週刊『印刷雑誌』



週刊『印刷雑誌』 6巻16号 2015年4月20日
Japan Printer weekly Vol.6, no.16
毎週月曜日(休みの場合は翌日)10時発行

週刊『印刷雑誌』は,印刷会社に限らず,印刷物を購入する人,印刷に興味がある人を対象にした無料のWebメディアです。
紙メディアである技術専門誌の月刊『印刷雑誌』(税抜1400円)と連携し,印刷に関係した情報を中心に毎週月曜日発行しています。

BookRepublic,POPから本を探せるWebサービス開始
 BookRepublicは4月13日より,店頭のPOPから電子書籍や本を探したり,紹介できるWebサイト「ポップズ」β版のサービスを始めた。

大日本印刷,紙書籍購入で電子書籍価格が50%オフのサービス
 大日本印刷株とトゥ・ディファクトは4月15日,生活者が紙の書籍を購入すると,同じ電子書籍商品を50%オフで購入できるサービス「紙書籍購入で電子書籍の読書機会を提供するサービス 読割50」を始めると発表した。

◇◇ 書籍PR ◇◇
 いま,二千年以上人間とともにあり,その文化の根幹を形づくってきた「本」の存在が揺らいでいる。改めて,本とは一体何なのか。本の歴史とICT技術の発展の双方を見つめ続けてきた著者が,「本」と印刷,そして情報化社会を生きる人間の今と未来を語る。『電子書籍は本の夢を見るか–本の未来と印刷の行方–』【新刊:日本図書館協会選定図書】

アドビシステムズ,ツイッターでDocument Cloud提供記念のキャンペーン
 アドビシステムズは4月13〜26日,Adobe Document Cloudの提供開始を記念して,「#書類あるある Twitterキャンペーン」を行っている。ツイッターでAdobe Japan 広報 をフォローし,期間中にハッシュタグ「#書類あるある」「#AdobeDocCloud」を使い,身の回りの「書類あるある」を投稿すると,タブレット端末のiPad Airや携帯用充電器が当たる抽選に参加できる。

大日本印刷,持ち運びが簡単な小型プレゼンテーション用機器セットを発売
 大日本印刷は4月14日,持ち運びが簡単で少人数向けのプレゼンテーション用機器セットを発売した。同製品は,タブレット端末,手のひらサイズの小型プロジェクター,明るい部屋でも鮮明な画像表示が可能な自立式折り畳みスクリーンの3点セット。

大日本印刷,IROMIエンジン搭載のタブレット端末を販売開始
 大日本印刷は4月13日,“色味”の再現性にこだわったエンジン搭載のタブレット端末を,法人向けに発売したと発表した。同エンジンは印刷物や情報端末などの一貫した色調管理を行う。

日本ヒューレット・パッカード,A4判カラーレーザープリンタ発売
 日本ヒューレット・パッカードは4月16日,A4判カラーレーザープリンタ「HP Laser Jet Enterprise Color M552dn」,「同M553dn」を発売した。新開発のトナーカートリッジにより,消費電力を約51%削減した。また両面印刷速度を片面印刷の速度と同等に向上,印刷可能枚数を最大58%増加,非純正トナーの使用を検知するトナー管理技術の搭載,などの特徴がある。前者11万8000円,後者15万8000円。

キヤノン,中小オフィス向けA3判カラー複合機発売
 キヤノンは4月16日,中小規模オフィス向けのA3判カラー複合機「imageRUNNER ADVANCE C3300」シリーズ2機種3モデルを,5月中旬より発売すると発表した。130万円〜。

モリサワ,ヘビープロダクション領域向けモノクロデジタル印刷機発売
 モリサワは4月15日,モノクロデジタル印刷機「RISAPRESS 250P」を発売した。同機はプロダクション分野において特に出力枚数が多く,高い出力品質水準が要求されるヘビープロダクション領域向けで,「RISAPRESS 125P」をベースに高品質,高生産性,消費電力の低減など環境への配慮を図った。2661万円。

◇◇ 書籍PR ◇◇
 デジタル印刷に関して,業態を変えずに印刷会社として何ができるのか。「印刷会社の内情やデジタル印刷への指針」「デジタル印刷のしくみ」「ユーザーの情報」を元に,デジタル印刷の成功への道筋を解説。『印刷会社とデジタル印刷 -成功への道-』【日本図書館協会選定図書】
 POD(Print OnDemand)は入念に仕組み作りを工夫することでオフセットでは難しい印刷物や,消費者への効果を作り出すことができる。その特長を活かすための機能や基本原理を解説した入門書。印刷会社以外の総務の方にもわかるようにやさしく解説。『印刷技術基本ポイント POD編』

