週刊『印刷雑誌』



週刊『印刷雑誌』 7巻30号 2016年8月1日
Japan Printer weekly Vol.7, no.30
毎週月曜日(休みの場合は翌日)10時発行

週刊『印刷雑誌』は,印刷会社に限らず,印刷物を購入する人,印刷に興味がある人を対象にした無料のWebメディアです。
紙メディアである技術専門誌の月刊『印刷雑誌』(税抜1400円)と連携し,印刷に関係した情報を中心に毎週月曜日発行しています。

パレード,自分史制作サービスを期間限定で提供
 自費出版サービス「ピープレス」を運営するパレードは,自分史制作サービス「わた史」を10月31日まで提供している。プレゼントや記念として,プロのデザイナーによる高品質な書籍を作ることができる。マガジンタイプ(5冊で税抜8万円)とブックタイプ(1冊で税抜10万円)が選べるほか,プロのカメラマンやライターによる撮影や取材のオプション(税抜4万7500円+交通費)もある。

キンコーズ,スマホアプリでポイントサービス
 キンコーズ・ジャパンは8月1日,オリジナルポイント制度「キンコーズ・スマートメンバーシップ」を始めた。会員登録は,スマートフォンアプリやWebサイト,店舗にて受け付け,アプリまたはカードの会員証(無料)を発行する。アプリには,顧客に有益なコンテンツやクーポンを配信する。対象商品購入10円で1ポイントがたまり,累積ポイントに応じて専用価格でサービスを提供する。2017年1月末まで入会キャンペーンも行っている。

ダイナコムウェア,書体パッケージの割引キャンペーン
 ダイナコムウェアは8月31日まで,書体シリーズ「古籍五書体」パッケージ版と,日本語書体274書体を含む5718書体を収録した「TypeMuseum 5718」パッケージ版をセットにして,30%割引の税抜2万2900円で販売するキャンペーンを行っている。

◇◇ 書籍PR ◇◇
 和文を中心に文字,書体に焦点をあて,書籍や雑誌をはじめとした印刷媒体や,さらにデジタル機器の表示までの文字の基本,デザインへの応用までを多数の図版を使ってオールカラーで解説。『印刷技術基本ポイント 文字・書体編』
 組版とページ割りの基本知識をカラー図版とわかりやすい説明でまとめた,初歩的な知識がすぐに身につく基本テキスト。『印刷技術 基本ポイント組版・ページネーション編』

凸版印刷,「ふくしま復興応援卓上カレンダー」を発売
 凸版印刷は8月,福島の森林保全に貢献する「ふくしま復興応援卓上カレンダー」の販売を企業向けに始める。同社が環境NPOオフィス町内会,日本製紙グループの協力を得て開発した同製品は,1つにつき150円が福島の森林保全活動に使用される。同製品は,凸版印刷が2013年より福島県南相馬市の被災地で行っている社員研修の成果として考案したもの。同製品の販売を通じ,福島の森林約3haの間伐に貢献できる見込みという。

凸版印刷,販促にオリジナル包装紙の「チロルチョコ」制作サービス
 凸版印刷はチロルチョコと共同で8月1日,企業の販促ツールやノベルティ,イベントなどで活用できる,オリジナル商品制作サービス「MY TIROL Biz(マイチロルビズ)」の提供を始める。オリジナルデザインの包装紙のチロルチョコが作れる企業向けサービスで,Webで発注すると,最小1440個の小ロットから,複数のデザインでの制作が可能。価格は約10万円〜。

日本HP,モバイル複合機を発売
 日本HPは9月下旬,モバイル複合機「HP OfficeJet 250 Mobile AiO」を発売する。従来機種の2倍の出力速度,最大500枚の印刷が可能なバッテリ駆動(オプション),無線LANでのノートPCやスマートフォン,タブレット端末などからの印刷,などが特徴。税抜3万4800円。

