ付きのデジタルサイネージに,近くに設置された各店舗や施設の専用ポストカードを向けると,カードに印刷されたマーカーを認識してデジタルサイネージに店舗や施設までの経路が表示される。12月13日〜26日に東京駅で実証実験が行われる。
 また大日本印刷とDNPデジタルコムは12月18日,「BLE Beacon」の技術を利用して複数のフロアがある建物でも正確に位置情報を把握できるスマートフォン用ナビゲーションアプリを開発したと発表した。同アプリは12月18日〜2015年2月28日に東日本旅客鉄道が行う実証実験「東京駅構内ナビ」に採用されている。

凸版印刷,電子チラシサイトで永久不滅ポイントが貯まるアプリ配信
 凸版印刷が運営する電子チラシサイト「Shufoo!」は12月17日,クレディセゾンと共同で,セゾンカード,UCカード会員向けに,電子チラシを閲覧すると「永久不滅ポイント」が貯まるスマートフォン向けアプリ「永久不滅ポイント×Shufoo!」の配信を始めた。

大日本印刷,家計簿アプリに楽しく続けるための要素を追加
 大日本印刷は12月16日,レシートをスマートフォンで撮影すると家計管理ができる家計簿アプリ「レシーピ!」に,利用者が家計簿を続けるほどポイントが貯まり,貯めたポイントに応じて,アプリ上で確認できるバッジが貰える機能を追加した。
 また同日,2014年に日本で人気を集めたスマートフォン向けのゲームやアプリを選定する企画「Google Play 2014年ベストアプリ」に,「レシーピ!」がアプリ部門で選出されたと発表した。

モリサワ,カーエレクトロニクス展に出展
 モリサワは2015年1月14日〜16日,有明の東京ビッグサイトで開かれる「カーエレクトロニクス技術展」に出展する。車載情報端末向けマイクロプロセッサでのフォント表示の実践や,ユニバーサルデザインフォントなどを展示する。

日本印刷産業連合会,環境優良工場表彰の募集開始
 日本印刷産業連合会は12月25日〜2015年2月16日,印刷工場の環境配慮の取り組みを評価する「印刷産業環境優良工場表彰」の第1次審査の応募を受け付ける。これに通過すると,同年2月23日〜4月15日の第2次審査に応募できる。過去に受賞した工場は第2次審査からの応募が可能。なお,従業員29人以下の事務所(全体で49人以下の企業)を対象とした,「小規模事業所振興部門」を新設した。受賞工場は印刷産業界のモデル工場として,見学会や講演会を催すなど,社会へアピールする機会となる。

日本印刷産業連合会,海外印刷業界動向の報告会
 日本印刷産業連合会は11月に中国・上海で開かれた「Forum of Asia Pacific Graphic Arts」(FAPGA)の会合と「All-in-Print China」展を視察した。2015年1月23日,東京・新富の日本印刷会館でその報告会を開く。中国やオーストラリア,マレーシアなどの印刷業界の動向を紹介する。

全日本印刷工業組合連合会,新規に2社をCSRワンスター
 全日本印刷工業組合連合会は12月16日,CSR認定制度のワンスター認定について,新たに協同印刷と滝澤新聞印刷を認定した。CSR認定企業は12月時点で計81社となった。

コニカミノルタBJ,デジタル機で8時間連続印刷実演
 コニカミノルタビジネスソリューションズは12月3日,東京・浜松町の同社で開催した「bizhub PRESS C1100特別体感フェア」で同機の8時間連続印刷する実演を行った。10時から18時の終了まで,菊四裁判コート紙を両面フルカラーで連続出力しつつ,一定枚数ごとに印刷物を抜き出し,表裏見当精度と色変動を測定。計8時間で両面2万ページ以上を印刷した。

大日本印刷,携帯型ゲームの電子書籍サービスでCUD対応
 大日本印刷は12月17日,任天堂の携帯型ゲーム機を使った,児童書専門の電子書籍配信サービス「honto for ニンテンドー3DS」にカラーユニバーサルデザインを取り入れた。

◇◇ 書籍PR ◇◇
 編集・校正界の重鎮が長い経験で培った校正知識を詰め込んだ,デジタル時代だからこそ気をつけたい,本づくり・文章づくりに必読の一冊。『本の品格―電子書籍にも必要な校正読本―』
 出版デジタル機構 元会長の植村八潮氏(専修大学教授)が,現在の電子書籍ブームへの軌跡を10年以上に渡り追い続けた記録を一冊に集約。『電子出版の構図』
 紙文化の未来はどこに向かうのか?デジタル情報化社会の奔流に立ち向かう老舗印刷屋最前線実録。『我,電子書籍の抵抗勢力たらんと欲す』

