週刊『印刷雑誌』



週刊『印刷雑誌』 7巻12号 2016年3月28日
Japan Printer weekly Vol.7, no.12
毎週月曜日(休みの場合は翌日)10時発行

週刊『印刷雑誌』は,印刷会社に限らず,印刷物を購入する人,印刷に興味がある人を対象にした無料のWebメディアです。
紙メディアである技術専門誌の月刊『印刷雑誌』(税抜1400円)と連携し,印刷に関係した情報を中心に毎週月曜日発行しています。

日本印刷産業連合会,Web版印刷用語集をスマホ対応
 日本印刷産業連合会はWebで無料公開している「印刷用語集」にスマートフォン環境でも最適表示できる画面を作成し,3月14日から公開を始めた。2015年6月から公開している「Web版印刷用語集」は,月あたり平均1万6千人,5万ページの閲覧数を記録すると同時にスマホからの閲覧も急増し,これを受け,情報量を変えずにスマホで最適表示できる画面を公開した。

キヤノンMJ,高倍率ズームレンズを合わせたカメラキット発売
 キヤノンマーケティングジャパンは3月31日,デジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss X8i」「EOS 8000D」に新開発の超音波モーター「ナノ USM」を搭載した高倍率ズームレンズ「EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS USM」を組み合わせた新しいキットを発売する。従来機種よりフォーカスレンズの駆動速度が最大で約4.3倍で,AF速度も向上した。オープン価格。

エプソン販売,カラリオ・プリンターのキャンペーン延長
 エプソン販売は3月22日,現在実施中の「カラリオ・プリンンター」のキャッシュバックキャンペーンの期間を延長し,5月8日購入分までを対象とすると発表した。対象商品はEP-808AW/AB/ARとEP-708Aで,2000円が払い戻される。

ビットブレーン,名刺印刷の割引キャンペーン
 ビットブレーンは5月31日まで通販印刷サイト「名刺印刷のプリスタ。」で100枚88円から名刺印刷を注文できる割引キャンペーンを行っている。

京都文化協会とキヤノン,「源氏物語図屏風」の複製品を平等院へ寄贈
 京都文化協会とキヤノンは3月18日,米国メトロポリタン美術館が所蔵する安土桃山時代の著名な画家・土佐光吉が描いた「源氏物語図屏風」4曲1双の高精細複製品を,京都・宇治の平等院へ寄贈した。平等院ミュージアム鳳翔館で4月24日まで作品を公開しており,大画面な作品と金粉などの装飾を忠実に再現した実物大の複製品ならではの迫力や美しさを鑑賞できる。

凸版印刷と故宮博物院,バーチャルリアリティ作品を公開
 凸版印刷と中国の故宮博物院は2000年より共同で,後者が管理する紫禁城などの宮廷建築群と文物をデジタル技術で保存・公開する研究「故宮文化資産デジタル化応用研究」を進めている。その研究成果であるバーチャルリアリティ(VR)作品を7月15日まで,故宮博物院端門デジタル館で一般公開している。

トゥ・ディファクト,オンライン学習サイトと共同キャンペーン
 トゥ・ディファクトは5月31日まで同社が運営する書籍販売サービス「honto」と,スクーが運営するオンライン動画学習サイト「schooWEB-campus」の共同キャンペーンを行っている。期間中schooWEB-campusのプレミアム会員(月額980円,年額9800円)かプレミアムプラス会員(月額1980円,年額1万9800円)の新規契約者にhontoの割引クーポンが最大1000円分発行される。

◇◇ 書籍PR ◇◇
 出版デジタル機構 元会長の植村八潮氏(専修大学教授)が,現在の電子書籍ブームへの軌跡を10年以上に渡り追い続けた記録を一冊に集約。『電子出版の構図』
 紙文化の未来はどこに向かうのか?デジタル情報化社会の奔流に立ち向かう老舗印刷屋最前線実録。『我,電子書籍の抵抗勢力たらんと欲す』

コンテンツワークス,GMOクリエイターズネットワークとサービス連携
 コンテンツワークスは3月11日,パンフレット作成サービス「MEME PAPER(ミームペーパー)」がGMOクリエイターズネットワークの提供する「ごはんのカメラマンbyGMO」とサービス連携すると発表した。MEME PAPERは,パソコンやスマートフォンからWeb上で冊子を作成できるサービスで,A4,A5サイズ8〜36ページに対応する。飲食店向けの出張撮影サービスのごはんのカメラマンbyGMOでは,撮影した画像データとは別に,画像を元にした店舗のパンフレットが提供され,そのパンフレット作成にMEME PAPERが使用される。

