週刊『印刷雑誌』



週刊『印刷雑誌』 6巻34号 2015年9月7日
Japan Printer weekly Vol.6, no.34
毎週月曜日(休みの場合は翌日)10時発行

週刊『印刷雑誌』は,印刷会社に限らず,印刷物を購入する人,印刷に興味がある人を対象にした無料のWebメディアです。
紙メディアである技術専門誌の月刊『印刷雑誌』(税抜1400円)と連携し,印刷に関係した情報を中心に毎週月曜日発行しています。

DNPアートコミュニケーションズ,竹久夢二の作品データを貸出
 DNPアートコミュニケーションズは9月3日,夢二郷土美術館の所蔵作品の画像データ貸出サービスを始めた。代表的な作品約200点の高精細なデジタル画像データを貸し出す。

タイププロジェクト,1071通りに調整できるゴシック書体
 タイププロジェクトは9月3日,ウエイトや字幅などを調整できるフォント「AXISフィットフォント」を発売した。字幅21段階,ウエイト51段階の調整が可能。また,モノタイプ社,コマーシャルタイプ社の欧文フォントと組み合わせたフォントの提供も始める。1フォント2万9500円,欧文フォントとの組み合わせ費用は25万円〜。

◇◇ 書籍PR ◇◇
 和文を中心に文字,書体に焦点をあて,書籍や雑誌をはじめとした印刷媒体や,さらにデジタル機器の表示までの文字の基本,デザインへの応用までを多数の図版を使ってオールカラーで解説。『印刷技術基本ポイント 文字・書体編』
 組版とページ割りの基本知識をカラー図版とわかりやすい説明でまとめた,初歩的な知識がすぐに身につく基本テキスト。『印刷技術 基本ポイント組版・ページネーション編』

ビギニングシステム326,女性向けデザイン名刺のオンライン販売を開始
 ビギニングシステム326は8月から,女性向けのデザイン名刺のオンラインショップ「ハッピー名刺」を開設した。11のジャンルから450種類のデザイン,オプションでPET貼りやホログラム加工などを選べる。価格は100枚2500円から。

しまうまプリントシステム,年賀状印刷の早期割引を開始
 しまうまプリントシステムは9月1日,スマートフォンなどに保存されている画像ファイルなどから年賀状印刷の注文ができる「しまうま年賀状プリント2016」のサービスを始めた。9月14日までの注文で40%割引になる早割キャンペーンを行っている。

グラフィック,Illustratorからデータチェック,入稿ができるサービス
 印刷通販のグラフィックは9月2日,Illustratorのプラグインから直接データチェックと入稿ができるWindows版の「ダイレクト入稿」を始めた。Mac版のプラグイン同様,Illustrator上からそのまま入稿できるため,フォントのアウトライン作成やリンク画像の収集が不要になるほか,入稿完了と同時に受付日確定となるため,データチェックが必要なくなる。また「ダイレクト入稿」を利用した場合,毎回3%の値引きが適用される。

エプソン,A3判カラープリンタ3機種を発売
 エプソンは10月中旬から,A3判カラープリンタ「LP-S8160」など3機種を順次発売する。同製品は従来機とくらべ1.5倍となる90万ページの耐久性や,印刷の高速化,低ランニングコスト化を図った。

日本HP,印刷速度向上の大判プリンタを発売
 日本HPは9月4日,大判プリンタ「HP PageWide XL」シリーズの3機種を発表した。同製品はモノクロとカラーの大判印刷を1台に集約でき,モノクロLED(電子写真方式)プリンタと比べて,最大60%の印刷速度向上を,モノクロならびにカラーでの出力両方で図った。11月から順次販売を始める。498万円〜。

EIZO,27.0型フルフラット・フレームレスモニターを発売
 EIZOは9月11日,モニターの額縁部が4辺全て1mmの狭額のフレームレスデザインモニター「FlexScanEV2750」を販売する。同モニターは電源スイッチ等の前面ボタンや外光センサーの溝を廃すことで,フルフラットなデザインになっている。

