週刊『印刷雑誌』



週刊『印刷雑誌』 6巻37号 2015年10月5日
Japan Printer weekly Vol.6, no.37
毎週月曜日(休みの場合は翌日)10時発行

週刊『印刷雑誌』は,印刷会社に限らず,印刷物を購入する人,印刷に興味がある人を対象にした無料のWebメディアです。
紙メディアである技術専門誌の月刊『印刷雑誌』(税抜1400円)と連携し,印刷に関係した情報を中心に毎週月曜日発行しています。

共同印刷,スマホやタブレット端末で漢検の学習ができるアプリ発売
 共同印刷グループは9月28日,スマートフォンやタブレット端末で学習できるアプリケーション「漢検ラーニング」を発売した。同アプリは,共同印刷が日本漢字能力検定協会と提携して開発し,共同印刷西日本が流通・販売体制を構築した。

DNPメディアクリエイト,印刷物から動画や音声コンテンツを配信
 大日本印刷とDNPメディアクリエイトは9月30日,スマートフォン用アプリ「DNPカタログリーダーアプリ かざっしー」を利用した情報提供サービスを発表した。印刷物の利用者が同アプリで,サービス対象のページを読み取ると,誌面に掲載されていない関連情報や動画・音声などを活用したコンテンツを閲覧できる。

大日本印刷,拡張現実技術を活用したパッケージの外国語翻訳システム
 大日本印刷は9月30日,拡張現実技術を活用し,商品をタブレット端末のカメラにかざすと,商品名や説明文などを外国語に翻訳した商品パッケージを画面上に表示するシステム「DNPパッケージ翻訳ARシステム(店頭用)」を発表した。インバウンド対応のサービスとして日用品や食品メーカーなどに向けて,9月より運用を始めた。

ネットプリントジャパン,年賀状印刷用のアプリ提供を開始
 ネットプリントジャパンは10月1日,印刷料金50円からの年賀状印刷ができる「50円年賀状」のスマートフォン用アプリの提供を始めた。ハガキに直接印刷する「印刷仕上げ」が50円,写真を貼りつける「写真仕上げ」が75円,専用紙を貼りつける「プレミアム仕上げ」が120円の3つの仕上げ方法が選べる。年賀ハガキ代,送料,決済手数料等は別途発生する。また10月31日までアプリからプレミアム仕上げを注文すると価格が20%OFFになるキャンペーンを行っている。

OpenFactory,デジタル印刷による生地の販売サイトを開始
 OpenFactoryは9月29日からクリエイターがデザインした布地をデジタル染色プリンタで印刷し,販売するWebサイト「ハッピーファブリック」を始めた。サイト上の布地デザインと7種類の厚さを組み合わせて1mから注文できる。また,デザインを登録したクリエイターには販売価格の10%が支払われる。

キッズプレート,VR・ARアプリの利用企業を募集
 インターネットでのプロモーション事業を展開するキッズプレートは,同社が開発したVR(バーチャルリアリティ)・AR(拡張現実)アプリ「ルクルク」の利用企業を募集している。同アプリではARのほかに,スマートフォンの向きに合わせて動くVR動画も再生できる。別売りの組み立て式ビューアーでVR動画の立体視も可能。

竹尾,建築家が提案する紙の新しい可能性
 竹尾は11月20日まで,東京・神田錦町の見本帖本店で「紙のかたち展:まるめる,かさねる,ひっぱる」を開いている。建築家の川添善行,原田真宏,吉村靖孝の各氏が,紙の新しい可能性を探り,建築やプロダクトへの活用を提案。紙の力学特性に着目して作られた家具や,丸めた紙を繋ぎ合わせて作るドーム,片面段ボールを丸めて木の丸太に見立てた作品を紹介した。

◇◇ 書籍PR ◇◇
 印刷技術と用紙の関係,加工特性,規格などの基本事項から,背景にある技術的原理やデザインとの関係まで,印刷用紙との「つきあい方」を体系的にわかりやすく解説。新人から中堅まで,印刷用紙に携わるすべての人に。『印刷用紙とのつきあい方』

誠伸商事,印刷図書館へ情報冊子寄贈
 誠伸商事は,独自の情報冊子『SEISHIN APPLICATION CLICK:適応と前進』の合本を,このほど印刷図書館に寄贈した。1975年10月に前身1号を発行以来,月1回のペースで3000部作成。巻頭の特集では分野を問わず著名人や話題の人に経営や人生に役立つ内容の原稿執筆を依頼。そのほか,経済情報や印刷業界情報で構成。A4判,平均12〜14ページ。非売品。

