週刊『印刷雑誌』



週刊『印刷雑誌』 6巻30号 2015年8月3日
Japan Printer weekly Vol.6, no.30
毎週月曜日(休みの場合は翌日)10時発行

週刊『印刷雑誌』は,印刷会社に限らず,印刷物を購入する人,印刷に興味がある人を対象にした無料のWebメディアです。
紙メディアである技術専門誌の月刊『印刷雑誌』(税抜1400円)と連携し,印刷に関係した情報を中心に毎週月曜日発行しています。

DNPフォトイメージングジャパン,スマートフォンからフォトブック作成
 DNPフォトイメージングジャパンは7月31日,スマートフォンで撮影した画像データを使って,スマートフォン向けWebサイトからフォトブックやポストカードが制作できるサービス「ドリームページ・プラスforスマートフォン」を始めた。専用アプリのダウンロードは不要で,スマートフォンに最適化されたWebサイト上で編集し注文できる。フォトブックは1冊880円,ポストカードは6枚セット880円。

◇◇ 書籍PR ◇◇
 日本を代表する雑誌「アンアン」「クロワッサン」「エル・ジャポン」などで鋭感覚のレイアウトをプロデュースしてきた著者が,理論と技法を多数の実例でわかりやすく展開する。『写真を活かすレイアウト』

ダンクセキ,カレンダーの自己出版サービスを開始
 ダンクセキは7月30日,オンデマンド自己出版サービスにカレンダー印刷を追加した。このサービスでは専用の編集ソフトで作成したコンテンツを同社が運営するwebサイトで一般公開し,自分が設定した価格で販売できる自己出版が行える。印刷物のほかに電子コンテンツでも販売可能で,今回追加されたカレンダー商品は卓上タイプ3種,壁掛けタイプ1種から選べる印刷物が980円から,電子版は0円から販売価格が設定できる。

WAVE,うちわの短納期印刷開始
 印刷通販のWAVEは7月27日,うちわ印刷を最短で翌日出荷する「短納期プラン」を追加した。うちわは指穴が空いている形状で円形,四角など5種類のタイプが用意され,100〜1万部発注した場合に,最短で1営業日に出荷するプランを選べる。

大日本印刷,電子書籍端末の限定版発売
 大日本印刷は7月31日,あらかじめ電子書籍コンテンツを収録した読書専用端末「honto pocket」のプレミアム商品「グイン・サーガ全集 プレミアムパッケージ」を発売した。収録作品の表紙を手がけたイラストレーターの加藤直之氏が直筆で同商品にイラストを描いたもので20台の限定販売。16万9800円。

富士ゼロックス創合教育研究所,戦略実行力を高める実践例を紹介する電子書籍
 富士ゼロックス総合教育研究所は7月29日,電子書籍 「組織のなやみ研究所 02『戦略実行キャンプ&ミーティング』実況中継」を刊行した。 同社が開発した組織の戦略実行力を高めるためのプログラム「戦略実行キャンプ&ミーティング」の実践例を紹介している。490円。

◇◇ 書籍PR ◇◇

 いま,二千年以上人間とともにあり,その文化の根幹を形づくってきた「本」の存在が揺らいでいる。改めて,本とは一体何なのか。本の歴史とICT技術の発展の双方を見つめ続けてきた著者が,「本」と印刷,そして情報化社会を生きる人間の今と未来を語る。『電子書籍は本の夢を見るか–本の未来と印刷の行方–』【日本図書館協会推薦図書】

グラフテック,大判カラーインクジェットプロッタ発売
 グラフテックは8月3日,A1判・A0判に対応するカラーインクジェットプロッタ「MASTERJET JWシリーズ」2機種を発売した。CAD図面やコピー,プレゼンテーション資料などテクニカルやビジネス向けのマットブラックインク(顔料)と,そのインクの定着性を高める技術を搭載。新しい高発色のマゼンタインクも採用した。出力速度はA1判1枚を約21秒。A0判対応の機種は11月より販売する。

