週刊『印刷雑誌』



週刊『印刷雑誌』 7巻49号 2016年12月26日
Japan Printer weekly Vol.7, no.49
毎週月曜日(休みの場合は翌日)10時発行

週刊『印刷雑誌』は,印刷会社に限らず,印刷物を購入する人,印刷に興味がある人を対象にした無料のWebメディアです。
紙メディアである技術専門誌の月刊『印刷雑誌』(税抜1400円)と連携し,印刷に関係した情報を中心に毎週月曜日発行しています。

螢印刷,写真と記念日を入れるカレンダー作成サービスを開始

 螢印刷は12月20日,お気に入りの写真と一緒に記念日も自由に入れられるオリジナルカレンダー作成サービス「Calenp(カレンプ)」を始めたと発表した。同製品はB6判の卓上タイプで,PCのほかスマートフォンからも写真をアップロードして作成でき,全角12文字までの記念日を自由に入れられる。開始月や休日の設定も任意でできる。税抜980円。

DNPフォトイメージングジャパン,1冊390円のフォトブック提供
 DNPフォトイメージングジャパンは12月23日,フォトブックサービス「DNPのフォトブック DreamPages(ドリームページ)」において,1冊390円(税・送料込み)の商品の提供を始めた。同商品は縦横148mmの正方形で,レイアウトや背景デザインなどをテンプレートから選び,画像を挿入するだけで作成できる。仕様は12ページまたは24ページを選べる。

PHP研究所,POD書籍販売のWebサイトを公開
 PHP研究所は12月21日,ニューブックと共同でPOD(Print On Demand)書籍を販売するWebサイト「PHPオンデマンド」を開設した。同サイトを通じて,在庫を持たず,読者,著者からの注文に応じて1冊からの製本・印刷・出荷に対応する。

inter-wave,デジタルトイカメラのギフトセット発売
 inter-waveは12月21日,トイカメラ「Holga」をデジタル化した「Holga Digital」のギフトパッケージとワイヤレスプリンタの先行販売を,クラウドファンディングサービスMakuakeで始めた。ギフトパッケージは500台限定で,トイカメラ本体とプリンタ,カートリッジ,フィルターホイールなど同梱で税抜3万5980円。プリンタは本体サイズ54×86mm,重さ250gで,税抜1万8900円。プリンタのカートリッジは2パック全20枚で税抜2100円。

◇◇ 書籍PR ◇◇
 日本を代表する雑誌「アンアン」「クロワッサン」「エル・ジャポン」などで鋭感覚のレイアウトをプロデュースしてきた著者が,理論と技法を多数の実例でわかりやすく展開する。『写真を活かすレイアウト』

アドビ,ディズニー映画でCreative Cloudが活用
 アドビシステムズは12月19日,同23日より公開されたディズニー映画「ピートと秘密の友達」の制作で,同社が提供する画像・映像の編集ソフトPhotoshop CCやPremiere CCなど「Adobe Creative Cloud」が活用されたと発表した。CGで作るドラゴンの描画や,役者およびスタッフのイメージ共有,監督のアイデアの検証などで役立ったという。

大日本印刷,情報セキュリティのeラーニング教材を開発
 大日本印刷は2017年1月,企業に勤める従業員が情報セキュリティについて学ぶためのeラーニング教材の提供を始める。この教材は,導入企業の要望も反映し,毎年コンテンツを更新・拡充する。社会情勢やICT環境の変化,法改正,前年の情報セキュリティ関連の事件・事故からの教訓なども反映。セキュリティ事故が発生した場合は緊急のコンテンツを無償で提供する予定。価格は500人までの受講で年間使用料200万円(税別)。

凸版印刷,自治体のビジネスイベントを支援
 凸版印刷は2017年1月,地方創生分野におけるMICEをトータルで推進する「自治体向けMICE支援ソリューション」の提供を,トッパントラベルサービスと連携して始める。企業の戦略会議(Meeting)や報奨旅行(Incentive Travel),国際会議(Convention),展示会・見本市などのイベント(Exhibition/Event)といったビジネスイベントの振興のための戦略策定や,自治体の各種施策を全面的に支援する。
 同社は同ソリューションの一部の活用事例として12月に,茨城県桜川市の「桜川市地域DMO形成準備業務」を受託した。桜川市固有の地域資源であるヤマザクラの価値確立や周知のための調査,農業や石材業などの地域産業と恵まれた自然環境を連携させた「まちしごと」づくり,それらの推進などを行う。