EIZO,液晶モニター2機種に白色の筺体を追加
 EIZOは10月15日,24.1型液晶モニター「FlexScan EV2455」と23.8型液晶モニター「FlexScan EV2450」の2機種に,白色の筐体を追加し「FlexScan EV2455-WT」および「FlexScan EV2450-WT」として販売する。

EIZO,落下や転倒を抑制するモニター用耐震ゴム発売
 EIZOは10月15日,地震の揺れによるモニターの落下や転倒を抑制する,EIZO液晶モニター専用耐震ゴム「FSTG2」を発売する。オープン価格。

Too,Apple製品間利用のソリューションを発売
 Tooは9月3日,Apple製品の登録・管理用ソリューション「Casper Suite」を発売した。同製品はMac,iPad,iPhone,Apple TVなどのApple製品を,企業や学校に導入する際に必要となる運用管理を行える。

SCREENグラフィックアンドプレシジョンS,Webポータルシステム発売
 SCREENグラフィックアンドプレシジョンソリューションズは10月,Webポータルシステム「EQUIOS Online Ver.3」を発売する。ワークフロー 「EQUIOS」との連携をさらに強化し,新規ジョブの作成や進行中の ジョブにおけるページ数追加・削除を「EQUIOS Online」から容易に行えるよう機能を刷新した。

誠伸商事,Officeデータ入稿に特化したWeb to Printソリューション発売
 誠伸商事は9月3日,ミヤプロが開発したOfficeデータ入稿に特化したWeb to Printソリューション「bCAP」を発売した。同製品はWindows版Word,Excel,PowerPointのバージョン2003以降に対応し,入稿データのバージョン情報を自動判別した後,エラーチェックや,校正用・印刷PDF変換を自動で行う。1ライセンス120万円,初期導入費5万円,月額利用料金は7万円。9月3日から2ヵ月以内の発注の場合,1年間月額利用料金を5万円とするキャンペーンを行っている。

◇◇ 書籍PR ◇◇
 プリプレスの現状や流れの基本を解説。新入社員の方はもちろん、印刷物に関わるすべての方に必携の印刷制作の基本書。『印刷技術基本ポイント プリプレス編』

おくゆき工房,1秒でできる全身3Dスキャンサービス開始
 おくゆき工房は9月1日,1秒以内でフルボディースキャンを行い,3Dポートレートを作成できるサービス「ぱぴゅっと」のレンタルと販売を始めた。撮影ブース内にカメラ60〜85台とプロジェクタ6台を用いることで,1秒以内でのスキャンを実現した。撮影ブースが移動も可能な組み立て型なので,イベント会場など場所を問わずサービス展開が可能。撮影料金は大人一人用のブースサイズのシングルタイプが4800円から。レンタルはシングルタイプ580万円から。イベントレンタルは1日20万円から。

日本自費出版文化賞に『絵双六−その紀元と庶民文化−』
 日本グラフィックサービス工業会が主催する,「日本自費出版文化賞」の結果が9月2日発表された。大賞は『絵双六−その紀元と庶民文化−』(桝田静代著,発行:京阪奈情報教育出版,印刷:共同プリント)。同書は,仏教を広めるための浄土双六から始まる,日本の絵双六の社会的な役割を論じたもの。日本グラフィックサービス工業会は10月10日に東京のアルカディア市ヶ谷で表彰式を行う。

◇◇ 書籍PR ◇◇
 編集・校正界の重鎮が長い経験で培った校正知識を詰め込んだ,デジタル時代だからこそ気をつけたい,本づくり・文章づくりに必読の一冊。『本の品格―電子書籍にも必要な校正読本―』

文字を使った街づくりのデザイン
 東京のギンザ・グラフィック・ギャラリーは9月28日まで,グラフィックデザイナーの色部義昭氏の作品展「色部義昭:WALL」を開いている。書式や書体,色,形がバラバラな街区表示板を統一することを提案するデザインプロジェクトを中心に,サインや展覧会デザインディレクションなどの作品と仕事を紹介している。