凸版印刷,重要文化財「東征伝絵巻」の複製を制作
 凸版印刷は7月28日,トッパン・フォームズや律宗総本山唐招提寺と共同で,鑑真和上の偉業を後世に伝える重要文化財「東征伝絵巻」の高品位な複製を制作したと発表した。凸版印刷が大型オルソスキャナーで取得した高精細アーカイブデータを活用し,カラーマネジメント技術と画像処理技術を用いて再現。トッパン・フォームズが越前和紙メーカーと共同開発した長尺プリント用特漉き和紙を使用し,最長約20メートルの絵巻を継ぎ目なく出力した。この複製は今後,唐招提寺に保管され,体験イベントや,講話,講演会などで活用される。

凸版印刷,家族の夏休みに対する主婦の意識調査
 凸版印刷が運営する電子チラシサービス「Shufoo!」は7月28日,主婦の,家族の夏休み期間中の負担に関する意識調査の結果を発表した。それによると,主婦の82%が,家族の夏休み期間中は憂鬱になることがある,と回答しており,家事の負担が増えることが理由。

◇◇ PR ◇◇
 この夏は親子で印刷のおもしろさや歴史を学んでみよう!「印刷博物館で体験!キャンペーン」実施中!! 印刷について知りたい方へ,技術の入門書や歴史を学べる書籍をご紹介。おすすめ書籍を税抜3000円以上ご購入の方に,印刷博物館の入場チケットをプレゼントいたします! 実施期間は8月31日まで。
詳細・お申込は ,http://www.japanprinter.co.jp/pages/2016summer.pdf

大日本印刷,Webサイトや販促物の多言語翻訳サービス
 大日本印刷とDNPメディアクリエイト,DNPデジタルコムは7月27日,Webサイトやカタログ・パンフレット・POPなどの販促物の制作時に,効率良く高品質な多言語翻訳を行う「DNP多言語制作支援サービス」を始めると発表した。同社の多言語制作プラットフォームを活用したもので,170以上の言語に対応し,翻訳から印刷,制作までを一貫して支援する。また同プラットフォームの機能をクラウドサービス(初期費用30万円〜,運用費5万円/月)としても提供する。

大日本印刷,電子透かし技術を活用した“未来のお買いもの”研究会
 大日本印刷は7月26日,デジマーク社(米国),サトー,MONICと共同で,デジマーク社の電子透かし技術を活用した“未来のお買いもの”に関する研究会を発足し,日本での市場の立ち上げを目指すための協業を始めると発表した。同研究会では流通小売企業や食品・日用品メーカー,POSレジメーカーなどへ参加を呼びかけ,目に見えない電子透かしを商品パッケージ全体に埋め込むことで,パッケージのデザインを損なうことなくレジでの精算時のバーコードの読み取り作業の時間を従来より速める,という技術の普及を図る。

凸版印刷,小学校向け学習応援システムの実証研究
 凸版印刷は7月28日,静岡県浜松市,慶應義塾大学と「学習応援システム実証研究にかかる協定」を結んだ。同社の小学校向け学習応援システム「やるKey」を活用した学力向上の実証研究を9月より始める。同システムが入ったタブレット端末を浜松市が児童に貸与し,授業および家庭学習に活用することで,児童の学力向上などに関する効果的な方策を,2017年7月まで検証する。

全国印刷工業健康保険組合,組織改革後初の決算で黒字
 全国印刷工業健康保険組合は7月27日,東京・新川の全印健保会館で理事会と組合会を開いた。10支部を廃止した去年の組織改革後初の決算状況は被保険者1人あたりの保険料収入の増加などにより,実質7億円弱の黒字となった。しかし今後も暴騰する医療費や後期高齢者制度の拠出金負担額など予断を許さないと報告があった。

