週刊『印刷雑誌』



週刊『印刷雑誌』 6巻31号 2015年8月10日
Japan Printer weekly Vol.6, no.31
毎週月曜日(休みの場合は翌日)10時発行

週刊『印刷雑誌』は,印刷会社に限らず,印刷物を購入する人,印刷に興味がある人を対象にした無料のWebメディアです。
紙メディアである技術専門誌の月刊『印刷雑誌』(税抜1400円)と連携し,印刷に関係した情報を中心に毎週月曜日発行しています。

大日本印刷,生活者のアイデア実現を応援するプロジェクト開始
 大日本印刷は8月7日,生活者のアイデアの具現化を応援するプロジェクト「みらいBOX」を始めると発表した。第1弾として,学生が運営する出版企画コンペティションである「出版甲子園」と連携し,「こんな雑誌があったらいいな」のテーマに沿った,生活者からのアイデアの受け付けを始めた。締切は8月31日。

凸版印刷,京都駅ビルでデジタルサイネージの実証実験
 凸版印刷は8月30日まで,京都駅ビルにてデジタルサイネージでクーポンなどの情報を配信するサービスの実証実験を行っている。京都駅ビル南北自由通路に設置されたデジタルサイネージにタグを設置し,生活者のスマートフォンにクーポンなどの情報をプッシュ配信することで,京都駅ビル利用者の駅周辺施設への送客効果を検証する。

DNPフォトイメージングジャパン,ビックカメラで自分撮りサービス
 DNPフォトイメージングジャパンは,おしゃれなモノクロポートレートの撮影を気軽に楽しめる「DNPセルフ型フォトブース写Goo! Self-Portrait Studio(シャグー!セルフポートレートスタジオ)」を開発し,8月7日よりビックカメラ有楽町店にてサービスを始めた。

エプソン,8月19日に昇華転写プリンタ3機種を発売
 エプソンは8月19日,昇華転写プリンタ「SC-F9200」を発売する。同製品はプリントヘッドを2機搭載し,高速プリントと高画質を両立した高速モデル。印刷枚数が多い場合や,ソフトサイン・スポーツアパレル用途に適している。また同日,従来機から画質の機能を向上したスタンダードモデルとコンパクトモデルも発売する。

◇◇ 書籍PR ◇◇
 デジタル印刷に関して,業態を変えずに印刷会社として何ができるのか。「印刷会社の内情やデジタル印刷への指針」「デジタル印刷のしくみ」「ユーザーの情報」を元に,デジタル印刷の成功への道筋を解説。『印刷会社とデジタル印刷 -成功への道-』【日本図書館協会選定図書】
 POD(Print OnDemand)は入念に仕組み作りを工夫することでオフセットでは難しい印刷物や,消費者への効果を作り出すことができる。その特長を活かすための機能や基本原理を解説した入門書。印刷会社以外の総務の方にもわかるようにやさしく解説。『印刷技術基本ポイント POD編』

矢野経済研究所,プリンタ市場を成長傾向と予測
 矢野経済研究所は8月6日,プリンタの世界市場の調査結果を発表した。2014年度の出荷台数はメーカー出荷ベースで1億900万台となり,2015年度は前年度比102.0%の1億1000万台と予測。2014年度の出荷金額は6兆6000億円となり,2015年度は前年度比101.7%の6兆7000億円と予測。また,オフィス向けインクジェットプリンタの国内出荷台数は2014年度から2018年度までの年間成長率を24.5%と予測した。今回調査対象としたプリンタはオフィス,産業用,ライン・インパクト・ドット,ページ,デジタル印刷機,LFP,コンシューマ用。