日本ヒューレット・パッカード,プリンタ管理アプリに日本語版
 日本ヒューレット・パッカードは7月27日,同社のプリンタ向けアプリ「HP Latex モバイルアプリケーション」が,日本語に対応したことを発表した。同アプリは「HP Latex 310,同330,同360」のジョブ情報や印刷状況,プリンタの不具合,消耗品の情報などを離れた場所からモニタリングできる。

凸版印刷,技能五輪国際大会の実技訓練を公開
 凸版印刷は7月29日,東京・志村坂上の同社で,技能五輪国際大会の印刷職種競技に日本代表として出場する堀洸太氏の実技訓練を公開した。同氏は「大会そのものを楽しんで,おまけでメダルがついてきたら嬉しい」と大会への心境を語った。

ブラジルで技能五輪開催
 技能五輪2015(オフセット印刷競技)が8月11〜16日,ブラジル・サンパウロのアニョンビ・エキシビションセンターで開催される。シナップス社の枚葉印刷機シミュレーター「SHOT」は競技種目として今回で4回目の採用となる。2台のハイデルベルグ社製枚葉印刷機スピードマスターと4台のSHOTSシミュレーターにより,競技者はシミュレーターを操作して,プロセスコントロールのスキルと問題解決スキルを競う。

◆◆ PR ◆◆
技能五輪競技種目に採用されている印刷機トレーニングシミュレーターSHOTS
 枚葉オフセット印刷機のトレーニングが印刷機・資材を使わず社内で行えます。印刷障害の疑似体験と対処方法を効果的に学習できます。指導者の育成,技能評価,社内教育制度の構築に役立ちます。
 下記Webサイトで操作方法や訓練方法を参照できます。(株)プロバリュー(電話06-6330-0905)
https://www.youtube.com/user/hiroprinting

◇◇ 書籍PR ◇◇
 印刷の基本的事項の解説書と事典の両方の機能を持ち合わせた一冊。印刷工程および印刷ビジネスの仕組みを理解する一助として,新人からベテランまで,手元に置いておきたい印刷業界必携の書!『印刷用語ハンドブック 基本編』

ヒューレット・パッカードの印刷機ユーザー会,IGASでセミナー開催
 ヒューレット・パッカード社のデジタル印刷機のユーザー会「Dscoop」は9月13〜15日,東京ビッグサイト会議棟で「破壊的イノベーション」をテーマにアジアのカンファレンスを開く。

全日本印刷工業組合連合会,60周年記念式典講演に元ライブドア堀江貴文氏
 全日本印刷工業組合連合会は7月29日,創立60周年記念式典の概要を発表した。10月16日に丸の内のパレスホテル東京で催し,功労者の表彰や,元ライブドアの堀江貴文氏の講演会を行う。また同日に47都道府県印刷工業組合の理事長会,全青協各県青年会代表者会議を開く。

全国ぷらざ協議会,紙とスマホの連動
 地域密着型のフリーペーパーをビジネスにしている印刷会社を中心としたコミュニティ「全国ぷらざ協議会」は7月29・30日,東京・神田のエッサムホールで勉強会を催した。紙面をWebに変換するソフトのしずおかオンライン,スマホアプリを活用した販促について地域新聞社,ARアプリから紙への売上増を図ったアドバンク,JAグループと地域への情報提供コラボを行ったメディアクロス水戸,などの情報交換があった。

コダック,無処理プレートを全国でセミナー
 コダックは無処理プレートの発売に合わせ,8月7日まで全国8ヵ所でセミナーを催している。7月22日は東京・北青山のTEPIAで開き,「Kodak Sonora XJプロセスフリープレート」の特長の発表のほか,「コストパーページからコストパーレスポンスの時代へ」と題し東洋紙業の梅原大志氏がオフ輪によるチラシの可変印刷を施してのログが取れる折込広告について話した。