ブラザー工業,プリンタ・複合機とスキャナーで受賞
 ブラザー工業は7月29日,米国の独立評価機関Buyers Laboratory LLCが選定する「Summer 2016 Pick Awards」において,プリンタ・複合機部門とスキャナー部門で5つの製品が受賞したと発表した。オフィス向けプリンタとしての信頼性の高さや価格,直感的なデザインなどユーザーへの配慮,スキャナーの読み取り速度や多様な用紙への対応,直接スキャンデータをクラウドサービス上にアップロードできる点,などが評価された。

つるぎ出版社,事務所移転
 つるぎ出版社は7月21日,次の住所へ移転した。〒482-0022愛知県岩倉市栄町2-48 ブランチ栄2階東,電話0587-22-7744(現在は臨時電話番号080-3439-0371),FAX0587-22-7002。

◇◇ PR ◇◇
  電子版『印刷雑誌』,電子書籍書店BookStackにて好評発売中! PCやタブレット端末にダウンロードすれば,いつでも閲覧して情報収集,印刷技術の学習ができます。営業ツールとしてもご利用ください。(データ形式はPDFとLeafThroughがあります。紙版の発行から遅れての発売となります。バックナンバーも購入いただけます)

8月2日,大阪で「印刷技術+α展2016」
 「印刷技術+α展2016」が8月2日,堺筋本町の大阪産業創造館で開かれる。偽造防止や着香,抗菌,感温,再帰反射,レンチキュラー,スクラッチ,環境対応,立体印刷,AR(拡張現実),3Dなどに関する技術や情報を紹介する。参加無料。要申込。
https://www.sansokan.jp/events/eve_detail.san?H_A_NO=21247#Content

8月3〜30日,東京・日本橋で“曰くつきの古書”展覧会
 丸善雄松堂が運営するワールド・アンティーク・ブック・プラザは8月3〜30日,東京の丸善書店日本橋店内の同プラザで,「偽装?!苦笑のワケアリ本」をテーマに古書やリーフの展覧会を開く。偽名で出版されたり,秘密が隠された曰くつきの作品を紹介する。問合せは,電話:070-3607-5462。

8月4日〜9月24日,アド・ミュージアム東京で広告コピー展
 汐留のアド・ミュージアム東京で8月4日〜9月24日,「今年いちばん愛された広告コピーとは。TCC広告賞展2016」が開かれる。東京コピーライターズクラブが主催する,キャッチコピーで選ぶ広告賞「TCC賞」の受賞作品を紹介する。2016年度のグランプリ作品はKDDI「au」テレビCMの「みんながみんな英雄。」,最高新人賞は長崎自動車「長崎バス」テレビCMの「名もなき一日を走る。長崎バス」。入場無料。日曜・月曜は休館。問合せは,電話03-6218-2500。

◇◇ 書籍PR ◇◇
 音楽ジャケット制作エピソード徹底解剖!デザイナーがこだわり抜いた音楽パッケージのデザインクリエイティブと製造技術,それらに関わる人々のエピソードを豊富な写真とインタビューで紹介。アーティストとデザイナーと製造技術者の三位一体で出来上がる「音楽のモノづくり」の魅力を物質的・視覚的な観点から解説します。『ミュージック・ジャケット・ストーリーズ-見て楽しむ特殊パッケージの世界-』

8月22日・9月3日,東京で「UD検定」の講習会と試験
 国際ユニヴァーサルデザイン協議会は,次の日程と場所で「UD検定」を実施する。8月22日,東京・品川のコクヨで中級講習会,2万9700円,8月16日申込締切。9月3日,東京の芝浦工業大学で中級試験,1万800円,8月26日申込締切。9月3日,東京の芝浦工業大学で初級講習会と試験,5400円,8月26日申込締切。
http://www.iaud.net/event/archives/1607/12-120000.php#seminar
http://www.iaud.net/event/archives/1607/12-120000.php#exam
http://www.iaud.net/event/archives/1607/12-130000.php