富士ゼロックス,「戸田浦における露国軍艦建造図巻」を安倍首相からプーチン大統領に
 富士ゼロックスは,東京・文京区の東洋文庫が所蔵する「戸田浦における露国軍艦建造図巻」の複製を製作,12月16日贈呈式を行った。本複製品と同様のものが,12月15日にロシア連邦のプーチン大統領に安倍首相から贈呈された記念品の1つとして選ばれた。複合機DocuColor 1450 GAを活用し,表面に凹凸があり,含水量の異なる和紙にトナーを定着させるための特殊な設定を加え,複製品を製作した。

大日本印刷,「ワークライフバランス大賞」を受賞
 大日本印刷は12月13日,日本生産性本部が主催する「ワークライフバランス大賞」を受賞した。同賞は,働く個人を応援する組織の取り組みを表彰するもので,同社は“働き方の変革”や従業員のキャリア形成支援などが評価され,「大賞」を受賞した。

大日本印刷,情報セキュリティ技術者育成に関する産学連携協定
 大日本印刷は12月16日,東京都立産業技術高等専門学校と情報セキュリティ技術者育成に関する産学連携協定を結んだ。両者は相互に協力して情報セキュリティ教材の開発などを行い,複雑化・高度化する昨今のサイバー攻撃に対応可能な情報セキュリティ人材の育成に取り組む。

テックファーム,米国カジノゲーミング機向け印刷機大手と協業
  テックファームホールディングスは12月19日,同社グループのPrism Solutions Inc.(米国ラスベガス)が,米国でカジノゲーミング機向けの印刷機を提供しているTransact Technologies Inc.(コネチカット州)と2017年春より協業すると発表した。両者はカジノゲーミング市場におけるモバイル活用の研究開発を行う。

凸版印刷,主婦の来年の漢字は「楽」
 凸版印刷の電子チラシサービス「Shufoo!(シュフー)」は12月22日,全国の既婚女性を対象に行った,2016年と2017年を表す漢字一文字についての調査結果を発表した。それによると,2016年は災害などの変事,社会や生活環境の変化によるインパクトが大きかった1年を表す「変」が,2017年は安らぎや穏やかさを求める「楽」が選ばれた。

DICグラフィックス,パッケージ用水性フレキソインキ発売
 DICグラフィックスは12月21日,高濃度印刷が可能なパッケージ用水性フレキソインキ「マリーンフレックスLM」を発表した。インキ中の揮発性有機化合物(VOC)を5%未満に抑え地球環境負荷低減に配慮するとともに,欧州の食品パッケージの安全性に関わる「スイス条例」にも対応している。

リコー,PODにおける商業印刷向けの効率化ソフト発売
 リコーは2月1日,PODにおける商業印刷向けのソフトウェア「RICOH TotalFlow BatchBuilder V2」を発売する。大量に入ってくる多品種・少量の印刷ジョブを,使用する用紙,後工程の処理方法などの属性によって括り,自動実行させることで作業効率の向上を図れる。オープン価格。

◇◇ 書籍PR ◇◇
 デジタル印刷に関して,業態を変えずに印刷会社として何ができるのか。「印刷会社の内情やデジタル印刷への指針」「デジタル印刷のしくみ」「ユーザーの情報」を元に,デジタル印刷の成功への道筋を解説。『印刷会社とデジタル印刷 -成功への道-』
 POD(Print OnDemand)は入念に仕組み作りを工夫することでオフセットでは難しい印刷物や,消費者への効果を作り出すことができる。その特長を活かすための機能や基本原理を解説した入門書。印刷会社以外の総務の方にもわかるようにやさしく解説。『印刷技術基本ポイント POD編』

環境保護印刷推進協議会,ブランド戦略と紙の現状を聞く
 環境保護印刷推進協議会は12月20日,東京・神田小川町の明治大学紫紺館で講演会を開いた。ブランド・マネージャー認定協会の岩本俊幸代表理事が「印刷会社が取り組むブランド戦略とは?」と題して,ブランド構築の目的や定義,段階的な実現のための工程について講演した。また日本製紙連合会の上河潔氏が「紙は環境にやさしい印刷素材です」と題して,紙が環境に悪いという誤解について,伐採した森林への再植林や,違法伐採の対策,古紙リサイクルの現状などを解説した。

日本印刷学会,グラビア関連材料とデジタルの最新技術の勉強会
 日本印刷学会は12月16日,東京・新富の日本印刷会館でグラビア研究会を開いた。「真空技術を用いたフィルムアプリケーションの技術動向」高橋明久/アルバック,「グラビア印刷分野における蓄光材料応用の可能性」金坂香里/ネモト・ルミマテリアル,「imagePROGRAF PROシリーズを支える最新技術」金子卓巳/キヤノン,「フィルム用水性インクジェットインクの開発」植田泰史/花王の各氏の講演があった。