大日本印刷,ショールーム来場者数10万人を達成
 大日本印刷の東京・市谷のショールーム「コミュニケーションプラザ ドットDNP」は12月16日,開館から数えて来館者10万人目を達成した。クイズラリーへの参加と引き換えに卓上カレンダーをプレゼントするキャンペーンを実施している。

共同印刷,エココンテナの製造・販売権を取得
 共同印刷は2014年10月,アメリカのThe Dow Chemical Companyと,軽量で廃棄性に優れたエココンテナ「PacXpert packaging technology 」のライセンス契約を結び,日本における製造・販売権を取得。12月より本格的に営業活動を始めた。なお,同コンテナのアジアにおけるライセンス契約は初。

コニカミノルタ,複合機5種が中国のデザイン賞を受賞
 コニカミノルタは12月19日,A3判カラー複合機「bizhub」シリーズ5機種が,中国のデザイン賞「China Red Star Design Award」の「Excellent Prize of 2014 China Red Star Design Award」を受賞したと発表した。

◆◆ PR ◆◆
技能五輪競技種目に採用されている印刷機トレーニングシミュレーター
SHOTS 枚葉オフセット印刷機のトレーニングが印刷機・資材を使わず社内で行えます。印刷障害の疑似体験と対処方法を効果的に学習できます。指導者の育成,技能評価,社内教育制度の構築に役立ちます。
 下記Webサイトで操作方法や訓練方法を参照できます。(株)プロバリュー(電話06-6330-0905)
https://www.youtube.com/user/hiroprinting

◇◇ PR ◇◇
 電子版『印刷雑誌』,電子書籍書店BookStackにて好評発売中! PCやタブレット端末にダウンロードすれば,いつでも閲覧して情報収集,印刷技術の学習ができます。(データ形式はPDFとLeafThroughがあります。紙版の発行から遅れての発売となります。バックナンバーも購入いただけます)

2015年1月9日〜3月1日,アド・ミュージアム東京で雑誌広告の展覧会
 汐留のアド・ミュージアム東京は2015年1月9日〜3月1日,「日本雑誌広告入賞作品展」を開く。日本雑誌広告協会が主催する同広告賞の受賞作品と,雑誌広告の最新の活動例を紹介する。入場無料。月曜休館。問合せは,電話03-6218-2500。
 また1月9日〜2月28日,前述の受賞作品を手掛けた4人のコピーライターがおすすめの本を紹介する展示「コピーライターの本棚」も,同館内の広告図書館で開く。入場無料。日曜・月曜・祝日・振替休日は休館。問合せは,電話03-6218-2501。

2015年1月9日〜2月24日,ガーディアン・ガーデンがグラフィックと写真のコンペ作品募集
 東京・銀座のギャラリー「ガーディアン・ガーデン」は,35歳以下の個人を対象としたデザインコンペティション「1_WALL」の作品を募集する。グラフィック部門は2015年1月9日〜16日に受付,写真部門は2月17日〜24日に受付。出品は無料。
http://rcc.recruit.co.jp/gg/1_wall/index.html

2015年1月13日〜29日,東京・銀座でグラフィック作品展
 東京・銀座のギャラリー「ガーディアン・ガーデン」は2015年1月13日〜29日,若手を対象にしたデザインコンペティション「1_WALL」でグランプリを獲得したLEE KAN KYO氏のグラフィック作品を紹介する「LEE KAN KYO展“ドリーム・あの子(Don’t stop)”」を開く。入場無料。日曜休館。
http://rcc.recruit.co.jp/gg/exhibition/gg_wgpx_gr_201501_2/gg_wgpx_gr_201501_2.html

◇◇ 書籍PR ◇◇
 「ロートレック」「リンドナー」「ミュシャ」「ノーマン・ロックウェル」や「ヴォーグの表紙」などのグラフィックデザイン最高潮の時代に生まれた国外作品をオールカラーで紹介。『グラフィックデザインの世界の話題作』