今週金曜日からIGAS
 国際総合印刷機材展IGASが9月11〜16日,東京ビッグサイトで開催される。
 東洋インキは,ラベル用途UV硬化型フレキソインキ製品群,高感度・LED-UV硬化型特殊インキ,軟包装用途フレキソインキ(水性),機能性UV接着メジウム,成形加工対応スクリーンインキ,加飾加工用スクリーンインキ,高機能UVコートニス(耐摩擦性,耐指紋性),環境調和型オフセット枚葉インキ,カラーユニバーサルデザイン支援ツールなどを出展する。
 ビーエヌテクノロジーは,新製品のガラス管用コーターやUVスポットエンボスコーティング機などのコーター関連商品と,上製本システムを中心にプリンティングビジネスにおける前加工・後加工の効率向上,新規ビジネスによる売上拡大を提案する。
 リンテックは,プラスチック容器への添付に適する透明マットタイプの表示ラベル用材料や店舗のガラス面などに貼る広告やポスターに適した材料を出展する。

◇◇ 書籍PR ◇◇
 デジタル印刷に関して,業態を変えずに印刷会社として何ができるのか。「印刷会社の内情やデジタル印刷への指針」「デジタル印刷のしくみ」「ユーザーの情報」を元に,デジタル印刷の成功への道筋を解説。『印刷会社とデジタル印刷 -成功への道-』【日本図書館協会選定図書】
 POD(Print OnDemand)は入念に仕組み作りを工夫することでオフセットでは難しい印刷物や,消費者への効果を作り出すことができる。その特長を活かすための機能や基本原理を解説した入門書。印刷会社以外の総務の方にもわかるようにやさしく解説。『印刷技術基本ポイント POD編』

日精ピーアール,浮世絵を再現した美術印刷物を江戸・TOKYO展に出品
 日精ピーアールは,歌川広重や葛飾北斎の浮世絵を,江戸時代の初版刷りの色相で再現した印刷物「浮世絵版画」を製作している。同社は10月2日に有楽町の東京国際フォーラムで開かれる「江戸・TOKYO 技とテクノの融合展2015」(東京信用保証協会主催)に出展し,歌川広重の「東海道五十三次」の中から新たに製作した6作品の浮世絵版画などを紹介する。

小森会,名古屋で盛況に開催
 小森コーポレーションのユーザーで組織する小森会は9月2日,栄の名古屋東急ホテルで「中部小森会」を開いた。小森コーポレーションから,B2判UVインクジェット印刷機を中心とした国際印刷機材展IGAS(9月11〜16日,東京ビッグサイト)の見所や,ランダ社との提携によるdrupaでの出展機(反転,コーター付き,7色機)の話があった。また,「先進経営に取り組む印刷会社に学ぶ3」としてアサプリの松岡祐司社長を司会に,作道印刷の作道孝行社長とマルモ印刷の奥田章雄社長が自社の取り組みを話した。

凸版印刷,日本大学と共同でアスリートの体調管理に関する実験
 凸版印刷は8月31日,日本大学の松本恵准教授と共同でスマートフォンを活用した,食事によるアスリートの体調管理に関する実証実験を7月下旬より実施したと発表した。実験の成果から,食事によるアスリートの体調管理をサポートするシステムを開発し,2016年以降のサービス提供開始を目指す。

共同印刷,デジタルサイネージがハウステンボス「変なホテル」で採用
 共同印刷は8月31日,同社が提供する「多言語対応・デジタルサイネージ」が,ハウステンボスが同社敷地内に開業した「変なホテル:変わり続けることを約束するホテル」 で採用されたと発表した。