2017年1〜2月の印刷業界,東京地区賀詞交換会など催事予定
 1月10日,桜井グラフィックシステムズ(東京・ロイヤルパークホテル)
 1月11日,日本印刷産業連合会(ホテルオークラ東京)
 1月16日,東京都印刷工業組合(パレスホテル東京)
 1月18日,日本印刷産業機械工業会(ザ・プリンスパークタワー東京)
 1月26日,日本フォーム印刷工業連合会(東京・ホテル椿山荘)
 2月8日,レディバードクラブ(ホテルニューオータニ東京)
 2月9日,HDF21アイネクト・フォーラム(ハイデルベルグ・ジャパン)
 2月10日,東京グラフィックコミュニケーションズ工業組合(ホテル椿山荘東京)
 2月11日,全国青年印刷人協議会(東京・ホテルアジュール竹芝)

◇◇ PR ◇◇
  電子版『印刷雑誌』,電子書籍書店BookStackにて好評発売中! PCやタブレット端末にダウンロードすれば,いつでも閲覧して情報収集,印刷技術の学習ができます。営業ツールとしてもご利用ください。(データ形式はPDFとLeafThroughがあります。紙版の発行から遅れての発売となります。バックナンバーも購入いただけます)

2017年1月10日〜,ユニバーサルコミュニケーションデザインのセミナー
 ユニバーサルコミュニケーションデザイン(UCD)協会は2017年1月10・11日に東京で,1月25日に神戸で「UCDはじめの一歩セミナー」を開く。また1月16・17日に東京で「UCDA認証制度,認定制度についてのセミナー」を,1月18・23日に東京で「UCDAフォント“みんなの文字”ついてのセミナー」を,1月24・30日に東京で「情報品質を高めるためにできること?UCD視線追尾分析(ETA)の事例コロキウム」を開く。参加無料。要申込。
https://ucda.jp/info/seminar_2017_january/

2017年1月20日・2月17日,アドビがデザイン環境最適化のセミナー
 アドビシステムズは,2017年1月20日にフクラシア東京ステーションで,2月17日に大阪の梅田スカイビルで,「デザイン環境 最適化セミナー」を開く。デザイン工数削減,安心安全な制作環境の維持,Webデザインの技術など3つのテーマのセミナーを同時開催。参加無料。要申込,応募多数の場合は抽選。
https://www.adobe.com/jp/events/creativecloud/seminar-business-kaizen.html?trackingid=Q75XPV61&mv=email

https://www.adobe.com/jp/events/creativecloud/seminar-dtp.html?trackingid=QBWYPQFZ&mv=email


https://www.adobe.com/jp/events/creativecloud/seminar-web.html?trackingid=QGMZPLPY&mv=email

◇◇ 書籍PR ◇◇
 音楽ジャケット制作エピソード徹底解剖!デザイナーがこだわり抜いた音楽パッケージのデザインクリエイティブと製造技術,それらに関わる人々のエピソードを豊富な写真とインタビューで紹介。アーティストとデザイナーと製造技術者の三位一体で出来上がる「音楽のモノづくり」の魅力を物質的・視覚的な観点から解説します。『ミュージック・ジャケット・ストーリーズ-見て楽しむ特殊パッケージの世界-』

2017年1月24日,Tooが教育ICTのセミナー
 Tooは2017年1月24日,東京・虎ノ門の同社で「創造力を育むための教育ICT導入」をテーマに,教育関係者向けのセミナーを開く。アドビシステムズの編集ソフトやアップル社のタブレット端末を,教育現場で活用するための技術や事例を解説する。参加無料。要申込,定員20人。
http://www.too.com/event/y2017/Apple_Adobe_0124/

2017年1月24・25日,モリサワが新春展
 モリサワは2017年1月24・25日,大阪・敷津東の同社で新春展「MORISAWA FAIR 2017」を開く。フォント製品や組版編集ソフト,カラープリンティングシステムなどを展示するほか,営業やCTP運用,制作環境,書体校正,文字組版をテーマにしたセミナーも行う。参加無料。セミナーは要申込,各回定員80人。
https://pages.morisawa.co.jp/morisawa.sin-fair2017_osk_form.html

◇◇ 書籍PR ◇◇
 和文を中心に文字,書体に焦点をあて,書籍や雑誌をはじめとした印刷媒体や,さらにデジタル機器の表示までの文字の基本,デザインへの応用までを多数の図版を使ってオールカラーで解説。『印刷技術基本ポイント 文字・書体編』
 組版とページ割りの基本知識をカラー図版とわかりやすい説明でまとめた,初歩的な知識がすぐに身につく基本テキスト。『印刷技術 基本ポイント組版・ページネーション編』