東京中心に中小企業の技術を紹介
 東京の中小企業を中心にその事業を紹介する「江戸・TOKYO 技とテクノの融合展」(東京信用保証協会主催)が10月2日,丸の内の東京国際フォーラムで開かれた。印刷関係では昌文社や欧文印刷,企画印刷,東光工業,アポロ印刷,日精ピーアールなどが出展し,スクリーン印刷やUVインクジェット印刷による布やフィルム,アクリル製品などの印刷や,擬似エンボスやホログラムの加工を施したパッケージやサイン,浮世絵を再現した印刷物などを紹介した。

オリジナル品製作向けの機材を提案
 スタンプや衣料品プリント,オーダーグッズの展示会「オーダーグッズ・ビジネスショー」(同展実行委員会主催)が10月2・3日,東京・池袋のサンシャインシティ文化会館で開かれた。印刷関係では錦明印刷や山櫻,光文堂,理想科学工業,ブラザー工業,ミマキエンジニアリングなどが出展し,Tシャツやリボン,スマートフォンのケース,封筒などにオリジナルの絵柄を印刷できるプリンタやシステムを紹介した。

モリサワ,ツーリズム展でインバウンドに対応
 モリサワは9月25〜27日に東京ビッグサイトで開かれたツーリズムEXPOジャパン展(主催は日本観光振興協会,日本旅行業協会)に出展した。同社の多言語電子配信ツール,スマートフォン向けアプリなど,訪日外国人も意識したインバウンドビジネスへのソリューションを紹介した。

中日新聞社,東京機械製作所とデジタル印刷機活用の共同研究を開始
 中日新聞社と東京機械製作所は10月1日,後者のデジタル印刷機JETLEADER1500を利用した共同研究を行うと発表した。少量多品種媒体,可変データの活用による高付加価値媒体の印刷など,デジタル印刷の可能性をより広げ,同機による新しい新聞紙面とビジネスモデルの展開について研究する。

◇◇ 書籍PR ◇◇
 デジタル印刷に関して,業態を変えずに印刷会社として何ができるのか。「印刷会社の内情やデジタル印刷への指針」「デジタル印刷のしくみ」「ユーザーの情報」を元に,デジタル印刷の成功への道筋を解説。『印刷会社とデジタル印刷 -成功への道-』
 POD(Print OnDemand)は入念に仕組み作りを工夫することでオフセットでは難しい印刷物や,消費者への効果を作り出すことができる。その特長を活かすための機能や基本原理を解説した入門書。印刷会社以外の総務の方にもわかるようにやさしく解説。『印刷技術基本ポイント POD編』

大日本印刷,FM東京とコラボ
 大日本印刷はエフエム東京の番組「Skyrocket Company」のランナー応援コーナーのスポンサーとなり,個人同士のモノの売買を支援するサービス「DNPフリマアプリKURURi(クルリ)」と番組のコラボレーションを推進する。ラジオ番組内のランナー応援コーナーと連動し,KURURiのアプリ内でビギナーランナー向けのマラソングッズの紹介や,ランニングを楽しむためのハウツー,マラソンの熟練者による商品レコメンドなどの情報を提供する。

大日本印刷,Kii設立の企業連合に主要パートナーとして参画
 大日本印刷は9月29日,Kiiが設立したIoT(Internet of Things)時代の新たな企業間関係を生み出す企業連合「Kiiコンソーシアム」に,主要パートナーとして参画することを発表した。KDDIを加えた3社が協力し,同連合を運営する。同連合では,様々なIoTの導入事例を共有し,世界の標準化動向や最新のアーキテクチャを把握することで,IoT機器やモバイルアプリの開発のハードルを下げるとともに,その成果を広く社会へ発信する。

大日本印刷,CLOサービスを活用した新たなキャンペーン手法を試行
 大日本印刷とイズミと日本ユニシスは10月1日,カード会員に特典情報を配信するCLOサービスを活用した新たなキャンペーン手法の試行を始める。本キャンペーンを実施する企業は,本サービスと提携する各種会員アプリやサイトにキャンペーンを告知することができ,各種会員アプリやサイトは本サービスと提携することで,自社のコンテンツのように会員に配信することができる。会員は,アプリやWebサイトにキャンペーン情報が届くためキャンペーンを逃すことなく,事前にエントリーが可能。商品を購入するだけでキャンペーンの応募が完了するため,面倒な手続きの必要がない。