U-NEXT,東芝の電子書籍事業「Book Place」を承継
 U-NEXTは9月2日,東芝インダストリアルICTソリューションが「Book Place」ブランドで運営する電子書籍事業「Book Place」と「Book Place for U-NEXT」を9月30日に承継すると発表した。2014年4月から東芝と電子書籍と映像サービスの連携やポイントの共有で協業を行っており,今後Book Placeサービスの運営・メール配信・会員情報管理は同社が引き継ぐことになる。

EIZO,液晶モニターの無輝点保証を開始
 EIZOは9月1日より,FlexScan,ColorEdge,FORISの3ブランドの液晶モニターにおいて,無輝点保証を始めた。液晶パネルは正常に動作しない画素が何点か存在する場合があり,その中でも表示内容に関係なく光り続ける画素である「輝点」を保証対象とする。具体的には購入から6ヵ月以内に輝点があった場合,液晶パネルの無償交換を行う。

堀江織物,本社移転および新工場を稼働
 堀江織物は9月7日,愛知県一宮市の「一宮・木曽川インター南部地区」において,新工場の稼動を始めた。本社機能のほか,シルクスクリーン印刷部門と縫製加工部門が移転した。新住所:〒491-0125愛知県一宮市高田字七夕田28,電話0586-53-2525。

プロスパークリエイティブ,銀座で移転
 プロスパークリエイティブは9月8日,移転した。新住所:〒104-0061東京都中央区銀座1-8-2銀座プルミエビル3階,電話03-3564-5131(従来通り)。

◆◆ PR ◆◆
技能五輪競技種目に採用されている印刷機トレーニングシミュレーターSHOTS
 枚葉オフセット印刷機のトレーニングが印刷機・資材を使わず社内で行えます。印刷障害の疑似体験と対処方法を効果的に学習できます。指導者の育成,技能評価,社内教育制度の構築に役立ちます。
 下記Webサイトで操作方法や訓練方法を参照できます。(株)プロバリュー(電話06-6330-0905)
https://www.youtube.com/user/hiroprinting

◇◇ PR ◇◇
 電子版『印刷雑誌』,電子書籍書店BookStackにて好評発売中! PCやタブレット端末にダウンロードすれば,いつでも閲覧して情報収集,印刷技術の学習ができます。営業ツールとしてもご利用ください。(データ形式はPDFとLeafThroughがあります。紙版の発行から遅れての発売となります。バックナンバーも購入いただけます)

10月31日締切,日本郵便が「全日本DM大賞」作品募集
 日本郵便は10月31日まで,ダイレクトメール(DM)の優秀作品を表彰する「全日本DM大賞」の応募を受け付けている。対象は,2014年11月1日〜2015年9月30日までに制作され,実際にDMとして発送されたもの。今回は「DMには人を動かすパワーがある」をテーマに,DMで狙おうとする戦略,受け手とのコミュニケーションを意識したクリエイティブ表現,実施効果などを評価する。
http://www.dm-award.jp/index.html

11月4日締切,コピーライトの広告賞「宣伝会議賞」が公募
 宣伝会議は,若手コピーライターの啓発ならびに人材の発掘・育成やコピーライターの意識の向上を目的とした「宣伝会議賞」の応募を11月4日まで受け付けている。
http://award.sendenkaigi.com/

9月10日,VPJがITソリューションセミナー
 ビジュアル・プロセッシング・ジャパンは9月10日,東京・渋谷の同社で「Web/EC/紙/ビデオの媒体制作コスト削減と配信スピードアップを実現」をテーマにセミナーを開く。参加無料,要申込。
http://www.vpj.co.jp/news/seminarevent/detail.html?sid=20150910_tk2

9月15日・10月6日,宣伝会議が東京と名古屋でPowerPointの講座
 宣伝会議は,9月15日に東京・南青山の同社で,10月6日に名古屋で「PowerPointデザイン基礎講座」を開く。PowerPointを使った資料作成の基本やテクニックを解説する。参加費は税別3万9000円。要申込,定員は東京50人,名古屋25人。
http://www.sendenkaigi.com/class/detail/ppt_design.php