キヤノンITソリューションズ,法人向けセキュリティソフトを更新
 キヤノンITソリューションズは4月16日,ESET社の法人向けセキュリティ対策ソフト「ESET EndpointProtectionシリーズ」を2015年秋頃より更新し提供すると発表した。製品版発売に先駆け,クラウド対応製品の先行評価版を,6月末から無償で提供する。

凸版印刷,流通向けアプリ制作支援サービスに,会員ID連携機能を追加
 凸版印刷の電子チラシサービス「Shufoo!」は4月中旬,流通企業が自社顧客向けアプリを持てるサービスに,会員ID連携機能を加えた。ポイント付き会員カードなどを顧客に提供したり,チラシ・クーポンの配信から来店・購入まで一貫した検証を行うことにより,ユーザーの購買履歴や年齢・性別に応じてクーポンを配信することなどができる。

富士ゼロックス,図面や文章を共有するホスティングサービスを開始
 富士ゼロックスは4月13日,図面や技術文書の管理・活用を支援するソフトと,文書の共有を促進するソフトの提供や,サーバーの構築・初期利用環境の設定,日常的なシステムやアプリケーションの運用管理を行うホスティングサービスを始めた。

金羊社,印刷体験イベント盛況
 金羊社は4月17・18日,東京・鵜の木の同社で,印刷関連の体験ができる「印刷のいろはフェスタ」を行った。和綴製本や活版,カレンダー作りなどの体験コーナーなどのほか,印刷のいろはに関するトークショーが開かれ,大人から子供まで幅広い来場者で賑わった。

東京・神田錦町でタイポグラフィの秀作展
 日本タイポグラフィ協会は5月14日まで,東京・神田錦町の竹尾見本帖本店で「日本タイポグラフィ年鑑2015作品展」を開いている。同協会の年鑑に国内外より応募されたタイポグラフィ作品から,グランプリやベストワーク賞など上位高得点作品を展示している。グランプリは,一般部門ではHong Wei氏の3つの漢字によるグラフィック作品「Fu Lu Shou(福祿壽海報)」が,学生部門では澤田由紀子氏の文豪の直筆から作成したフォント「グラフォロジーフォントブックGraphology Font Book 〜あらためて◯◯〜」が受賞した。
 また5月18日〜6月12日,同所でニューヨークタイプディレクターズクラブが「ニューヨークタイプディレクターズクラブ展」を開く。

◇◇ 書籍PR ◇◇
 和文を中心に文字,書体に焦点をあて,書籍や雑誌をはじめとした印刷媒体や,さらにデジタル機器の表示までの文字の基本,デザインへの応用までを多数の図版を使ってオールカラーで解説。『印刷技術基本ポイント 文字・書体編』
 組版とページ割りの基本知識をカラー図版とわかりやすい説明でまとめた,初歩的な知識がすぐに身につく基本テキスト。『印刷技術 基本ポイント組版・ページネーション編』【新刊】

東洋化成,アナログ・レコードを語る集い
 東洋化成は4月17日,東京・渋谷のJINNAN CAFEで,アナログ・レコードの愛好家が中心に交流する会「Record People Meeting」を催した。アナログ・レコードとジャケットの展示,視聴会,フリーマーケットを行ったほか,特殊仕様のジャケットデザインについてや,ミュージシャンやディスクジョッキーから見たアナログ・レコードの魅力についてのトークショー,演奏会なども開いた。同会は今後も開催される予定。

凸版印刷と梅花女子大学,3D「しかけ本」グランプリを受賞
 凸版印刷と梅花女子大学は4月14日,共同製作した「超アナログ!でも3D?のぞきこみシアター」が,「ナレッジ・イノベーション・アワード」のグランプリを受賞したと発表した。同大学が図書館に所蔵する19世紀イギリスの「しかけ本」(のぞきからくり絵本)を,凸版印刷がスキャニング・画像処理などのデジタル化を行い,実物の6倍にし,現代版の3Dしかけ本として再現した。同アワードは知的創造拠点が多様なアイデアによって世の中に変革を起こす具体的成果を,広く社会に発信する取り組みを行ったものに与える賞。

全日本印刷工業組合連合会,10月に60周年の式典
 全日本印刷工業組合連合会は創立60周年を記念し,10月16日に丸の内のパレスホテル東京で式典や記念講演会を催す。

印刷工業会,成長戦略のための女性活躍推進を学ぶ
 印刷工業会は4月15日,東京・赤坂の明治記念館で経営者向けのセミナーを開いた。「成長戦略としての女性活躍の推進」をテーマに経済産業省の福地真美氏が,日本と海外の女性活躍推進の動向や課題,女性を含めた多様な人材を活かすダイバーシティ経営による成功例,国による支援策などを解説した。