凸版印刷,電子チラシサービスで価格.comと連携
 凸版印刷の電子チラシサービス「Shufoo!」は10月1日,カカクコムが提供する購買支援サイト「価格.com」と連携し,同サイト内で展開する実店舗情報紹介サービス「ミセトク」に対して,「Shufoo!」のチラシ情報の提供を始めた。

凸版印刷,脳神経疾患の理解促進ツールが広告賞を受賞
 凸版印刷は10月1日,同社が企画した脳神経疾患の理解促進のためのツール「Connect-Pen & Notebook」が,国際広告賞の「クリオ賞(CLIO Awards)」からヘルスケア専門のアワードとして開設された「クリオヘルスケア」で,銅賞を受賞したと発表した。同製品は疾患の説明と,その説明に連動した未接続の電気回路が印刷されており,使用者は銀ナノインクを充填したペンで未接続部分の配線を描いてノートの回路を完成させながら,疾患,脳の伝達不調に対する理解を深められる。

各社グッドデザイン賞受賞
 大日本印刷は9月29日,同社の電子書籍コンテンツを収録した読書専用端末「honto pocket」が,日本デザイン振興会が主催する「2015年度グッドデザイン賞」を受賞したと発表した。
 EIZOは,27.0型カラー液晶モニター「FlexScan EV2750」が同賞を受賞したと発表した。
 モリサワは,多言語デジタルブック閲覧ソフト「Catalog Pocket」が同賞・宣伝・広告・メディア・コンテンツ部門を受賞したと発表した。
 イワタは,書体「イワタミンゴ」が同賞を受賞したと発表した。それを記念し,11月30日まで同書体のセール販売を行う。
 キヤノンは6件受賞した。そのうちレンズ交換式カメラEOSシリーズ用の交換レンズ「EF11-24mm F4L USM」は,特に高い評価を得た100件に贈られる「グッドデザイン・ベスト100」に選ばれた。

◇◇ 書籍PR ◇◇
 いま,二千年以上人間とともにあり,その文化の根幹を形づくってきた「本」の存在が揺らいでいる。改めて,本とは一体何なのか。本の歴史とICT技術の発展の双方を見つめ続けてきた著者が,「本」と印刷,そして情報化社会を生きる人間の今と未来を語る。『電子書籍は本の夢を見るか–本の未来と印刷の行方–』

OEM研究会,10月定例会を開催
 印刷OEM研究会は10月15日,東京・鵜の木の金羊社で定例会を開く。SOPTECとうほく,IGAS2015の報告や経済的側面からの保守点検について意見交換を行う。

日本アグフア・ゲバルト,新潟で速乾印刷の実演セミナー
 日本アグフア・ゲバルトは10月8日,新潟東映ホテルで同社の現像レスプレートを用いた速乾印刷のセミナーを開く。また,ウィザップ,ジョーメイの両社で印刷実演を行う。

エックスライトグループ,テレコムセンターに移転
 ビデオジェット・エックスライト(株),エスコグラフィックス(株)は10月13日を営業開始日として移転した。新住所:〒135-0064東京都江東区青海2-5-10テレコムセンタービル西棟6階,電話:エックスライト03-5579-6545,ビデオジェット03-6380-7080,エスコグラフィックス03-5579-6295。

富士ゼロックス,小林陽太郎元会長「お別れの会」
 9月5日に死去した富士ゼロックス元会長・小林陽太郎氏の「お別れの会」が,10月29日,東京・内幸町の帝国ホテルで行われる。

◆◆ PR ◆◆
技能五輪競技種目に採用されている印刷機トレーニングシミュレーターSHOTS
 枚葉オフセット印刷機のトレーニングが印刷機・資材を使わず社内で行えます。印刷障害の疑似体験と対処方法を効果的に学習できます。指導者の育成,技能評価,社内教育制度の構築に役立ちます。
 下記Webサイトで操作方法や訓練方法を参照できます。(株)プロバリュー(電話06-6330-0905)
https://www.youtube.com/user/hiroprinting

◇◇ PR ◇◇
  電子版『印刷雑誌』,電子書籍書店BookStackにて好評発売中! PCやタブレット端末にダウンロードすれば,いつでも閲覧して情報収集,印刷技術の学習ができます。営業ツールとしてもご利用ください。(データ形式はPDFとLeafThroughがあります。紙版の発行から遅れての発売となります。バックナンバーも購入いただけます)