モリサワ,クラウドフォントサービスにかな書体追加
 モリサワは8月4日より,同社のクラウドによるフォント提供サービス「TypeSquare」にかな書体を追加することを発表した。追加するかな書体は,リュウミンと合わせて使うことで,違った雰囲気を出すことのできる「リュウミン 小がな」,「リュウミン オールドがな」,「秀英3号」,「秀英5号」や,ゴシック体の漢字と合わせることでマンガの吹出しなどに用いられる「アンチックAN」など。また,タイプバンクフォントからは,「本明朝」と組合せて使うことができる5書体,「ナウ」と組合せて使うことができる5書体を提供する。

◇◇ 書籍PR ◇◇
 和文を中心に文字,書体に焦点をあて,書籍や雑誌をはじめとした印刷媒体や,さらにデジタル機器の表示までの文字の基本,デザインへの応用までを多数の図版を使ってオールカラーで解説。『印刷技術基本ポイント 文字・書体編』
 組版とページ割りの基本知識をカラー図版とわかりやすい説明でまとめた,初歩的な知識がすぐに身につく基本テキスト。『印刷技術 基本ポイント組版・ページネーション編』

凸版印刷,宮城県と共同作成の副読本がキッズデザイン賞を受賞
 凸版印刷は8月5日,宮城県教育庁スポーツ健康課と共同で作成した冊子『未来への絆:みやぎ防災教育副読本』が,キッズデザイン協議会が主催する「第9回 キッズデザイン賞」で「キッズデザイン協議会会長賞」を受賞したと発表した。同冊子は東日本大震災を経験した宮城県の子どもたちが防災について考え,行動し,絆を大切にしていくことを願って作成した3分冊の冊子。レイアウトやフォント,カラーバリエーションなどユニバーサルデザインに配慮したデザインになっている。

◇◇ 書籍PR ◇◇
 障がい者を含めた多くの人が視覚的に情報を理解できるメディア・ユニバーサルデザインという視点。その現状調査や企業・団体の取り組み,技法,適応例をオールカラーで解説。『メディア・ユニバーサルデザイン』

キヤノンシステムアンドサポート,データセンター活用のサービスを提供
 キヤノンシステムアンドサポートとクオリサイトテクノロジーズは8月7日から,沖縄のデータセンターを活用した中小企業の基幹系・情報系システムを運用するサービス「お手軽運用パック」の提供を始めた。月額4万6500円〜。

凸版印刷,世帯ごとのエネルギー使用診断サービスの実証実験
 凸版印刷は8月4日,家庭のエネルギーデータからエネルギーの使用状況や生活行動を予測し,個人の購買行動やプロファイルデータと紐付け,マーケティングを図るレコメンドシステム「VIENES」を活用したサービスで,各世帯のエネルギー使用診断レポートを作成する実証実験を7月から2016年1月まで実施すると発表した。
 また同日,同システムがNTTぷららが5月から2016年3月まで実施する「ひかりTV エコでポイントサービス」の節電メール配信サービスとして採用されたと発表した。

大日本印刷,樹脂成型技術の田村プラスチック製品の全株式を取得
 大日本印刷は8月6日,金型や樹脂成型の技術を持つ田村プラスチック製品の全株式を取得した。後者は自動車のドア窓の上に取り付けるサイドバイザーにおいて国内で高いシェアを持っている。前者が持つ自動車内装向けに提供しているハードコート転写フィルムや加飾フィルムなどの高機能フィルム技術と,後者の樹脂成形技術を組み合わせ,より競争力のあるサイドバイザーや商材を開発する。

日本印刷産業連合会,IGASで国際印刷フォーラム開催
 日本印刷産業連合会はIGAS期間中の9月15日,東京ビッグサイト会議棟で国際フォーラムを開く。「欧州の印刷業界の現状と取組,そして日本の印刷業界の今後を考える」と題し,欧州の印刷連合会Intergrafの元会長であり,ノルウェーの大手印刷会社07 Media社のCEOであるHarvard Grjothim氏が,欧州の印刷業界の現状と課題,その対応策を講演する。参加費2000円。