2017年1月28日,日本出版学会が多摩図書館の見学会
 日本出版学会は2017年1月28日,国分寺市に移転して同29日より開館する東京都立多摩図書館の見学会を開く。公立図書館としては国内最大級の雑誌蔵書や,児童・青少年資料サービスで親しまれる同館の,図書館全般および企画展示などを紹介する。参加無料。要申込,定員15人。問合せは,清水一彦氏へメール(kashimiz@edogawa-u.ac.jp)。

2017年2月1〜10日,東京ビッグサイトで「ギフト・ショーWEEK」
 2017年2月1〜10日に有明の東京ビッグサイトで,贈答品と生活雑貨の総合展示会「ギフト・ショーWEEK」が開かれる。2月1〜3日に「東京インターナショナル・ギフト・ショー春2017 LIFE×DESIGN」,8〜10日に「東京インターナショナル・ギフト・ショー」や「東京インターナショナルプレミアム・インセンティブショー」の各展示会がある。主催はビジネスガイド社。入場無料。事前登録制。
http://www.giftshow.co.jp/tigs/83tigs/week.htm

2017年2月1〜3日,東京ビッグサイトでインバウンド展
 2017年2月1〜3日に有明の東京ビッグサイトで,「インバウンドビジネス総合展」が開かれる。翻訳や多言語対応,ICT技術の活用,映像・コンテンツ・アプリ開発,訪日客誘致のための海外発信・マーケティング,文化・観光施設の設計・デザイン,快適な滞在のための空間・インフラ・各種サービス,などインバウンド向け商品を紹介する。主催は日本経済新聞社。入場無料。要事前登録。
https://messe.nikkei.co.jp/ib/

2017年2月2・3日,パシフィコ横浜で「震災対策技術展」
 2017年2月2・3日に神奈川のパシフィコ横浜で,災害対策技術を紹介する「震災対策技術展」が開かれる。製品展示のほか,76のセミナーや体験会もある。主催は同展実行委員会。入場無料。
https://www.shinsaiexpo.com/yokohama/

◇◇ 書籍PR ◇◇
厳しい景気動向の中で,突発事故,突発修理などによる利益損失をなくし,安定した生産と利益を創造するためには?『印刷現場の予防保全』
 予防保全活動の成功事例を実名で紹介し,手法や教訓を解説する現場中心の保全指南書。『予防保全:印刷企業の実例を探る』
 現場の改善と管理の現状を切り開く一つの手段にし,「お客様を獲得する印刷現場」をわかりやすく解説。『印刷現場のつくり方 :お客様の獲得に向けて』
 改善事例から機械運用上の重点項目を提示した機械メンテナンス知識の決定版!『印刷トラブル防止のツボ オフセット現場の改善実録』

2017年2月15〜17日,インテックス大阪でITとマーケティングの専門展
 2017年2月15〜17日に南港北のインテックス大阪で,ITとマーケティングの展示会「Japan IT Week」が開かれる。「Web&デジタルマーケティングEXPO」「モバイル活用展」「組込みシステム開発技術展」など6つの展示会で構成。主催はリードエグジビションジャパン。入場には招待券と名刺が必要。
http://www.japan-it.jp/kansai/

週刊『印刷雑誌』,次週はお休みです。次回は2017年1月10日発行です。本年もご愛読いただき,ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。皆様どうぞ良いお年をお迎えください。

月刊『印刷雑誌』最新号のご案内
2017年1月号【特集:日本の未来を支える印刷産業】(販売開始!)
 印刷会社さんの現場を取材させていただくと,多くの会社が大きな声で「いらっしゃいませ」と挨拶してくれたり,椅子に座っている人は立ち上がってこちらを向いて挨拶してくれたりするようになりました。こちらには,取材してあげているのではなく「取材させていただいている」という気持ちがあるので,恐縮してしまうことしばしばです。日本の未来を支える印刷産業の一端のような気がします。

印刷学会出版部Webショップ
販売中の全商品はこちらから購入いただけます。
http://japanprinter.thebase.in/

Webマガジン『週刊 印刷雑誌』会員募集中!
ご希望の方には,発行の都度お知らせのメールをお送りいたします。
『週刊 印刷雑誌』では、テキストでの「一口宣伝広告」も募集しております。
(5,000円〜/税別)
お申し込みやお問い合わせは shukan@japanprinter.co.jp まで。

フェイスブックでも情報収集を!
印刷学会出版部のフェイスブックで,業界ニュースなどをタイムリーに発信しています。
どうぞご利用ください。
http://www.facebook.com/JapanPrinter

印刷学会出版部のツイッターアカウント(@PrinterJapan),ぜひフォローお願いします!

週刊『印刷雑誌』7巻49号
2016年12月26日発行
編集:末包愛,古性基樹
編集・発行人:中村幹
発行所:株式会社印刷学会出版部

 

 

go home

(C)2010 Insatsu Gakkai Shuppanbu Ltd.
All rights reserved.