11月15日まで,プリントギャラリーでドイツ作家のグラフィック展
 東京・白金高輪のプリントギャラリーは11月15日まで,「ベルント・クーヘンバイザー:ブラック ホワイト タイプ シングス」展を開いている。ドイツのミュンヘンを拠点に活躍するグラフィックデザイナー,ベルント・クーヘンバイザー氏の作品を紹介する。同氏は,ドイツのECMレコードやスイスの出版社ラース・ミューラなどのデザインを手がけ,「ドイツの最も美しい本」コンクールで受賞もしている。同展では,これまで手掛けた書籍を中心に概観するとともに,作品集『Black White Type Things』も紹介する。入場無料。火曜日・水曜日・木曜日は休館。
http://www.printgallerytokyo.com/ex-bernd-kuchenbeiser.html

◇◇ 書籍PR ◇◇
 幕末明治の初期洋装本から現代のベストセラーまで,装丁家兼製本マニアの著者が,日本の近代製本史を文献と実物資料の両面から丹念に探る。『製本探索』
 原弘から杉浦康平,横尾忠則,菊地信義,そして原研哉まで,日本を代表する31人のグラフィックデザイナー各氏のブックデザインを,58作品,68点のカラー図版とともに紹介。『デザイナーと装丁』

10月7〜10日,幕張メッセでITエレクトロニクス総合展CEATEC
 ITエレクトロニクス総合展CEATECが10月7〜10日,千葉の幕張メッセで開催される。主催は,電子情報技術産業協会,情報通信ネットワーク産業協会,コンピュータソフトウェア協会。
http://www.ceatec.com/ja/

10月7〜27日,東京・日本橋で服飾をテーマに古書展示
 雄松堂書店のワールド・アンティーク・ブック・プラザは10月7〜27日,東京の丸善・日本橋店内の同プラザで「パリのモードとロンドンの優美」をテーマに古書展示を行う。19世紀のヨーロッパを中心に,近代の服飾に関する古書を紹介する。入場無料。10月15日にはトークショーも開く(予約優先)。問合せは,電話050-3797-4809。

◇◇ 書籍PR ◇◇
 宮内庁書陵部で長年に渡って古典籍の修復と製本,成巻に関わってきた著者が,その技術を広く世に伝えるべく,作業手順や方法を丁寧に解説した一冊。『古典籍の装幀と造本』
 
初めて本づくりに挑戦する人のために,ルリユール(工芸製本)界で当世一流の製本家が,ページレイアウトから印刷,製本までを丁寧に解説。『デジタル技術と手製本』

10月9日,日本印刷技術協会が大会
 日本印刷技術協会は10月9日,東京・関口の椿山荘で大会を開く。早稲田大学・山田英夫教授による「異業種に学ぶ〈競争しない競争戦略〉:収益を生むイノベーションとは」の特別講演や,同協会から印刷業界の最新動向の紹介などがある。参加費2万円,複数人割引あり。
http://www.jagat.or.jp/archives/jagattaikai2015

10月9日,リコージャパンがPODのセミナー
 リコージャパンは10月9日,東京・芝浦の同社で「PICセミナー PODで挑む新規事業!」を行う。PODを使い,自社の強みを掘り起こし,事業計画策定に繋げる方法を紹介するほか,公的補助金の利用も解説する。参加無料。要申込,定員30人。
http://www.ricoh.co.jp/event/seminar/15S024.html

10月10日〜11月19日,クリエイションギャラリーG8で「ポール・コックス展」
 東京・銀座のクリエイションギャラリーG8は10月10日〜11月19日,フランス人アーティストのポール・コックス氏の展覧会「ポール・コックス展“ローラースケープ”」を開く。数々の大きな立体作品を来場者が動かして空間を作れるインスタレーション作品を紹介する。入場無料。日曜・祝日休館。10月10日にトークショーも行う。入場無料。要予約。
http://rcc.recruit.co.jp/g8/exhibition/g8_exh_201510/g8_exh_201510.html

10月14日,出版ビジネススクールが大阪屋と栗田と出版業界の今後のセミナー

 出版ビジネススクールは10月14日,神田神保町の岩波セミナールームで「大阪屋と栗田の今後と,これからの出版業界:ドイツの書店ビジネスから俯瞰する」と題しセミナーを催す。講師は専修大学・植村八潮教授と文化通信社・星野渉常務。参加費:6000円。
http://skc.index.ne.jp/seminar/20151014.html