小森会,印刷会社創業経営者の後継者に思いを聞く
 小森コーポレーションのユーザー会「小森会」は4月16日,水道橋の東京ドームホテルで総会と講演会を催した。同社の小森善治会長が基調報告をしたのち,「創業経営者の後継者に聞く それぞれのSHINKA」と題し講演会を行った。アサプリの松岡祐司社長をインタビュアーに,フジカの加藤義章,プリ・テックの高井英和,日経印刷の吉村和敏の40歳代の各社長が,思いや考えを語った。

日本ヒューレット・パッカード,ネームボトルキャンペーンを支援
 日本ヒューレット・パッカードは4月14日,日本コカ・コーラが,コカ・コーラのボトル誕生100周年を記念して実施するキャンペーンの第2弾「ネームボトルキャンペーン」で,複数種類の名前を印刷したボトル用ラベルの生産を支援すると発表した。

大日本印刷,シャンプーやリンスの詰め替え用スタンディングパウチを開発
 大日本印刷は4月13日,注ぎ口が大きく開き,ボトルの口に深く差し込むことで,シャンプーやリンスを簡単に詰め替えるスタンディングパウチを発売したと発表した。

大日本印刷,超微細加工品の開発から量産まで一貫の事業
 大日本印刷は4月15日,ナノインプリント技術を活用して,超微細加工品関連の用途開発・商品企画,金型製作,試作品作製,量産まで行う事業を始めると発表した。ナノインプリントは基材上の樹脂などに金型を圧着し,nmからμm単位のパターンを安定的かつ安価で転写する微細加工技術。

大日精化工業,本社が移転
 大日精化工業は5月,本社を次の新住所へ移転した。〒103-8383東京都中央区日本橋馬喰町1-7-6,代表電話03-3662-7111,電話番号とFAX番号はファインポリマー事業部以外変更なし。

◆◆ PR ◆◆
技能五輪競技種目に採用されている印刷機トレーニングシミュレーター
SHOTS 枚葉オフセット印刷機のトレーニングが印刷機・資材を使わず社内で行えます。印刷障害の疑似体験と対処方法を効果的に学習できます。指導者の育成,技能評価,社内教育制度の構築に役立ちます。
 下記Webサイトで操作方法や訓練方法を参照できます。(株)プロバリュー(電話06-6330-0905)
https://www.youtube.com/user/hiroprinting

◇◇ PR ◇◇
  電子版『印刷雑誌』,電子書籍書店BookStackにて好評発売中! PCやタブレット端末にダウンロードすれば,いつでも閲覧して情報収集,印刷技術の学習ができます。営業ツールとしてもご利用ください。(データ形式はPDFとLeafThroughがあります。紙版の発行から遅れての発売となります。バックナンバーも購入いただけます)

5月10日まで,京都でコロタイプ写真展
 便利堂は4月18〜22日に京都の臨済宗保水山廣誠院で,4月23日〜5月10日に京都ホテルオークラで,「HARIBAN AWARD 2014 アヴォイスカ・ヴァン・デル・モレン コロタイプ写真展」を開く。19世紀の古典技法「コロタイプ」を使った国際写真コンペティション「HARIBAN AWARD 2014」で,最優秀賞受賞者に選ばれたアヴォイスカ・ヴァン・デル・モレン氏の作品を展示する。入場料は,臨済宗保水山廣誠院は700円,京都ホテルオークラは無料。
http://benrido.co.jp/blog/?p=1876

4月22〜24日,パシフィコ横浜でレーザー技術の展示会
 4月22〜24日,パシフィコ横浜でレーザー総合技術展「レーザーEXPO」が開かれる。レンズ設計・製造展,赤外・紫外応用技術展,光測定&ポジショニングEXPO,メディカル&イメージングEXPO,宇宙・天文光学EXPOが同時開催される。
http://www.opie.jp/le/

4月22〜28日,ミマキエンジニアリングが東京と横浜で内覧会
 ミマキエンジニアリングは,4月22〜24日に東京・北品川の同社で,4月27・28日に新横浜の同社で,大判インクジェットプリンタや昇華転写プレス機などの内覧会を開く。参加無料。問合せは,電話03-5420-8680(東京),045-478-0211(横浜)。

4月23日〜5月29日,東京・大阪・兵庫・京都・福岡で日本印刷カレッジ説明会
 印刷営業マンを育成する日本印刷カレッジは,次の日程と会場で設立説明会を開く。4月23日と5月28日は日本印刷会館(東京・新富),4月24日と5月29日は大阪府印刷工業組合(中野町),4月24日は兵庫県印刷工業組合(下山手通),4月30日は京都府印刷工業組合(西院久田町),5月21日はクロスアビリティズ(福岡・天神)。参加無料。要申込。
http://npc-happy.com/place/