TBSテレビ,クラウド型プリント情報交換網を導入
 TBSテレビは2015年12月より,コニカミノルタのクラウド型プリント情報交換網「クラウド・プリント配信サービス」を導入し,このたび本格的な運用を始めた。同サービスは複合機とクラウドを連携させ,災害時などに備えて情報交換網を多重化し,既存のワークフローを変えずに生産性と信頼性を高めるソリューション。
 TBSテレビでは,全国27系列局への番組表や放送内容の伝達手段としてFAXの同報送信を使用した情報交換網を構築しているが,FAXの画質やコスト,また大規模災害発生などの緊急事態において電話網が通常の機能を果たさなくなった場合にFAX送受信の安全性と信頼性が課題となっていた。

凸版印刷,トッパンホールがサントリー音楽賞受賞
 凸版印刷が運営する東京・小石川のコンサートホール「トッパンホール」が3月14日,サントリー芸術財団が主催し日本の洋楽の発展にもっとも顕著な業績をあげた個人または団体に贈る「サントリー音楽賞」を受賞した。施設の優れた音響特性や,1シーズンに30回を超える主催公演が高く評価された。

大日本印刷,プリペイド型電子マネーを用いた病院向けシステム
 大日本印刷は3月18日,ホスピタルネットと共同で提供している,繰り返しチャージできるプリペイド型の非接触ICカード(電子マネー)で,病院内の自動販売機や売店などの支払いができるシステムが,埼玉の藍生会不動ヶ丘病院で採用されたと発表した。

凸版印刷,自治体向けの音声翻訳サービスの開発に着手
 凸版印刷は3月22日,フィートと共同で情報通信研究機構の委託研究「自治体向け音声翻訳システムに関する研究開発」を受託し,自治体窓口業務に対応した音声翻訳システムの研究開発に着手したと発表した。東京都板橋区と連携してシステムの実証実験を始めており,窓口業務での外国人来庁者の行動分析などをもとに,利用者満足度の高い音声翻訳システムを開発する。さらに全国の自治体で利用できる音声翻訳を研究開発する。

富士ゼロックス総合教育研究所,価値創造を促進する体験型研修プログラム
 富士ゼロックス総合教育研究所は3月24日,企業などの次世代リーダーを対象に,地域社会における課題に直接触れる実体験を通して,自らの固定観念や価値観を揺り動かし,社会の多様な価値観を自らの価値基軸に取り入れることを支援する「価値発掘フィールドワークショップ」の提供を始めた。

共同印刷,高機能フィルム展で医薬品や精密機器向け製品を出展
 共同印刷は4月6〜8日に有明の東京ビッグサイトで開かれる「高機能フィルム展」に出展する。吸湿・吸着機能フィルムや,におい成分やアウトガスなどの低分子揮発成分のみを選択的に吸着するもの,水分を使わずに酸素を吸収するものなど,医薬品や精密機器など幅広い分野で使われる高機能フィルムを紹介する。
 また,松尾産業は,ロールtoロール式多目的印刷塗布試験機や,多目的印刷試験機,高速のグラビア印刷試験機,硬化収縮・応力測定装置,ゲルタイム自動測定装置,UV LED照射装置,ダイヤモンド成膜受託加工サービス,を出展する。

字游工房,「游明朝体」の拡張版を発売
 字游工房は4月20日,「游明朝体 Pr6N L」「同 StdN E」「同 36ポかな E」を発売する。Pr6N L(税込3万2400円)は,現在販売中の「游明朝体 Std L」の文字セットをAdobe-Japan1-6に拡張したもので,JIS X0213:2004に対応した。また,一部のデザインを改訂した。StdN E(税込3万2400円)は,太い見出し用の明朝体を游明朝体の最も太いウエイトで開発した。36ポかな E(税込1万6200円)は,StdN Eと組み合わせて使用する。

◇◇ 書籍PR ◇◇
 和文を中心に文字,書体に焦点をあて,書籍や雑誌をはじめとした印刷媒体や,さらにデジタル機器の表示までの文字の基本,デザインへの応用までを多数の図版を使ってオールカラーで解説。『印刷技術基本ポイント 文字・書体編』
 組版とページ割りの基本知識をカラー図版とわかりやすい説明でまとめた,初歩的な知識がすぐに身につく基本テキスト。『印刷技術 基本ポイント組版・ページネーション編』