10月16日,日本印刷学会が秋期セミナー
 日本印刷学会は10月16日,東京・門前仲町のSCREENホールディングスで,「元気印の印刷会社になろう:基本を固め,イノベーションに果敢に挑戦,未来を創る」と題して秋期セミナーを開く。
http://www.jspst.org/event/151016.html

10月21日,Tooが大阪でDTPセミナー
 Tooは10月21日,大阪・大深町のナレッジキャピタルでセミナー「DTPユーザーのためのWeb素材作成」を催す。参加無料,要予約。
http://www.too.com/event/y2015/web10osk/

10月21日,リコージャパンがマイナンバーの研修会
 リコージャパンは10月21日,東京の銀座キレイが丘別館で「マイナンバー法対応研修」を行う。ガイドラインを実務レベルに落とし込んで解説し,規程作成のポイントを学習するとともに,すぐに使える取扱い規程等の雛形も提供する。参加費3万2400円。要申込,定員20人。
https://r-iss.ricoh-japan.co.jp/public/seminar/view/317

10月30日〜11月4日,ミッドタウンでグッドデザイン展
 「グッドデザインエキシビジョン2015」が10月30日〜11月4日に,赤坂の東京ミッドタウンで催される。
http://www.g-mark.org/gde/2015/index.html

11月19日,インフォトレンズがデジタル印刷の会議・セミナー
 インフォトレンズは11月19日,東京コンファレンスセンター品川で「プロダクションデジタル印刷/POD市場コンファレンス2015」を開く。参加費は,89,880円+税,早期申込割引あり。
http://www.infotrends.co.jp/podjapan/2015/

11月27日,加工技術研究会が大阪で塗布流動解析のセミナー
 加工技術研究会は11月27日,大阪の新梅田研修センターで,「塗布流動解析の基礎,スロット塗布のコーティングウィンドウ」「最新の拡張事例,各種の連成解析,スパコンの活用」のセミナーを催す。講師は,MPM数値解析センターの安原賢氏。受講料は,一般35,000円+税。
http://www.ctiweb.co.jp/seminar/cn2015/application.html

11月27日〜12月1日,「おいしい東北パッケージデザイン展」開催
 「おいしい東北パッケージデザイン展2015」が11月27日〜12月1日,仙台市の東京エレクトロンホール宮城で開かれる。主催は東北経済産業局。10月16日まで作品募集,10月28〜30日作品提出期間。
http://www.jagda.or.jp/information/jagda/2499 

◇◇ 書籍PR ◇◇
 音楽ジャケット制作エピソード徹底解剖!デザイナーがこだわり抜いた音楽パッケージのデザインクリエイティブと製造技術,それらに関わる人々のエピソードを豊富な写真とインタビューで紹介。アーティストとデザイナーと製造技術者の三位一体で出来上がる「音楽のモノづくり」の魅力を物質的・視覚的な観点から解説します。『ミュージック・ジャケット・ストーリーズ-見て楽しむ特殊パッケージの世界-』【新刊】

12月18日,日本印刷学会がエレクトロニクスとスクリーン印刷の研究会
 日本印刷学会は12月18日,東京・新富の日本印刷会館でE&S(エレクトロニクスとスクリーン)研究会のセミナーを催す。3件の講演とQ&Aで構成。中沼アートスクリーンの倉橋正人氏による,スクリーン印刷のグラフィック分野における高精細印刷の技術についての講演もある。参加費は,会員・協賛会員7000円,学生会員1000円,教職員・シニア会員2000円,非会員9000円。問合せは,事務局(電話03-3551-1808)。

月刊『印刷雑誌』最新号のご案内
2015年10月号【特集:フレキソとラミネート】
 今月号も8月号,9月号に続き,パッケージ系の特集です。
 日本印刷学会のフレキソ研究会は6月と8月に研究例会を開きました。本特集では6月の活動をレポートしました。また,フレキソ印刷機についてアルテックの星丘純男さんに,軟包装では欠かせないラミネートに関してトラブルと対策をトッパンパッケージプロダクツの小泉文剛さんに解説いただきました。基礎から応用まで,軟包装パッケージの情報収集にお役に立てば幸いです。

フェイスブックでも情報収集を!
印刷学会出版部のフェイスブックで,業界ニュースなどをタイムリーに発信しています。どうぞご利用ください。
http://www.facebook.com/JapanPrinter

2015年10月5日発行
編集長:末包愛
発行人:中村幹
発行所:株式会社印刷学会出版部

 

 

go home

(C)2010 Insatsu Gakkai Shuppanbu Ltd.
All rights reserved.