◇◇ 書籍PR ◇◇
 障がい者を含めた多くの人が視覚的に情報を理解できるメディア・ユニバーサルデザインという視点。その現状調査や企業・団体の取り組み,技法,適応例をオールカラーで解説。『メディア・ユニバーサルデザイン』

8月23・25・26日,コニカミノルタが電子化のセミナー
 コニカミノルタジャパンは,8月23日に名古屋の,8月23・25日に東京の,8月26日に大阪の同社で,「電子化プロジェクトを成功に導くキーポイントセミナー」を開く。社内で発生するさまざまなドキュメントを効率的に電子化し,生産性を向上させるノウハウやソリューションを紹介する。参加無料。事前登録制。
東京 http://www.konicaminolta.jp/pr/dppseminar-tokyo
大阪 http://www.konicaminolta.jp/pr/dppseminar-osaka
名古屋 http://www.konicaminolta.jp/pr/dppseminar-nagoya

8月30日〜9月16日,東京・銀座で本棚をテーマに飯田竜太展
 東京・銀座のガーディアン・ガーデンは8月30日〜9月16日,アーティストユニット「Nerhol(ネルホル)」として国内外のギャラリーや美術館での作品発表を重ねている作家,飯田竜太氏を紹介する作品展「本棚のアーケオプテリス-Archaeopteris in The Bookshelf-」を開く。本を文字情報から解放された一つの彫刻として表現した作品を展示する。入場無料。日曜休館。
http://rcc.recruit.co.jp/gg/exhibition/gg_sec_gr_201608/gg_sec_gr_201608.html

9月2日,インフォトレンズが東京ビッグサイトで大判印刷カンファレンス
 インフォトレンズは9月2日,有明の東京ビッグサイトで,サイン&ディスプレイショウの併催として「ワイドフォーマットプリンティングコンファレンス」を開く。参加無料。
http://www.tokobi.or.jp/sds2016/seminar/

2017年1月25・26日,光文堂が名古屋で恒例の機材展
 光文堂は2017年1月25・26日,名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)で「第53回光文堂新春機材展:PrintDoors2017」を開催する。前回2016年は,東海三県はもとより,東京・大阪・九州から8154人が来場した。
http://www.kobundo.co.jp/event/printdoors2017/info_pd2017.html

月刊『印刷雑誌』最新号のご案内
2016年8月号【特集:印刷技術の未来を探る-drupa2016-】(好評発売中)
 今回のdrupa展は,インクジェット技術の進展,パッケージ向け製品の拡大,表面加工や個別製本など多様な後加工,が特徴的でした。また,出展メーカー同士の提携も進んでいます。たとえば,インクジェット印刷機は,車で言うエンジンに当たるヘッドの部分と本体の紙送りなどの部分は別々のメーカーが一般的ですが,提携しないと良い製品はできません。このような流れを紹介しています。

印刷学会出版部Webショップ
販売中の全商品はこちらから購入いただけます。
http://japanprinter.thebase.in/

Webマガジン『週刊 印刷雑誌』会員募集中!
ご希望の方には,発行の都度お知らせのメールをお送りいたします。
『週刊 印刷雑誌』では、テキストでの「一口宣伝広告」も募集しております。
(5,000円〜/税別)
お申し込みやお問い合わせは shukan@japanprinter.co.jp まで。

フェイスブックでも情報収集を!
印刷学会出版部のフェイスブックで,業界ニュースなどをタイムリーに発信しています。
どうぞご利用ください。
http://www.facebook.com/JapanPrinter

印刷学会出版部のツイッターアカウント(@PrinterJapan),ぜひフォローお願いします!

「週刊 印刷雑誌」次回の発行は8月16日です。

週刊『印刷雑誌』7巻30号
2016年8月1日発行
編集:末包愛,古性基樹
編集・発行人:中村幹
発行所:株式会社印刷学会出版部

 

 

go home

(C)2010 Insatsu Gakkai Shuppanbu Ltd.
All rights reserved.