日本アグフア・ゲバルト,中国とマレーシアの顧客向け見学会
 日本アグフア・ゲバルトは,中国,香港,マレーシアの印刷企業,11社15人の見学会を行った。両国の見学者は,8月5日に静岡の共立アイコムで乾燥を早くする印刷を,8月6日に京都のサンエムカラーで高品質を図る印刷を視察した。

CD勉強会,3社のプレートの砂目を比較検討
 CD勉強会は8月7日,東京の新富区民館で勉強会を開いた。東海大学名誉教授の高橋恭介氏が,日本で主流の3社のCTPプレートの砂目を電子走査顕微鏡で観察し,その結果から保水性の幅やインキの着きなどを分析,考察した。

WAVE,9月14日まで64%割引セール開催
 印刷通販のWAVEは9月14日まで,印刷価格を最大64%引するサマーセールを始めた。対象商品はチラシ,冊子,名刺,ポストカード。

吉田印刷所,印刷紹介サイト終了
 吉田印刷所は8月で,全国の印刷会社を分類して発注者の眼にとまるようにするWebサイトPrintJapan.comの運営を終了すると発表した。

日本ヒューレット・パッカード,印刷関連事業の社名を日本HPに
 米国のヒューレット・パッカード社は11月1日に分社を予定しており,日本では8月1日より,エンタープライズ事業を中心とする「日本ヒューレット・パッカード(株)」と,PCおよびプリンティング事業を行う「(株)日本HP」となった。

プリントミックス,活動意義や目的を再定義しコンテンツマーケティングラボへ改称
 プリントミックスは8月5日,同団体の活動意義や目的を再定義し,団体名を「コンテンツマーケティングラボ」へ変更すると発表した。団体名の変更は7月22日付けで東京都から認証を受けている。

◆◆ PR ◆◆
技能五輪競技種目に採用されている印刷機トレーニングシミュレーターSHOTS
 枚葉オフセット印刷機のトレーニングが印刷機・資材を使わず社内で行えます。印刷障害の疑似体験と対処方法を効果的に学習できます。指導者の育成,技能評価,社内教育制度の構築に役立ちます。
 下記Webサイトで操作方法や訓練方法を参照できます。(株)プロバリュー(電話06-6330-0905)
https://www.youtube.com/user/hiroprinting

8月19日,ナレッジワークスがARとVRの事例紹介のセミナー
 ナレッジワークスは8月19日,東京・築地のJKK会館で,「AR / VRの現状と最新事例紹介:AR戦国時代に終止符か」と題したセミナーを開く。拡張現実(AR)や仮想現実(VR)技術をこれからのビジネスにどう活用できるのか講演する。参加無料。定員60人,要申込。
http://hp.knowledge-works.co.jp/seminar_2015/

8月20日,クリエイションギャラリーG8で,はぎれでぬいぐるみ作成
 クリエイションギャラリーG8は8月20日,東京・銀座の同所で,小学生向けワークショップ「はぎれで不思議ないきものものをつくろう」を開く。参加費3000円。
http://rcc.recruit.co.jp/g8/related_post/event/20150728_18170.html

8月21日,東京工芸大学で外国人観光客誘致の勉強会
 印刷技術懇談会は8月21日,本町の東京工芸大学で勉強会を開く。プリネット小野集美堂の小野昌司氏が「関西の印刷屋さんのインバウンド奮闘記」と題して,同社が京都で実践している外国人観光客誘致の対策を講演する。参加費1000円。
http://kokucheese.com/event/index/323411/

8月21日〜9月4日,クリエイションギャラリーG8で「はぎれものづくり」
 クリエイションギャラリーG8は8月21日〜9月4日,東京・銀座の同所で「はぎれのものづくり&期間限定ショップ」を行う。オリジナル生地のはぎれセットを購入し,自分だけのはぎれのものづくり体験ができる。
http://rcc.recruit.co.jp/g8/exhibition/g8_exh_201508/g8_exh_201508.html