富士ゼロックス,愛知で「販促効果体感フェア」
 富士ゼロックス愛知東と渥美商工会は7月29日,愛知で「販促効果体感フェアin渥美」を開いた。同フェアは,渥美商工会,渥美地区の商工会員,農家,小売,飲食などの事業者に対して,前者が提供するデジタルプリンティングを使い,感動を与える販促物の制作を実演した。

凸版印刷,商品値上がりに関する主婦の意識調査
 凸版印刷は7月30日,同社が運営する電子チラシサービスで全国の既婚女性824人を対象に,2015年の商品値上げに関する意識調査を実施したと発表した。値上げを実感している主婦の89.3%が値上げによる家計への影響大と回答。商品の値上げ対策は外食・食料品の切りつめによる食費の節約が半数以上。商品値上げに関して約4人に1人が「仕方がない」と回答するも給料の変化がないのに,物価のみ上昇して不安や不満を感じている,という結果が出た。

大日本印刷,まちなか回遊アプリ作成サービス
 大日本印刷は7月30日,全国各地の地域活性化を支援する各種機能をもったアプリケーションを短期間かつ低コストで作成して管理できるシステムを慶應義塾大学SFC研究所の研究・企画に基づき開発したと発表した。同サービスで来街者の属性や行動などをデータとして収集・分析し,地域活性化につなげることができる。

大日本印刷,金属とプラスチックを接着できるフィルム2種を発表
 大日本印刷は7月31日,金属とプラスチックなどの異なる素材を接着できるフィルム2種を発表した。オレフィン系樹脂と金属などの接着に適した「DNP熱溶着フィルム」と炭素繊維強化プラスチックと金属などの接着に適した「DNP粘接着フィルム」の量産を,7月より始めている。

全国印刷工業健康保険組合,厳しい財政状況が続く
 全国印刷工業健康保険組合は7月28日,東京・新川の全印健保会館で理事会と組合会を開いた。保険料収入や保険給付費の改善,国と保険連からの交付金などにより,平成26年度に策定した赤字額が大幅に圧縮されたが,実質14億6200万円の赤字となった。2016年1月からのマイナンバー制度に関し,事業主へ従業員などのナンバーを取りまとめ,組合への提出を依頼する予定と報告があった。

◇◇ PR ◇◇
  電子版『印刷雑誌』,電子書籍書店BookStackにて好評発売中! PCやタブレット端末にダウンロードすれば,いつでも閲覧して情報収集,印刷技術の学習ができます。営業ツールとしてもご利用ください。(データ形式はPDFとLeafThroughがあります。紙版の発行から遅れての発売となります。バックナンバーも購入いただけます)

8月6日〜9月26日,アド・ミュージアム東京で「広告電通賞展」
 汐留のアド・ミュージアム東京は8月6日〜9月26日,「広告電通賞展」を開く。広告の企画力や表現力を評価する同賞の8種目27部門61点の受賞作品を紹介する。最高賞の「総合電通賞」はパナソニックで,乾電池の動力だけで走る電車を使った広告が8つの賞を受賞した。入場無料。月曜・9月6日・13日・20日は休館。問合せは,電話03-6218-2500。

8月18日〜10月29日,京都で田中一光展
 DNPグラフィックデザイン・アーカイブ収蔵品展Z「20世紀琳派 田中一光」が8月18日〜10月29日,太秦にある京都dddギャラリーで開かれる。8月18日,9月19日にはトークショーも開催(トークショーは入場無料,要予約)。
http://www.dnp.co.jp/CGI/gallery/news/detail.cgi?seq=0000399&type=2&t=2

◇◇ 書籍PR ◇◇
 「ロートレック」「リンドナー」「ミュシャ」「ノーマン・ロックウェル」や「ヴォーグの表紙」などのグラフィックデザイン最高潮の時代に生まれた国外作品をオールカラーで紹介。『グラフィックデザインの世界の話題作』

