週刊『印刷雑誌』



週刊『印刷雑誌』 7巻29号 2016年7月25日
Japan Printer weekly Vol.7, no.29
毎週月曜日(休みの場合は翌日)10時発行

週刊『印刷雑誌』は,印刷会社に限らず,印刷物を購入する人,印刷に興味がある人を対象にした無料のWebメディアです。
紙メディアである技術専門誌の月刊『印刷雑誌』(税抜1400円)と連携し,印刷に関係した情報を中心に毎週月曜日発行しています。

印刷博物館,夏休みイベントで記念印の押印サービス
 凸版印刷の印刷博物館は8月31日まで,東京・水道の同館で「夏休み体験教室」として印刷を学べるイベントを開いている。同期間,関連イベントとして文京水道郵便局の臨時出張所を同館に開設し,記念の小型印を押印するサービスも行う。体験教室でつくったハガキや持参した郵便物などを,その出張所で受け付けるほか,設置する専用ポストに投函された郵便物に記念小型印を押して発送する。月曜の休館日は文京水道郵便局で受け付ける。

◇◇ PR ◇◇
 この夏は親子で印刷のおもしろさや歴史を学んでみよう!「印刷博物館で体験!キャンペーン」実施中!! 印刷について知りたい方へ,技術の入門書や歴史を学べる書籍をご紹介。おすすめ書籍を税抜3000円以上ご購入の方に,印刷博物館の入場チケットをプレゼントいたします! 実施期間は8月31日まで。
詳細・お申込は ,http://www.japanprinter.co.jp/pages/2016summer.pdf

凸版印刷,鑑真和上の半生がテーマのデジタルコンテンツを公開
 凸版印刷は唐招提寺と奈良国立博物館と共同で,唐招提寺の開祖である鑑真和上の半生を描いた重要文化財「東征伝絵巻」をテーマにした展示用デジタルコンテンツ,タブレット端末用アプリおよび高精細映像「東征伝絵巻 鑑真和上 辛苦の旅路と信念を描く」を製作した。9月19日まで,奈良国立博物館で開かれている特別展「忍性 -救済に捧げた生涯-」の会場で公開している。このコンテンツでは,同絵巻の延べ83mに及ぶ全五巻・全場面を解説も合わせて鑑賞できる。

シンプレスジャパン,家庭向けフォトブックサービス
 シンプレスジャパンが運営するオンラインプリントサービス「Digipri」は8月1日,ブランド誕生20周年と自社木更津工場設立1周年を記念して,家庭向けの新製品「フォトブック・ファミリー」の販売を始める。厳選した写真をアルバム形式にプリントすることで家族の思い出を美しく保存する。継ぎ目のないフルフラット仕上げが特徴で,最大120ページまで可能。価格は1冊2980円〜。

大日本印刷,東京タワー周辺地域の情報を配信
 大日本印刷は,旅行者などに地域の魅力を伝えるアプリ「DNP旅のよりみちアプリ YORIP(ヨリップ)」を提供している。同アプリのインバウンド向けサービスの第一弾として,7月26日〜8月31日にジャパンショッピングツーリズム協会が開催する訪日外国人向けイベント「ジャパンショッピングフェスティバル」に提供する。同アプリで東京タワー周辺の地域情報を日本語と英語で配信する。

凸版印刷,全国の史跡コンテンツを1つのアプリに集約して提供
 凸版印刷は,バーチャルリアリティとGPSを活用して史跡の情報を旅行者に発信するサービス「ストリートミュージアム」を自治体や企業など向けに提供している。同社は9月中旬より,同サービスの全国の史跡コンテンツを1つのアプリとして集約し,旅行者のスマートフォンやタブレット端末へ情報発信して,旅行先の検討から旅行中での特別体験,旅行後の振り返りやほかの史跡への興味喚起などの機能を提供する。

リコー,カラー再生複合機の新製品
 リコーは7月22日,カラー複合機「imagio(イマジオ)MP C4001RC SPF」と「imagio MP C2801RC SPF」の2機種を発売した。複写速度はA4ヨコで,前者は毎分40枚,後者は毎分28枚。両製品は従来機種を回収して再生処理したもので,製造工程におけるCO2排出量を元機と比べて79%に削減した。使用や回収などを含めたライフサイクル全体の環境負荷も年換算で16%低減した。オープン価格。

コニカミノルタ,A3カラー複合機を3モデル発売
 コニカミノルタは8月,A3判カラー複合機の新製品「bizhub C658/C558/C458」を発売する。それぞれ出力速度は,65枚/分,55枚/分,45枚/分。同社の文書処理・仕分け・印刷ソリューション「Dispatcher Phoenix」と組み合わせて使用することで,紙文書のさまざまな電子化プロセスを自動化する。価格は215万円〜。