2015年1月17日,三次元映像のフォーラムが研究会
 三次元映像のフォーラムは2015年1月17日,東京・錦町の島津製作所で「S3D(立体視)映像による脳機能への影響を測る」と題した研究会を開く。北里大学の半田知也准教授,島津製作所の井上正雄氏らが講演する。参加費は会員無料,一般3000円。要申込,定員120人。問合せは,hagura@hyper.ocn.ne.jp。

2015年1月19日,TooがiPadのビジネス活用のセミナー
 Tooは2015年1月19日,東京・虎ノ門の同社で,「iPadでビジネス!」と題してセミナーを開く。iPadの標準アプリやFileMakerのビジネスでの活用方法について触れる。参加無料。定員40人,要申込。
http://solution.too.com/event/y2015/ipad01/

2015年1月20日,神戸で製品販売のセミナー
 新規開拓支援センターは2015年1月20日,神戸市・中央区の三井住友海上神戸支店で「小規模企業のための自社製品PRと販路拡大のやり方公開勉強会」のセミナーを行う。コンサルタントの山田英司氏が企業の状況に合った製品PR事例について,七旺社の岩崎浩和が名刺を活かしたコミュニケーションについて,ワガンセがネットワークを使った地元企業の悩み解決について紹介する。参加費無料。要申込,定員20人。
http://bit.ly/1Gy0WzU

2015年1月23日,大阪で人材育成セミナー
 新規開拓支援センターは2015年1月23日,大阪・大手町のドーンセンターで「『事業継承』を視野に入れた組織安定化セミナー」を行う。コンサルタントの山田英司氏が「事業継承のソフトランでキング(安定着地)は,『任せられる人材づくり』にアリ」をテーマに,新規開拓支援センターが「小さな会社のPRの基本『A4ツール』」をテーマに講演する。参加費無料。要申込,定員20人。
http://bit.ly/1Gy19Da

2015年1月24日〜3月14日,エプソンが写真を楽しむためのイベント

 エプソンは2015年1月24日〜3月14日,写真体感イベント「それいけ!写真隊」を松山,熊本,岡山,福井で開く。写真,印刷の基礎知識とテクニックの紹介や体験会,事前に募集した風景やお祭りなどのご当地写真の展示を行う。
http://www.epson.jp/soreike/

2015年1月29日,出版ネッツがフリーランスの新年会
 出版ネッツは2015年1月29日,東京・猿楽町のYMCAアジア青少年センターで,出版関係の仕事に携わるフリーランスを集めた新年会,名刺交換会を開く。参加費3000円。
http://kokucheese.com/event/index/240284/

2015年2月4日,DTP強化のセミナー
 プリントミックスは2015年2月4日,東京・八重洲のルノワール貸会議室プラザで「DTP強化で儲ける方法:印刷会社の新ビジネスの鍵はDTP力にある」と題しセミナーを開く。コンサルタントの山田英司氏がDTPや営業の担当者に必要なノウハウを,PDF/X-PlusJ推進協議会の佐藤貴氏がPDDの活用を解説する。参加費は一般3000円,会員無料。要申込,定員20人。問合せは,電話03-3357-0501。

2015年2月19日・20日,リョービMHIグラフィックテクノロジーが東京で展示会
 リョービMHIグラフィックテクノロジーは2月19日・20日,東京・北区の同社で「新春ショー」を開く。同社のオフセット印刷機,CTP,各種印刷サンプルを出展する。また,セミナーを予定している。問合せは,電話03-3927-1031。

月刊『印刷雑誌』最新号のご案内
2015年1月号【特集:進化する印刷産業】
 どんな企業にも,ブランドという価値は必要でしょう。さまざまな取り組みがそのブランド価値を上げます。ただし環境の変化が激しい時代,従来と同じ仕事をしていてはその価値は低下していく可能性があります。新しいビジネスを模索しながら発展することが,進化する印刷産業と言えるのかもしれません。

週刊『印刷雑誌』2014年は,今週号が最後です。1年間,ありがとうございました。
 2015年の第1号は,1月5日(月)12時発行になります。来年も何とぞよろしくお願い申しあげます。(編集部一同)

フェイスブックでも情報収集を!
印刷学会出版部のフェイスブックで,業界ニュースなどをタイムリーに発信しています。どうぞご利用ください。
http://www.facebook.com/JapanPrinter

週刊『印刷雑誌』5巻48号
2014年12月22日発行
編集長:末包愛
発行人:中村幹
発行所:株式会社印刷学会出版部

 

 

go home

(C)2010 Insatsu Gakkai Shuppanbu Ltd.
All rights reserved.