全日本印刷工業組合連合会,4月に第1回理事会
 全日本印刷工業組合連合会は4月22日に東京・新富の日本印刷会館で2016年度第1回理事会を開く。また,理事会前に全日本印刷産業政治連盟の総会も行う。

大日本印刷,美術鑑賞システムをフィンランドの美術館と共同開発
 大日本印刷はフィンランド国立アテネウム美術館と共同で美術鑑賞システムを開発し,デジタルコンテンツ「at Home(家にて)」が同館に導入され,3月19日より運用を始めた。このシステムは,フィンランドで人気の高い女性画家ヘレン・シャルフベックの水彩や素描などの作品を,フィンランド語,スウェーデン語,英語,日本語に切り替えて,多様な視点からの解説とともに鑑賞できるようにしたもの。

3月30日,出版ビジネススクールが「ベストセラーのつくり方」セミナー
 出版ビジネススクールは3月30日,東京・神保町の岩波セミナールームで「編集と営業のための書店発 ベストセラーのつくり方」と題したセミナーを開く。ベストセラー斉藤塾の斉藤敬司氏が,書店での本の売れ方や商品展開の仕掛け作りを事例とともに解説する。参加費7000円。要申込。
http://skc.index.ne.jp/seminar/20160330.html

4月7日,出版ビジネススクールがInDesign活用のセミナー
 出版ビジネススクールは4月7日,東京・神保町の岩波セミナールームで「編集者のためのInDesign活用術」セミナーを開く。高陵社書店の高田信夫社長が,InDesignでの書籍レイアウトの工程を実演しながら解説する。参加費7000円。要申込。
http://skc.index.ne.jp/seminar/20160407.html

◇◇ 書籍PR ◇◇
 編集・校正界の重鎮が長い経験で培った校正知識を詰め込んだ,デジタル時代だからこそ気をつけたい,本づくり・文章づくりに必読の一冊。『本の品格―電子書籍にも必要な校正読本―』

4月13日〜5月13日,日本印刷カレッジが受講説明会
 日本印刷カレッジは,次の日程と場所で第2期の受講説明会を開く。4月13日名古屋・カネジュービル第1会議室,4月14日東京・バリュー貸会議室新橋,4月15日大阪・ユーズツウ,5月12日東京・日本印刷会館,5月13日大阪・ユーズツウ。参加無料。要申込,定員は各会場先着30人。
http://npc-happy.com/place/

4月20日,博報堂がマーケティングのワークショップ
 博報堂は4月20日,東京・赤坂の同社で「あらためて,マーケティングってなんだろう会議vol.2:発想編」と題したワークショップイベントを開く。新市場を発想するための「ことば」と「戦略」の作り方について,講義や討論を行う。参加無料。要申込,定員100人。
http://u0u0.net/sUgH

4月28日まで,キヤノンMJが革新的な技術やサービスを公募
 キヤノンマーケティングジャパンは4月28日まで,ベンチャー企業から革新的な技術やサービスを公募する「ベンチャー協業イノベーションプログラム(crewwコラボ)」の応募を受け付けている。応募者および応募予定者向けの説明会を4月13日に東京・品川の同社で行う。
https://creww.me/ja/collaboration/cmj-2016-03

月刊『印刷雑誌』最新号のご案内
2016年4月号【特集:フレキソの進化とバリアフィルム】(好評発売中)
 フレキソインキの出荷高は毎年150〜200%で伸びているといいますが,フレキソ印刷は科学・技術・数値的な解析が進んでいないという点があります。その技術的観点や,市場動向を紹介しました。

印刷学会出版部Webショップ
販売中の全商品はこちらから購入いただけます。
http://japanprinter.thebase.in/

フェイスブックでも情報収集を!
印刷学会出版部のフェイスブックで,業界ニュースなどをタイムリーに発信しています。どうぞご利用ください。
http://www.facebook.com/JapanPrinter

印刷学会出版部のツイッターアカウント(@PrinterJapan),ぜひフォローお願いします!

2016年3月28日発行
編集長:古性基樹
発行人:中村幹
発行所:株式会社印刷学会出版部

 

 

go home

(C)2010 Insatsu Gakkai Shuppanbu Ltd.
All rights reserved.