大日本印刷,電子看板とスマホを連動した参加型メディア活用サービス
 大日本印刷は7月21日,デジタルサイネージと生活者のスマートフォンを連動させてインタラクティブなコミュニケーションを可能とする参加型メディア「SCREEMO(スクリーモ)」を活用し,生活者に新しい体験を提供するサービスを始めると発表した。同サービスは,SCREEMOを活用した広告コンテンツの制作・配信から,デジタルサイネージにアクセスしたスマートフォンへの情報配信,広告の効果検証までを一貫して提供する。SCREEMOはイスラエルのスクリーモ社が開発したもので,スマートフォンでの操作結果をデジタルサイネージの画面にリアルタイムに反映し,生活者がクイズやアンケート,ゲームなどに参加できる。

エムズコミュニケイト,ポイントサービスのステージ制支援
 大日本印刷は7月14日,子会社のエムズコミュニケイトが,会員のポイント提供企業へのロイヤルティの強さによる“ステージ”ごとに合わせた特典・サービスを提案する「ステージ制構築支援サービス」を始めると発表した。購入金額などを指標に会員のロイヤルティを測定して,差別化(ステージ分け)し,優良顧客への特典やインセンティブを手厚くする「ステージ制度」の構築を支援する。

トッパン・フォームズ,無線書き換え式電子ペーパーが採用
 トッパン・フォームズは7月20日,無線書き換え式の電子ペーパーラベルが本田技研工業の自動車組み立てラインに採用されたと発表した。同製品はバッテリーレスで表示の書き換え・保持が可能で,最大200mmの通信距離,表示以外の情報をメモリーに格納可能,台車などに貼り付けたまま運用できることや,繰り返し使用可能なため消耗品を削減でき環境負荷を低減,などが特徴。今回の採用では,自動車の組み立てラインを移動する金属製の台車に貼り付け,個体識別と工程管理をするために使われている。

日本出版学会,出版流通の見学会
 日本出版学会は9月15日,「改めて考える取次の機能と現状」をテーマに見学会を開く。世界屈指の出版流通施設「トーハン桶川SCMセンター」(埼玉)を見学する。

インフォトレンズ,大判・機能性印刷のカンファレンス
 インフォトレンズは7月15日,東京コンファレンスセンター品川で大判・機能性印刷をテーマとしたコンファレンスを開いた。drupaのトレンドと方向性,インクジェット,大判・ラベル・パッケージング・テキスタイルの市場予測,傾向と最前線などのテーマがあった。

◇◇ 書籍PR ◇◇
 デジタル印刷に関して,業態を変えずに印刷会社として何ができるのか。「印刷会社の内情やデジタル印刷への指針」「デジタル印刷のしくみ」「ユーザーの情報」を元に,デジタル印刷の成功への道筋を解説。『印刷会社とデジタル印刷 -成功への道-』
 POD(Print OnDemand)は入念に仕組み作りを工夫することでオフセットでは難しい印刷物や,消費者への効果を作り出すことができる。その特長を活かすための機能や基本原理を解説した入門書。印刷会社以外の総務の方にもわかるようにやさしく解説。『印刷技術基本ポイント POD編』

小森会,スターバックスから進化・深化を学ぶ
 小森会は7月13日,パークホテル札幌で小森すずらん会を催した。小森コーポレーションの小森善治会長の基調報告,同社の藤巻陽介氏によるdrupaの概要の講演があったほか,「“進化”と“深化”STARBUCKSの成長戦略」と題し,スターバックスコーヒージャパンの関根純・前社長から,従業員満足度あっての企業発展を聞いた。

リソピアクラブ,プロの生き方を学ぶ
 三菱重工印刷紙工機械のオフ輪ユーザーを中心に組織するリソピアクラブは7月22日,東京・品川の開東閣で講演会を催した。「drupa2016報告」としてリョービMHIグラフィックテクノロジーの一政譲社長が,基調報告として「デジタル印刷」について三菱重工印刷紙工機械の清水雅巳社長と田坂範文氏が話した。また「逃げないプロの生き方:逆風から成功へ,プロの思考と行動とは」と題し,ノンフィクション作家の小松成美氏の講演を聞いた。

大日本印刷,社会的責任投資指標の構成銘柄に選定
 大日本印刷は7月20日,世界的に権威のある社会的責任投資の指標である「FTSE4Good Global Index(FTSE4Good Global)」の構成銘柄に16年連続で選ばれたと発表した。同指標は英国のロンドン証券取引所の子会社FTSE Russell社による株式指標。大日本印刷は,環境や人権・労働などに関するグローバルな社会課題への真摯な取り組みが評価された。

凸版印刷,BPO事業の新拠点が稼働
 凸版印刷がBPO事業の中核を担う新拠点として整備を進めていた埼玉の「BPOスクエア朝霞」が7月27日,本格稼働を始める。同拠点は,IoTやウェアラブル端末など先端技術の活用により,効率的なBPOソリューションを提供し,従来の5割増となる一日で10万件の業務処理が可能。

岩崎通信機,メディアコンフォートを吸収合併
 岩崎通信機は7月1日付でメディアコンフォートを吸収合併し,岩崎通信機の印刷システム販売部門を再編した。

◇◇ PR ◇◇
  電子版『印刷雑誌』,電子書籍書店BookStackにて好評発売中! PCやタブレット端末にダウンロードすれば,いつでも閲覧して情報収集,印刷技術の学習ができます。営業ツールとしてもご利用ください。(データ形式はPDFとLeafThroughがあります。紙版の発行から遅れての発売となります。バックナンバーも購入いただけます)