9月19日,富山で図書館総合展フォーラム
 図書館サービスにまつわる展示会「図書館総合展」(11月10〜12日,同展運営委員会主催)に連動したフォーラムが,9月19日に富山国際会議場で開かれる。「北陸の図書館最新事情」「地域資料の活用とデジタルアーカイブ」と題したパネル討論や,小説家の山本一力氏による講演,富山市立図書館の報告などがある。参加無料。要申込,定員200人。
https://www.prkcps.com/tosho2015/toyama

9月26日〜11月29日,印刷博物館P&Pギャラリーでパッケージ展
 東京・水道の印刷博物館P&Pギャラリーは9月26日〜11月29日,「現代日本のパッケージ2015」展を開く。日本で開催されている3つの大規模なパッケージコンクールの受賞作品を展示し,現代のパッケージデザインや機能の進化を紹介する。入場無料。月曜・10月13日・11月24日は休館(10月12日・11月23日は開館)。10月31日と11月23日にトークショーも開く。要申込,定員80人。
http://www.printing-museum.org/exhibition/pp/150926/index.html

◇◇ 書籍PR ◇◇
 音楽ジャケット制作エピソード徹底解剖!デザイナーがこだわり抜いた音楽パッケージのデザインクリエイティブと製造技術,それらに関わる人々のエピソードを豊富な写真とインタビューで紹介。アーティストとデザイナーと製造技術者の三位一体で出来上がる「音楽のモノづくり」の魅力を物質的・視覚的な観点から解説します。『ミュージック・ジャケット・ストーリーズ-見て楽しむ特殊パッケージの世界-』【新刊】

10月6日,アドビがUstreamでクリエイティブカンファレンスを放送
 アドビシステムズは10月5〜7日に米国ロサンゼルスで,グラフィックデザインやイラストレーション,写真,クリエイティブイメージング,映像,電子出版,Webデザイン,アプリデザインなどの各分野において業界を代表するスピーカーと業界関係者が集うクリエイティブカンファレンス「Adobe MAX 2015」を開く。また10月6日にUstreamを使って,基調講演の様子を日本の同社社員の解説付きで放送する。事前に視聴登録もできる。
https://maxjp.creativecloud.adobeevents.com/

10月25日〜11月1日,東京・東新橋でペーパークラフトの展覧会
 日本ペーパークラフト協会とオフ・クリエイト-クリ8は10月25日〜11月1日,東京・東新橋のトッパン・フォームズで「ペーパーレストラン2015:紙の力・紙を使いこなしたアートの世界展」を開く。21人のペーパーアーティストが「紙から生まれたTaketoriの物語」をテーマに,オリジナル作品を制作し展示する。入場無料。10月25日と27日に,ワークショップやセミナーも行う。参加無料。要申込。
http://www.j-papercraft.com/paperrestaurant2015

月刊『印刷雑誌』最新号のご案内
2015年9月号【特集:グラビア・フレキソ・軟包装】
 技術革新が進む印刷。近年ではデジタル化が大きな革新をもたらしました。功もあれば罪もあり,DTPが総デザイナー化をもたらすとともに組版の基礎さえも知らない業界人を多数生みだし,さまざまな工業生産物の劣化を引き起こしている気がしないでもありません。
 安売りしたくないのに安売りを目指し,疲弊していく印刷業界。それでも,安売り合戦に参入していくことを避けられるのではないかと考えるものの一つが,パッケージ系印刷物です。

フェイスブックでも情報収集を!
印刷学会出版部のフェイスブックで,業界ニュースなどをタイムリーに発信しています。どうぞご利用ください。
http://www.facebook.com/JapanPrinter

2015年9月7日発行
編集長:末包愛
発行人:中村幹
発行所:株式会社印刷学会出版部

 

 

go home

(C)2010 Insatsu Gakkai Shuppanbu Ltd.
All rights reserved.