8月27・28日,東京ビッグサイトで「イノベ−ション・ジャパン」展
 科学技術振興機構と新エネルギー・産業技術総合開発機構は8月27・28日,有明の東京ビッグサイトで「イノベーション・ジャパン」展を開催する。“未来を創る「知」が集結”をテーマに,500を超える大学とベンチャー企業などが参加し,その研究成果や開発技術の展示,プレゼンテーションおよびセミナーなどを行う。入場無料。
http://www.ij2015.com/

9月15日,東京・秋葉原で事業承継セミナー
 山田英司事務所は9月15日,秋葉原の東京都中小企業振興公社で,「リーダーを育て新販路を創り,安定的な組織体制にする方法」をテーマに「事業承継セミナー」を行う。参加無料。要事前申込。定員20人。
http://insatu-sinki.com/wp-content/uploads/150911.pdf

9月17日,インフォトレンズがオフィス文書技術のコンファレンス
 インフォトレンズは9月17日,東京コンファレンスセンター・品川で「オフィスドキュメントテクノロジー(ODT)コンファレンス2015」を開く。参加費9万6984円(早期割引あり)。
http://www.infotrends.co.jp/cf/odt/2015/

11月19日,インフォトレンズがPODのコンファレンス
 インフォトレンズは11月19日,東京コンファレンスセンター・品川で「プロダクションデジタル印刷/POD市場コンファレンス2015」を開く。参加費9万7070円(早期割引あり)。
http://www.infotrends.co.jp/podjapan/2015/

◇◇ 書籍PR ◇◇
 デジタル印刷に関して,業態を変えずに印刷会社として何ができるのか。「印刷会社の内情やデジタル印刷への指針」「デジタル印刷のしくみ」「ユーザーの情報」を元に,デジタル印刷の成功への道筋を解説。『印刷会社とデジタル印刷 -成功への道-』【日本図書館協会選定図書】
 POD(Print OnDemand)は入念に仕組み作りを工夫することでオフセットでは難しい印刷物や,消費者への効果を作り出すことができる。その特長を活かすための機能や基本原理を解説した入門書。印刷会社以外の総務の方にもわかるようにやさしく解説。『印刷技術基本ポイント POD編』
 製本の技術を,図やイラストを多用してわかりやす解説した入門書。デジタル技術隆盛の今,紙の本の価値,デジタル印刷機を核とした製本のワークフローが考えられる時代になっています。『印刷技術基本ポイント 製本編』

2016年6月29日〜7月1日,東京でキャラクター&ブランドライセンス展
 リード エグジビション ジャパンは2016年6月29日〜7月1日,有明の東京ビッグサイトで「キャラクター&ブランドライセンス展」を開く。キャラクター,ブランド,ロゴなどをライセンス展開するために,世界中からあらゆるプロパティやコンテンツが集まる。
http://www.licensing-japan.jp/

月刊『印刷雑誌』最新号のご案内
2015年7月号【特集:見やすさ・読みやすさ】
  周知のとおり,印刷技術は出版を支えています。出版と印刷は本を世に出していく 上で,車の両輪とも言えます。すばらしいコンテンツがなければ,出版は成り立ちま せんが,出版を成り立たせるためには,どんなにすばらしいコンテンツがあっても, 印刷技術の存在は欠かせません。それは文字の配列という点で,電子出版も同様です。7月号の特集は「見やすさ・読みやすさ」に関し,いくつかの話題をとりあげました。

フェイスブックでも情報収集を!
印刷学会出版部のフェイスブックで,業界ニュースなどをタイムリーに発信しています。どうぞご利用ください。
http://www.facebook.com/JapanPrinter

2015年8月3日発行
編集長:末包愛
発行人:中村幹
発行所:株式会社印刷学会出版部

 

 

go home

(C)2010 Insatsu Gakkai Shuppanbu Ltd.
All rights reserved.