9月2日,加工技術研究会が加飾技術のセミナー
 加工技術研究会は9月2日,東京のエッサム神田ホールでセミナーを開く。「クルマ軽量化時代における技術の要求とそれに求められる加飾技術」をテーマに,BMW Japan,日本写真印刷,布施真空,タクボエンジニアリング,富士重工業が講演する。参加費は税別で一般3万5000円,会員など3万円。要申込,定員80人。
http://www.ctiweb.co.jp/seminar/cts2016//

9月7〜9日,東京ビッグサイトで「ギフト・ショー」
 パーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市「インターナショナル・ギフト・ショー」が9月7〜9日,有明の東京ビッグサイトで開かれる。主催はビジネスガイド社。入場無料。事前登録制。
http://www.giftshow.co.jp/tigs/82tigsinvitation/index.htm

9月21日,日本出版学会が書評から見る出版文化史の研究会
 日本出版学会は9月21日,東京・三崎町の日本大学で研究会を開く。「膨大な配信データから,今を創る!:『書評大全』『追悼文大全』『映画評大全』の編集から見えてきたこと」と題し,三省堂・出版局の飛鳥勝幸氏が書評から見る出版文化史について講演する。参加費は一般500円,会員と学生は無料。要申込,定員40人。問合せは,富川淳子氏へ(a.tomikawa@nifty.com)

10月7日,加工技術研究会が粘着・剥離技術のセミナー
 加工技術研究会は10月7日,靱本町の大阪科学技術センターでセミナーを開く。「剥離紙・フィルム,工程紙・フィルム,粘着ラベル,粘着・剥離技術における新しい動き」をテーマに,柴野富四氏が講演する。参加費は税別で一般2万5000,『コンバーテック』定期購読者2万円。要申込,定員50人。
http://www.ctiweb.co.jp/seminar/shibano/

10月14日〜2017年1月22日,六本木で「デザインの解剖展」
 東京・六本木の21_21 DESIGN SIGHTは10月14日〜2017年1月22日,「デザインの解剖展:身近なものから世界を見る方法」を開く。ディレクションはグラフィックデザイナーの佐藤卓氏。身近な製品をデザインの視点で解剖し,各製品の成り立ちを検証する展覧会。入場料は一般1100円,大学生800円,高校生500円,中学生以下無料。火曜日と年末年始は休館。
http://www.2121designsight.jp/program/design_anatomy/

◇◇ 書籍PR ◇◇
 音楽ジャケット制作エピソード徹底解剖!デザイナーがこだわり抜いた音楽パッケージのデザインクリエイティブと製造技術,それらに関わる人々のエピソードを豊富な写真とインタビューで紹介。アーティストとデザイナーと製造技術者の三位一体で出来上がる「音楽のモノづくり」の魅力を物質的・視覚的な観点から解説します。『ミュージック・ジャケット・ストーリーズ-見て楽しむ特殊パッケージの世界-』

12月8〜10日,東京ビッグサイトで環境展
 持続可能社会の実現へ向けた取り組みを紹介する展示会「エコプロ2016〜環境とエネルギーの未来展」が12月8〜10日,有明の東京ビッグサイトで開かれる。主催は産業環境管理協会と日本経済新聞社。入場無料。事前登録制。
http://eco-pro.com/2016/

月刊『印刷雑誌』最新号のご案内
2016年8月号【特集:印刷技術の未来を探る-drupa2016-】(好評発売中)
 今回のdrupa展は,インクジェット技術の進展,パッケージ向け製品の拡大,表面加工や個別製本など多様な後加工,が特徴的でした。また,出展メーカー同士の提携も進んでいます。たとえば,インクジェット印刷機は,車で言うエンジンに当たるヘッドの部分と本体の紙送りなどの部分は別々のメーカーが一般的ですが,提携しないと良い製品はできません。このような流れを紹介しています。

印刷学会出版部Webショップ
販売中の全商品はこちらから購入いただけます。
http://japanprinter.thebase.in/

Webマガジン『週刊 印刷雑誌』会員募集中!
ご希望の方には,発行の都度お知らせのメールをお送りいたします。
『週刊 印刷雑誌』では、テキストでの「一口宣伝広告」も募集しております。
(5,000円〜/税別)
お申し込みやお問い合わせは shukan@japanprinter.co.jp まで。

フェイスブックでも情報収集を!
印刷学会出版部のフェイスブックで,業界ニュースなどをタイムリーに発信しています。
どうぞご利用ください。
http://www.facebook.com/JapanPrinter

印刷学会出版部のツイッターアカウント(@PrinterJapan),ぜひフォローお願いします!

週刊『印刷雑誌』7巻29号
2016年7月25日発行
編集:末包愛,古性基樹
編集・発行人:中村幹
発行所:株式会社印刷学会出版部

 

 

go home

(C)2010 Insatsu Gakkai Shuppanbu Ltd.
All rights reserved.