8月25日,スターティアラボが東京・新宿でインターネット広告活用セミナー
 スターティアラボは8月25日,東京・新宿の同社で「インターネット広告活用セミナー」を行う。ヤフーの桑田浩二氏が,様々なクライアントの事例を交えインターネット広告で成功するための運用方法を具体的に語る。インターネット広告配信の基礎知識だけでなく,成功事例をもとに配信後の運用から成果を出すためのノウハウを学ぶ。参加無料。要事前予約。定員30人。
http://www.41web.jp/seminar/seminar_20150825.html

8月28日,大塚商会が東京・港区でプリントビジネスを知るセミナー
 大塚商会は8月28日,東京・港区のリコージャパンでプリントビジネスの「もっと知りたい」に応えるセミナーを開く。白トナー・クリアトナーを活かしたインパクトの高いドキュメントとはどのようなものかを体験できると同時に,制作効率を高めるための実践的なテクニックを合わせて紹介する。参加無料。要事前予約。定員10人。
http://event.otsuka-shokai.co.jp/15/pod08/?02=03_hbb_021212

9月17日,インフォトレンズがオフィス文書技術のセミナー
 インフォトレンズは9月17日,東京コンファレンスセンター・品川で「オフィスドキュメントテクノロジーコンファレンス2015」を開く。参加費9万6984円,8月27日まで,9月10日まで,の早期割引あり。
http://www.infotrends.co.jp/cf/odt/2015/

10月16日,日本印刷学会がデジタルや業界の未来のセミナー
 日本印刷学会は10月16日,東京・門前仲町のSCREENホールディングスで「秋期セミナー」を開く。インクジェット用紙の動向,印刷とネットの融合による印刷業界の未来,4Kモニターが劇的に変えるプルーフの姿など,技術の基本から業界の未来までの講演がある。参加費は,会員・賛助会員・協賛団体所属会員9000円,学生・教職員6000円,一般1万8000円。要事前予約。定員80人。
http://www.jspst.org/event/151016.html

11月19・20日,日本画像学会が京都で年次大会
 日本画像学会は11月19・20日,京都市で年次大会「Imaging Conference JAPAN 2015 Fall Meeting」を開く。画像関連技術全般にわたる広い分野の基礎と応用を対象としている。9月4日まで研究発表募集。
http://www.isj-imaging.org/event/conference/ICJ2015F/ICJ2015F_info.html

2016年2月3〜5日,池袋で「page展」開催
 日本印刷技術協会は2016年2月3〜5日,東京・池袋のサンシャインシティでページネーション技術を中心とした展示会「page」を行う。10月16日まで出展社を募集している。
http://www.jagat.or.jp/cat8

◇◇ PR ◇◇
 電子版『印刷雑誌』,電子書籍書店BookStackにて好評発売中! PCやタブレット端末にダウンロードすれば,いつでも閲覧して情報収集,印刷技術の学習ができます。営業ツールとしてもご利用ください。(データ形式はPDFとLeafThroughがあります。紙版の発行から遅れての発売となります。バックナンバーも購入いただけます)

月刊『印刷雑誌』最新号のご案内
2015年8月号【特集:音楽パッケージの世界】
 アーチストやレコード会社の高品質の要望をリスナーに伝えるため,営業や生産現場の担当者は常にその使命に燃えています。音楽は耳で聴くものですが,音楽パッケージは目で観るもの。当社では8月末に音楽パッケージに関する書籍『ミュージック・ジャケット・ストーリーズ』(2700円+税)を発行いたします。印刷と言うより,音楽やデザインのファンに向けた書籍です。

フェイスブックでも情報収集を!
印刷学会出版部のフェイスブックで,業界ニュースなどをタイムリーに発信しています。どうぞご利用ください。
http://www.facebook.com/JapanPrinter

※次号8月17日号は,お休みいたします。

2015年8月10日発行
編集長:末包愛
発行人:中村幹
発行所:株式会社印刷学会出版部

 

 

go home

(C)2010 Insatsu Gakkai Shuppanbu Ltd.
All rights reserved.