4月24日,東京・芝公園で素形材産業向けの女性活躍推進セミナー
 素形材センターは4月24日,東京・芝公園の機械振興会館で,素形材企業向けに女性活躍推進のセミナーを開く。参加無料。要申込,4月22日申込締切,定員100人。問合せは,電話03-3434-3907。

5月9〜30日,東京・銀座で香港のクリエイティブ作品展
 東京のギンザ・グラフィック・ギャラリーは5月9〜30日,「2 MEN SHOW: stanley wong×anothermountainman」展を開く。香港を拠点に活動するクリエイティブディレクターのスタンリー・ウォン氏と,同氏のアーティストとしての顔であるanothermountainman(又一山人)を紹介する。入場無料。日曜・祝日休館。5月11日にトークショーも開く。
http://www.dnp.co.jp/CGI/gallery/schedule/detail.cgi?l=1&t=1&seq=00000661

◇◇ 書籍PR ◇◇
 「ロートレック」「リンドナー」「ミュシャ」「ノーマン・ロックウェル」や「ヴォーグの表紙」などのグラフィックデザイン最高潮の時代に生まれた国外作品をオールカラーで紹介。『グラフィックデザインの世界の話題作』 

5月12日,日本出版学会が大阪で関西部会開催
 日本出版学会は5月12日,関西学院大学大阪梅田キャンパスで「出版と批評の来歴:『批評メディア論』をめぐる合評会」をテーマに関西部会を開く。参加費は会員300円,一般500円。問合せは,立命館大学湯浅俊彦氏(電話075-466-3136)。

5月13日,東京ビッグサイトで組込みシステム開発技術展
 5月13日,有明の東京ビッグサイトで「組込みシステム開発技術展」が開かれる。モリサワはディスプレイ画面表示に対応する,組込みフォントや各種ソリューションを業種別採用事例を交えて紹介する。
http://www.esec.jp/

5月13・20日,TooがFileMaker活用の相談会
 Tooは5月13・20日,東京・虎ノ門の同社で,既存のFileMakerシステムの改良や新規システム導入による業務改善についての相談会を開く。参加無料。要申込,定員は一社あたり5人程度。
http://solution.too.com/event/y2015/fm04/

5月14〜16日,インテックス大阪で情報・印刷産業展
 5月14〜16日,インテックス大阪で「JP2015情報・印刷産業展」が開かれる。モリサワは印刷物における制作,加工,出力の一連の課題解決に最適なソリューションや製品を紹介する。
http://jp-ten.jp/

5月15日,非木材グリーン協会がセルロース・ナノファイバーのセミナー
 非木材グリーン協会は5月15日,東京のハロー貸会議室日本橋人形町でセミナーを開く。「見えない素材に衆目が!セルロース・ナノファイバー:紙パルプ並びに関連産業の救世主現る」をテーマに,同協会の飯山賢治副会長が講演する。参加費は一般1000円,会員は無料。要申込。
http://www.himokuzai.org/info/2015/04/13/第27回セミナー開催のご案内/

7月16・17日,東京工業大学で日本画像学会技術講習会
 日本画像学会は7月16・17日,横浜市中津田の東京工業大学すずかけ台キャンパスでノンインパクトプリンティング技術とそれに関する分野で活躍する技術者,研究者を対象とした講習会を開く。参加費は会員2500円,学生3000円,一般3万3000円。要申込。定員250人。2日目は先着12人限定。
http://www.isj-imaging.org/event/tech_course/2015_tech_79.html

10月7〜9日,大阪で関西高機能素材ワールド展
 リードエグジビジョンジャパンは10月7〜9日,インテックス大阪で高機能フィルム展など5つの展示会で構成する複合展「関西高機能素材ワールド」を開く。問合せは,電話03-3349-8568。

月刊『印刷雑誌』最新号のご案内
2015年4月号【特集:軟包装を科学する】
 人の生活には欠かせない物の移動(物流)がある以上,物を裸で渡し合うのはごく限られた世界であるため,パッケージは欠かせないものになっています。箱,ビン・缶,ボトル,パックなどなど,我々の身の回りは,包装物だらけです。本号ではフィルムの巻き取り技術,品質管理,スリーブ技術などを取り上げました。

フェイスブックでも情報収集を!
印刷学会出版部のフェイスブックで,業界ニュースなどをタイムリーに発信しています。どうぞご利用ください。
http://www.facebook.com/JapanPrinter

週刊『印刷雑誌』6巻16号
2015年4月20日発行
編集長:末包愛
発行人:中村幹
発行所:株式会社印刷学会出版部

 

 

go home

(C)2010 Insatsu Gakkai Shuppanbu Ltd.
All rights reserved.